-
sakuraco(40)
埼玉県 / 胃がん / ステージ3日記
術後はじめての外来
2025.3/4に手術、3/12に退院、そして3/21に術後はじめての外来受診の日でした。 手術で撮った病理の画像を見せてもらいました。 私の胃はシワシワでした。その画像をみて(私の胃はずっと40年間、頑張ってくれていたんだ…)と感謝の気持ちがわいていました。 胃が痛くても病院に行かずに市販の胃薬で対処していた自分に本当に後悔しますし、だからといって、その時に受診して病気が発覚したのか?とモヤモヤします。 20代の頃から胃が弱く病院に行っては胃酸過多だったりストレスだねっと言われ胃薬をだされるだけで胃カメラには辿りつかなかったのが軽く考えてしまった原因です。 私の担当の先生は女性で私と年齢が近いので、いろいろ女性目線で考えてくれていて感謝しかありません。 今回はこれからの治療について話がありました。 胃を2/3取り、まわりのリンパ節へは70個あったそうです。そのうち9個が他の周辺の臓器へも浸潤している可能性があると言われました。手術の時に目視では確認できなかったそうです。 その為、抗がん剤治療を半年間と外来へは5年間、通うようにと言われました。 手術がゴールではなく始まりだったんですね。長い道のりです。 先生に5年と言われとっさに思ったのが子供の事。 今年、小学校2年生の長女7歳、年中の次女4歳…五年後は12歳、9歳…。。。。 次に頭をよぎったのがお金の事。中学の費用や高校の費用…大丈夫だろうか…。 抗がん剤=高額 いくらかかるのか未知です。民間のがん保険に入ってないし車のローンもあるし…先行きが不安でしかありません。 先生から提案された治療法は2つでCapeOX療法とSOX療法 どちらもオキサリプラチンとゆう薬を使うことは変わらずで私の年齢からみてCapeOX療法を選択したいと言われました。私は先生の担当してきた患者さんの中でも一番若いので、どんな副作用が出るか分からないと言われました。ただ手足のしびれがあっても転倒して骨折のリスクは年齢的に回避できそうだからと言われました。 確かに入院していた時も母親や祖母くらいの年代の方ばかりでした。 私はとりあえずやってみるか~!!くらいの考えです。どんな薬でも副作用はあるし、出るか出ないかは試してみなきゃ分からない。ウダウダ考えるならやっちゃおうぜって人生観です(笑) 本当のところ正直、言うと子供と長く居られる(成長を隣で見届けられる)なら、どれでもいい。これが本心です。だからこれから頑張ります。頑張れます。
-
絵美(48)
富山県 / 膣がん / ステージ4日記
日本対がん協会〜ショートストーリー〜
この度、日本対がん協会さんから依頼を受けまして、ショートストーリーを作成しました。 キャンサーペアレンツの紹介もしています。 良かったらご覧下さい。 日本対がん協会ホームページ ↓ 「3月は大腸がん啓発月間」をタップ ↓ 下にスクロールしていくと… 私のショートストーリーが出てきます✨ https://youtu.be/XEVfd2UHEjw?si=nZCcgTueg2uLs9IU
-
まどか(43)
静岡県 / 軟部肉腫(成人) / ステージ4ひとりごと
卒業式に出られました
息子の卒業式に無事出席することができました。先週の月曜だったのですが、翌日から体調を大幅に崩して、あわや入院することになるところでした。ようやく落ち着いて記事が書けるようになったところです。 在宅酸素使用中、モルヒネ持続皮下注射中、下半身麻痺があり、車椅子に1時間乗っているのも難しかった私には2月の段階で卒業式で2〜3時間座っているのは、とてもムリと思っていました。 しかしその後、車椅子をリクライニング可能タイプへ変更して傾きを少しずつ調整しながら、乗車時間を延ばす練習をしてなんとか3時間を達成しました。 行くまでは、ビデオで見ても同じと思っていましたが、実際に立派に成長した我が子を見て、声を聞くと涙が出そうになるほど嬉しく感じました。大変だったけど、行けて良かったと思います。 卒業式に付き添ってくれた看護師さんも、いつもより早く来て着替えを手伝ってくれたヘルパーさんにも感謝しかありません。 色んな方のご協力に感謝したいと思います。 応援してくれたCPのみなさんもありがとうございました!
