こどもをもつがん患者でつながろう

sakuraco

埼玉県 / 胃がん / ステージ3

2025-04-15 11:02:12

回復

CP会員以外も閲覧可能

日記

昨日で抗がん剤の点滴投与から10日経ちました。
10日経過して、やっと気力体力共に回復してきました。

4/4に投与してから5日間くらいは本当につらかったです。

私の場合、説明されていた症状が一気にでたようで何も触れない何も飲めない…
ただ布団にくるまってるだけが安心な状態でした。
スマホの冷たさも無理、画面の明るさで刺激されて涙が出るのか目が痛んで見れない。
だから旦那に行状やヘルプすら出せず横になってました。

でも旦那も副作用は徐々に出るものだと思っていたので
突然の私の症状で仕事が休めず副作用と闘いながらワンオペ育児する日がありました。

冷蔵庫は冷気でノックアウト。
物にも触れられず…でも子供達には何か食べさせなくてはならず
吐き気と闘いながらキッチンに立ちました。
もう腕すべてが痛すぎて泣きながら作業しました。
本当に腕をもがれたんじゃないかってくらいに何もできなくて精神的に落ち込みました。
こんな状態なら入院してた方が家族にとってもいいんじゃないかとか。
この症状が治らなかったら障害者になってしまうのかな…とか
負の考えがずっと頭を回っていました。
感情が本当にコントロールできなくて自分でも怖かったです。
旦那が帰宅する度にギャーギャー泣きわめいてた。

外見は何も変化がないから伝わらなくて本当に苦しかった。

子供も小さいからママーって抱き着いてくるけど電流が走ったように痛みがくるから
子供すら恐怖だった。
精神ズタボロで姉にラインしたら飛んできてくれて1週間泊まり込みでお世話してくれた。
そして親戚中に声をかけてくれて現在、第2クールに向けて手伝える人を募集してくれてる。

抗がん剤って誰かの支えがないと乗り越えられないんだって思った。

  • ゆうママ

    sakuracoさん初めまして、
    抗がん剤の副作用は人それぞれ、本当に個人差がありますよね。待ったナシの家事や子育て、協力してくれる親族がいてくれたら本当に心強いです!!
    私も1年前、遠方に住む母達2人に交代で、泊まり込みで、約半年間支えてもらいました。
    ママも頑張っている、家族も頑張っている、チームで乗り越えようとしている、sakuracoさんの治療が効果は最大、副作用は最小限でありますよう、同じ海無し県より応援してます!!

    2025-04-16 21:49:13

    gif/jpg/jpeg/pngファイルをアップロードしてください。

    写真を取り消す


コメントの編集

gif/jpg/jpeg/pngファイルをアップロードしてください。

写真を取り消す

Copyright © 2016-2018 Cancer Parents. All Rights Reserved.