2016-09-06 09:34:38
Eテレ・・・AYA世代ですが
CP会員以外も閲覧可能
日記

こちらは、あいにくのお天気です。(写真は、夏休みに行った牧場で本文とは、関係ありません、あはっ)
さて、今日(9/6)、ハートネットTVで
シリーズ“AYA世代”のがん 第1回「闘病・進学・就職」
をやりますよ~。キャンサーペアレンツにも、今まさにAYA世代、また AYA世代で闘病した方が、いらっしゃっいますよね?
時間は、午後8:00~午後8:30(30分) です。
番組詳細
青春真っただ中で、がんになった若者たちがいる。
通称“AYA”世代(AYAとはAdolescent and Young Adultの頭文字で、思春期と若年成人を意味する)。
ハートネットTVでは二日間にわたりがんを経験した若者たちの思いと向き合う。
第一夜のテーマは闘病による孤立と進学・就職の悩み。
スタジオにAYA世代のがん経験者を招き、彼らの悩みや苦しみを語ってもらう。
がん闘病中の気持ちは勿論のこと、忘れてる思春期や青年たちの心の中がのぞけるかな~と期待。
さて、私たち“OYA世代”も、何か発信できるといいですね。
ありがとう!をしている会員
きっちゃん
画像、アフラックを意識してるのかと(; ̄Д ̄)
闘病による孤立と進学・就職の悩み・・・・
親としては観ねばなんねーっすね
2016-09-06 17:49:40
りっち
アフラックかぁ、思いもよらず…頭、冴えてるね、きっちゃん。
病院で、AYA世代の子たちと話すけど、私たちと同じ悩みのようで、また、違う悩み…さて、どんな内容かしら。
2016-09-06 18:06:18
りっち
ぐ、ぐ、ぐっちさん、コ、コメントで出てたね~!!!ちょっと、びっくりしました。
ぐっちさん、明日も出たりして??
職場への対応の悩み、友人などの周囲の人との人間関係・・・繊細なお年頃だからこそ、もっと難しいのかなと思いました。
2016-09-06 20:37:54
ぐっち
残念ながら見れずでしたが、出てたんですね。僕もビックリです!
2016-09-06 22:59:27
きっちゃん
彼らが苦しんでること、悩んでること 全部気持ちがわかる
わかるだけに、安易にこうすべきだよと言えない。
もし彼らに僕ができることがあるとしたら、
自分の経験を彼らと分かち合うことぐらいしかない
それしか今は考えられない
2016-09-07 00:43:21
スミレ
昨日ぐっちさんのコメントが出ていたのなら、見てないので再放送(翌週の火曜の13:05~)を予約して見てみます!
今日は、AYA世代(15歳~39歳)がんサバイバーの恋愛、結婚、出産の話みたいですね。20時からEテレを見てみます。
CPにも、発症時に30代の方はいらっしゃるのでは⁉
2016-09-07 19:22:35
りっち
きっちゃん、コメントに本当に同感です。
スミレさん、再放送のお知らせありがとうございます。みなさーん、奥深いから見てみてね~。
2夜目の今日も、見ました。
AYA世代の深い悩み、本当に心揺さぶられました。多くの若者が、人生のライフステージを登って行くときなので、CLSなどの専門家が寄り添いながら、一緒に人生と治療を考えていくのが望ましいのかなと感じました。自分の子供も、AYA世代で癌患者になるかもしれないし、他人事ではないですね~。
また、AYA世代も、OYA世代にいずれなるんだし、番組で取りあげた、結婚、就労、妊よう性…などを一緒に考えて声をあげていくのがいいのかなと思えました。
CPには子供や家族がいて、いてくれるからこそ頑張れるというか、ほんと有難いんですけどね。でも、いるからこそ悩みもありますからね~。
Eテレさん、深E~番組でした。
見てない方、再放送、ぜひ見てね~。
2016-09-07 22:10:01
しずりん
りっちさんのご紹介のおかげでビデオに撮って観れました〜〜。感謝〜〜。やっぱり、ぐっちさんでしたかあ。孤独感わかる〜。私たちの段じゃないでしょうね。家族や社会と繋がって生きたいですよね。箕輪さんみたいな支援策いいなあ。ゆうべのは見損ねました〜( ; ; )
2016-09-08 10:35:45
りっち
しずりん、お役にたてて、よかったです。そうなんです。箕輪さんの取り組みは、とっても参考例になりますよね~。
そうそう、きっと、第2回も再放送がありますよ~。
2016-09-08 12:36:45