こどもをもつがん患者でつながろう
神奈川県 / 胃がん / ステージ3
2019-10-02 16:11:53
日記
さっき届きました!! 早速読んでみたいと思います^ - ^
5
ありがとう!をしている会員
かんちょい
caonnyさん はじめまして。 僕はこの本の著者の古川医師のところへときどき診察に行ってます。なので思わずコメントしました。 まさに先日の日記に重なりますが、再発後のセカンド・オピニオンとして、嫁や知人からの強い薦めでケトン食に目を向けて、最初は渋々ですが行きました。 まず、セカンド・オピニオン自体あまり興味が無く、ましては食事療法だけで改善できることには限界があると思ってます。 著者の古川医師はもともとすい臓ガンの執刀医なので、広く情報収集する意味で定期的に今も通院してます。 結果的に、主治医からの治療方針や画像診断からの見解と、セカンド・オピニオンとして客観的に意見を求めると、違った意見や見方が出てくるので、とても参考にしてます。 また、「治療行為」としてでなく、「栄養相談」として通院しているので、主治医に対しても申し訳なさみたいなものもなく、そこでの話もたまに出してます。治療行為があると、主治医としてもなんの影響で今の症状が出てるとか、責任の問題があるので困るとのこと。 抗がん剤治療をするうえで、からだの状態が良くないまま投薬しても全然効果がないよ。と言われ、かかりつけの大学病院では得られない情報をいただきながら、抗がん剤が効果を出してもらえるような栄養を取り入れながら生活してます。 ちなみに、この手の本は読んでも全く頭に入らず、ケトン食自体も全くやってません。(笑) セカンド・オピニオンはなんの為に行くのか。を明確にすればなんとなく行き先は絞れると思います。 名医探しか、根治手術先か、治療方針の答え合わせか、そもそも相性が悪くて病院を変えたいのか。 これも人それぞれですね。無理に行く必要もないし、最終的には本人と家族で決める感じですかね。 同僚や仲間からの贈り物って本当にうれしいですよね! もし本読んで興味があることや著者の古川医師のことで気になることがあれば、僕のわかる範囲でよろしければお伝えします。 あくまでも完全に僕個人の意見なので、参考程度にと思います。
2019-10-02 19:23:29
gif/jpg/jpeg/pngファイルをアップロードしてください。
写真を取り消す
caonny
かんちょいさん ご返信くださりありがとうございます。 ご丁寧にコメントをいただいていたのに、返信が遅くなり大変申し訳ありません。 そうでしたか!! 実際に先生にかかられているとは。 なんだか難しそうな本でしたが、2016年に出していた本も追加購入して読んでます。 難しい内容ですが、納得出来るところが多く参考になります。 ただ、私もがっつりケトン食をする。 というよりも、食べ物をある程度選択できるようにと思い学んでみよう思う程度ですが、ある程度の努力で出来ることはしてみたいという思いです。 また読み進めてお聞きしたいことがあれば是非お願いします。心強いです!! それからセカンドオピニオンについてのご意見もありがとうございます。 昨日主治医に相談しました。 主治医は何についても拒否することなく、出来ることはやっておきたい!! という私の姿勢を応援してくれました。嫌な顔されたらどうしようと思っていたので驚きました。 すぐに紹介状を作成してくれ大変ありがたかったです。 セカンドオピニオン先では聞きたいことがしっかり聞けるように何を目的として受診してるのかよく考え優先順位をつけて相談に挑みます。 また、はぴこさんへのアドバイス、私も参考になりました!! そうですね、私も来月手術を控えているのでまず今は化学療法がしっかり効くための体づくりと手術に備えての体力維持、改善に努めたいと思います。 また何かあれば今後もご相談させてください。 この度は大変ありがとうございました。
2019-10-04 08:04:56
はぴこ
かんちょいさま おはようございます。 横から申し訳ありません。 私も、1週間後から 術後の化学療法でTS1を飲む予定です。 胆管がんの術前、術後と体重が10キロ維持減り何か食事法を!と思ってた矢先に コメントを拝見しました。 かんちょいさまの プロフィールを拝見して 食生活の改善をした。と 書かれてました。 どんな風にお食事を変えられたのでしょうか。また、何か気をつけていらっしゃることが あれば、ぜひ教えていただきたいです。 また著者の先生が日常や食事法に どんなアドレスをされてますでしょうか。 もしよろしければ、 ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