-
ellie(56)
東京都 / 乳がん / ステージ2呼びかけ
3/29(土)『ほんむすび』お店番します
春めいてきましたね🌱 来週土曜日、『えほんプロジェクト』(ellieとりんママさん)でほんむすびのお店番をします。 どなたでもお気軽にお立ち寄りくださいね。 美味しいお茶をご用意してお待ちしております☕️ 3/29(土)13:00〜16:00 ******************** 「ほんむすび」とは、大阪市阿倍野区聖天山公園に面した 「シェア型図書室 ときどき 保健室」です。 本棚を一区画ずつシェアし、そこにそれぞれのオーナーがおすすめの本を並べています。 木の香りに満ちた、おしゃれであたたかなステキな空間です。 *「ほんむすび」は入場料、本の貸出しも無料です (本の貸出には初回登録料500円/中学生以下200円が必要です) 【場所】 大阪市阿倍野区松虫通3丁目3-11 (聖天山公園の東側から直接入ることができます) ・阪堺線 松虫駅 徒歩7分 ・阪堺線 北天下茶屋駅 徒歩7分 ・南海線 /地下鉄堺筋線 天下茶屋駅 徒歩11分 詳細はこちら https://hommusubi.shop/ ********************
-
あら(44)
愛知県 / 乳がん / ステージ4日記
うつの原因
皆さん励ましていただきありがとうございます。 癌になってから、お世話になった先生が、他にうつられてしまい、 ロスになってしまった感じです。すごくよい先生だったから😭先生に命預けてるから 信頼関係がかなりあり、とりあえず先生追いかけずに、距離が遠くなるから、今のところにとどまります
-
まどか(43)
静岡県 / 軟部肉腫(成人) / ステージ4ひとりごと
卒業
明日は息子の卒業式、、 元気でこの日を迎えられたことに、私達家族を支えてくれた方々に感謝を。 長かった6年間。癌が見つかったのは、小学1年の冬、あの子の小学校生活のほとんどはコロナと私の闘病生活(一度復帰はしてましたが)とともにありました。 不満もあっただろうに、家族がばらばらにならずに、ここまで来れたのは夫と子供のお陰。ありがとう私の宝物。 私は6年間精一杯頑張れたのかな? 子供のために、もっと頑張れたことはなかったのかな? いくら考えても今できることは、笑顔でいること、励ますこと、労うこと、手紙を残すことくらいしかない。 SNSで見かける他の家庭と比べて気持ちが苦しくなったことは数知れず。でもそれはきっと病気じゃなくても、キリがない。 私は病気だけど、幸せだった。家族にも幸せでいてほしい、幸せって自分の気持ちの持ちよう。いつか子供にもこの気持ちが繋がってほしい。 無事に卒業式にでられたらまたお会いしましょう。 写真は長野県安曇野市 ちひろ美術館の園内です
-
sakuraco(40)
埼玉県 / 胃がん / ステージ3ひとりごと
退院決定
明日、退院できることになりました。 やっと子供達に会える😭 「トトロのお母さんみたいに帰ってきてね」 約束を守れて良かった🍀😌🍀
-
sakuraco(40)
埼玉県 / 胃がん / ステージ3ひとりごと
解決策見いだした‼
入院生活でベッドがあわず背中が痛くて苦しんでいたのですが、このアイテムで解決しました‼ それは「青竹踏み」です。(イボ付き) これを背中に敷いて横になると指圧みたいで気持ちいい。 肩が凝ったときは肩甲骨に移動したりしてベッド時間をストレッチタイムに変換して遊んでます(笑) 誰かの何かのお役に立てれば嬉しいです。
-
あまでこ(49)
神奈川県 / 肺がん / ステージ4日記
感謝の気持ちをここで
『高額療養費制度引き上げ見送り』 ゆうこりんこさん、ちよちよあるきさん、ここまでの尽力、たくさんのご苦労があったと思います。 署名活動をすぐに始めて、面に立ってメディアで訴え続けていただき🥹 感謝の気持ちでいっぱいです✨ 諦めないで声を届け続けることの大切さを改めて感じました! でも『見送り』って…怪しいなあ🤨 白紙にしてえぇぇぇ‼️
-
sakuraco(40)
