こどもをもつがん患者でつながろう

ハムだぁ!

滋賀県 / 肺がん / ステージ4

2019-01-05 18:49:23

がんとお金③ 住民税非課税世帯、高額療養費について

CP会員以外も閲覧可能

日記

今回はタイトルの通り
住民税非課税世帯について
書きたいと思います



何を隠そう
我が家は今年度
住民税非課税世帯となりました


何故なら
去年度、治療に専念する為
健康保険協会から傷病手当金を
もらっているものの
私、働いていないので
所得がガクッと下がったこと

あと、医療費控除(上限越え)やら
所得控除の関係もあり
今年度、住民税の
非課税世帯となったようです


調べたところ住民税非課税になると
高額療養費が減額される
という恩恵があるようです
(知りませんでした)


表の一番下の区分オとなる
※70歳未満の場合です


いわゆる低所得世帯ですねぇ
ガビーン


なので、私の場合
毎月の医療費の支払いの限度額は
多数該当ならば
44,400→24,800円

減額されるようです
(ありがたい話です)

ちなみにこの恩恵も
自ら健康保険協会に
限度額適用認定証の変更手続きを
申請しないといけません


限度額適用・標準負担減額
認定申請書について
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/cat230/r122


自動的に切り替えてもらえたら
ありがたいのですが
そこまで親切なシステムではない
ようですね


尚、限度額適用の
所得区分の年度切り替えは
8月とのことなので
私の場合はちょうど良いタイミングだったようです


ちなみにこのあたりのことは
病院の中にある
がん相談センターの担当の方とも
相談させてもらいながら
教えてもらったり
自分でも問い合わせてもらったりして
進めましたッ

専門の方に聞くこともオススメですね


マイナンバーとの連携で
以前よりは役所に行って
住民税非課税の証明書などの
書類の入手する手間が
省略出来るようになっているようで
少しは改善されているようです

また、申請して1週間程度で
申請も受理されて、認定書も
郵送で届きました
(この手続きはわりと早い)


収入は減りましたが
支出の負担が軽くなるのは
本当に助かりますね


とはいえ
毎月皆さんも同じように
健康保険の費用や年金は
払っていくことになります


給料から
税金やら健康保険やら年金やら
なんでこんなに引かれるんだぁ

ワタクシ以前は嘆いてましたが


今は諸々の恩恵をガッツリと
受けているので
有り難いとしか言えませぬ


まぁ、70歳を越えている高齢の方は
その恩恵をさらに受けられるようですが
その分、支払ってきているんですもんねッ


あと、住民税非課税による
恩恵として
以下のようなこともあるようです
(自治体など地域によっては
該当しないこともあるようですが)

・入院中にかかる食事の自己負担額の減額
・がん検診料金の免除
・予防接種が無料
・保育料の減額
・介護保険サービス料の割引

(他にあれば教えてください)

とにかく
我が家は30代の子育て世帯です

がんの治療だけでなく
どう生活していくか
長い治療生活になるほど
そんな壁も
乗り越えていかなければなりませんッ


ちなみに

がん制度ドック

という
がん治療時に患者や家族が利用できる
「公的な支援制度」や
「民間の支援サービス」を
検索できるウェブサービスがあります。
http://www.ganseido.com/

試しに私も使ってみましたが
知らない支援制度もありましたッ

なので
患者やご家族のの方で気になる方
興味のある方は一度検索してみると
発見があるかもしれません



よかったら どんぞぉ




ということで
がんとお金に関する投稿でしたッ!


コメントの編集

gif/jpg/jpeg/pngファイルをアップロードしてください。

写真を取り消す

Copyright © 2016-2018 Cancer Parents. All Rights Reserved.