
キャンサーペアレンツとは
こどもをもつがん患者の方が、同じ境遇の方を探してつながり、仲間になることができるコミュニティサイトです。
登録すると、日記を書き残したり、同じ境遇の方とつながることができます。
※すべて無料でご利用いただけます。
新着日記
-
あかまろ (41)
東京都 / 悪性骨腫瘍(骨肉腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫など) / 寛解
夢のお話
先日見た夢のお話です。 夢の中では、「ユーイング肉腫存命者リスト」というものがあって、ユーイング肉腫が発症しても、元気に暮らしている方のお名前と年齢が一覧になって記載されていました。 そこには、80代・90代になっても元気に過ごしている方のお名前がたくさん載っていて、自分も長生きできるんじゃないか!?と、勇気をもらうという夢でした。 病気が発覚してから、自分はいつまで生きられるんだろうか?と何度も何度も考え、不安を感じてきました。 最近は、そういったことはなるべく考えないようにしようとしていましたが、やはり心のどこかに不安な気持ちが残っているんでしょうね…。 明日は、いよいよ治療終了後初めてのPET-CTです。 何事もありませんように…。
2021年03月04日9
-
サマンサ (54)
東京都 / 乳がん / ステージ3
甲状腺ヨウ素治療・食事制限
3月16日からの放射性ヨード治療まで2週間を切り、一昨日からチラージン、チロナミンの服用が止まり、ヨウ素制限の食生活が始まりました。 今、私の体にどれほどの甲状腺癌細胞が潜んでいるのか、シンチグラフィをすることで分かるのですが、「シンチグラフィで集積が見られなかったから癌細胞がない、というわけではない」「あなたはの癌はヨウ素を取り込みにくいタイプかもしれない」とドクターに言われ、食事制限のモチベーションが一気に下がりました。 とは言え、時間もお金もかかる検査、治療ですので、外食は避け、食材はいちいちヨウ素を含むか確認してから食べるようにします。
2021年03月04日11
-
ざわ (36)
埼玉県 / 非ホジキンリンパ腫 / グレード4
入院中のルーチン
ステロイドのおかげでGVHDがおさえられ、調子がいい日々のルーチンを書き残し。 ・移植day40~生着後3週間くらい経った ・皮膚と腸にGVHDあり(肝臓は快癒してきた) ・点滴はまだあり。抗生剤とステロイド am6:00 検温諸々そして二度寝 am8:30~9:30 朝食 ゼリー、洗面諸々 am9:30~10:00 朝の運動として病棟内歩いたりストレッチ am10:00~11:00 スマホ中毒 am11:00 入れればここでシャワー pm12:00~14:00 昼食そうめん、だらだら pm14:00~14:30 昼の運動。病棟内歩いたりストレッチ pm14:30~18:00 怒濤のスマホ中毒。 心理士さんがきたり夕方の回診がきたりする。 pm18:00~19:30 夕食。おかゆ食。夕食後の薬の数が多い。 pm19:30~20:00 娘とTV電話。個室万歳。 pm20:00~24:00 TV見ながらスマホ中毒。個室万歳。 24:00前後に就寝するも、ステロイドのせいで寝つきが悪かったりする。
2021年03月03日2
9
-
ナス子 (46)
栃木県 / 大腸がん / ステージ3
退院1カ月
今日で、退院してちょうど1カ月。 もうそんなにたったのか、という感じ。 体調は悪くないけれど、手足の先が少しピリピリすることがでてきた。 これが副作用か。 おととい久しぶりに会社へ行き、上司と4月復職で打ち合わせをした。 本当は、ガン告知の前から次男の小学校入学のタイミングで退職しようと考えていたが、コロナ禍のうえ治療中での転職活動は厳しいかも。 入院や療養の休みも問題なくとれるのはありがたい。けれど、仕事内容がどうにもストレスがたまる。 2月で勤務丸3年。 家が近く、子供がいる人も多いから、休みもとりやすくていいのだけれど。 天秤にかけて悩む日々。
2021年03月03日9
公開制限のない情報のみ表示しています。会員登録すると会員限定公開の情報もご覧いただけます。
35歳でのがん告知、最後の仕事

闘病中に感じた孤独感
2015年2月、35歳のときに「ステージ4のがん」の告知を受けました。頭が真っ白になり、何も考えることができませんでした。家族や友人、職場の同僚などの支えで日常生活に戻ったものの、大きな孤独感を抱えながら、手探りの日々でした。
同世代のがん体験者が周囲にいなかった。相談できる人がいなかった。しかし、小さなお子さんを持つがん患者が毎年約6万人(2015年国立がん研究センター調べ)増え続けている事実を目の当たりにし、「孤独を感じながら闘病しているのは、自分だけではないはず」と、子どもをもつがん患者でつながれる「キャンサーペアレンツ」を2016年4月に立ち上げました。
現在も、週に一度の通院による抗がん剤治療を続けながら、会社ではたらきながら、キャンサーペアレンツの活動を平行して進めています。いつどうなるかわからない状況の中、最後の仕事と位置づけて取り組んでいます。
キャンサーペアレンツ起案者
西口洋平(ぐっち) 2016年4月