埼玉県 / 胃がん / ステージ3ひとりごと
悩み事
ベッドが合わないのか背中が痛い。 みなさんは、どのように対処していますか? あと10日間もあるから辛い…。
-
sakuraco(40)
埼玉県 / 胃がん / ステージ3日記
入院生活4日目
歩行のリハビリ楽しい。 ずっとベッドの中だと退屈になってきた。
-
sakuraco(40)
埼玉県 / 胃がん / ステージ3日記
入院3日目
無事に生還しました。 今は術後の痛みと格闘中です。 子供達に早く会いたい。
-
sakuraco(40)
埼玉県 / 胃がん / ステージ3ひとりごと
入院2日目 朝
手術当日です。決戦じゃ~!! やっと癌細胞の胃とおさらばできる。 昨日は下剤の効果で全然、眠れなかった。
-
sakuraco(40)
埼玉県 / 胃がん / ステージ3ひとりごと
進まない…
下剤?調整剤?が不味すぎて吐きそう。 アクエリアスの粉ぽい味だけどドロドロでしょっぱすぎるよ…。 夕食のカロリーメイトは点滴の変わりの栄養剤らしい。これも苦手だ…。
-
あまでこ(49)
神奈川県 / 肺がん / ステージ4ひとりごと
なんでだろう…泣
がんセンター…待ちながら眺めたよ みんなほんとに一生懸命だよ 思いはひとつ ただ『生きたい』だけなのよ 一人一人が必死で何かを抱えてもがいて痛みに耐えているのに 真っ先に… なぜ?この人達から負担を増やそうと思えるの? 首相…一度見に見に来てください! そこでなぜ声も聞かず高額療養費をひきあげるのか、理解できるように 説明してくれませんか? 『凍結』からの 予定通りの引き上げ… ぬか喜びしてしまった…
-
直心(49)
福島県 / 乳がん / ステージ1日記
雪が降ったり15度越えたりの2月
いつもお読みいただきありがとうございます。 雪が降り運転の心配をしたかと思えば、気温が15度を越えてコートを脱いだり、忙しい。 自律神経が弱っているような気配。 背中や胸が苦しくなったり、むしょうに泣きたくなったり、イライラしたり… いやぁ〜辛い。 国会中継を聴きながら作業をしていると、なおのこと。
-
戦うママ(41)
沖縄県 / 甲状腺がん / ステージ2呼びかけ
沖縄のがん患者会のお知らせ
20代〜40代のがん患者会を、 2025年3月2日(日) 15時〜17時 沖縄の南部にて開催します🙋 詳しい場所は個別でお知らせしています💕 参加費500円で、車でおこしの方はパーキング代が別途かかります。 今回はキッチンをお借りして、ワッフルを焼きます🧇✨ がん腫や性別は問いません😊 がんを経験した現役のナースさんがサポートしています! こじんまりとした患者会ですが、楽しくお喋りしたり、時には悩みの相談もして、とても支えになります。 特定の治療や商品をおすすめするような事は一切ありません。 初めましての方も大歓迎です🙌 開催場所など、お気軽にお問い合わせ下さい😊 主催⭐︎沖縄の若年性がん患者会Bestyle
-
ゆうママ(39)
埼玉県 / ホジキンリンパ腫 / ステージ3日記
医療相談会、サバイバーさん達との交流
先日こちらでcooさんがお知らせしてくれた、 血液疾患患者さんの医療相談会に参加してきました。 告知から1年。 何かのご縁かもしれないと思い、締め切りギリギリに申し込みました。 どんなことを相談したらいいのかも分からず、交流会のみの参加を希望していましたが、 こんな機会ないですよ! せっかく来たんだからどんなことでも聞いていって! というスタッフさんの熱いエールに背中を押され、知るのが怖くて主治医には聞けていなかった再発の話、治療の話、転院時の病院選び、セカンドオピニオンのタイミングなど話ができました。 今年で22回目という歴史ある会で、血液内科界隈では有名な先生方が完全ボランティア&休日返上で来てくださっているようですが、定員を大きく下回る参加者。本当に勿体ない。もっとたくさんの方に情報が届いて、行ってみようかな?と思ってくれる人が一人でも増えたらいいなと思います。 思い切って参加してみて良かったです。