2019-10-03 09:24:04
はぴこさん コメントありがとうございます。消化器系のガンになると、必ず食生活の見直しなどに目がいきますよね。 嫁がものすごく調べて研究してくれたおかげで、かなりのものを試した記憶があります。 手術後は 玄米食 枇杷の葉茶、枇杷の葉温灸 紅豆杉茶 フコイダン ゴボウシ茶 などお茶系に手を出してました。 食事はガンに効くとか、治るとかではなく、あくまでも健康的なからだ作りとして ・無農薬 ・添加物なし ・根菜類、温野菜 ・胚芽米 ・雑穀(タカキビ、ヒエ、アワ等つぶつぶと称されているもの) ・肉類は鳥メイン ・油はオリーブオイル(サラダ油NG) ・マーガリンバター不使用 ・白砂糖不使用(アガベシロップ使用) ・ニンジンリンゴジュースNG(身体を冷やしてしまうため) 等々.......。 他にもきりがないくらいなことを取り入れたとおもいますが、なんでも度を越えるとおかしなことになります。そもそもお金が続きません。 いまでもこのような食事をしてますが、古川医師には「結局再発してるじゃん。そんなにこだわらなくてもスーパーで売ってる食材をうまく活用すればいいんだよ」と言われました。 ただ、僕も子どももほとんど風邪を引かず、もしかしたらからだの内部は健康になってるのかなとおもいます。 再発後は、古川医師からのアドバイスを少し取り入れて、 ・オメガ3(中鎖脂肪酸) ・アマニ油 ・ココナッツオイル ・ビタミンD を意識して取り入れてます。 ガン患者は極端にビタミンDが欠乏しているというデータもあるようです。 あと言われたのは、空腹時血糖値が低い(90以下)のからだだとガン細胞の活発化を遅らせるような効果があるとか。 あくまでも僕が聞いて解釈して個人的に試したものですから、なんのエビデンスもない情報です。 せっかく抗がん剤を使うならなるべく効果を引き出せるからだにしておきたいなと思ってます。 TS-1はからだの運動機能にはあまり影響なかったですが、口内炎や味覚障害、色素沈着、倦怠感や頭痛みたいなものに悩まされてました。それでも仕事にも行けてるくらいの症状でした。 なにかの参考程度にしていただけたらと思います。
2019-10-03 21:16:19
かんちょいさま 丁寧なお返事ありがとうございます。 ほんとに嬉しいです。 正直、わらにもすがりたい気持ちです。 藁もたくさんあって、 お金もかかるし…。 かんちょいさまは お子様も生まれ、 今も風邪ひかず元気に過ごされてることが 素晴らしいです。励みになります! 先生の著書は知らなかったのですが 読んでみようと思います。 また、かんちょいさまの お食事もさっそく! 食べることは生きること。ですね、 無添加、無農薬。大事だろうと おもいます。でも、高いですよねー、 ムリなく、出来る範囲で 続けていきたいです。 T S1のこともありがとうございます。 飲まれてたんですね。 仕事も出来るなんて。 やっぱり、人それぞれなんですね。 ほんとにありがとうございます これからも 投稿楽しみにしてます。
2019-10-04 10:47:08
コメントの編集
かんちょい
caonnyさん
はじめまして。
僕はこの本の著者の古川医師のところへときどき診察に行ってます。なので思わずコメントしました。
まさに先日の日記に重なりますが、再発後のセカンド・オピニオンとして、嫁や知人からの強い薦めでケトン食に目を向けて、最初は渋々ですが行きました。
まず、セカンド・オピニオン自体あまり興味が無く、ましては食事療法だけで改善できることには限界があると思ってます。
著者の古川医師はもともとすい臓ガンの執刀医なので、広く情報収集する意味で定期的に今も通院してます。
結果的に、主治医からの治療方針や画像診断からの見解と、セカンド・オピニオンとして客観的に意見を求めると、違った意見や見方が出てくるので、とても参考にしてます。
また、「治療行為」としてでなく、「栄養相談」として通院しているので、主治医に対しても申し訳なさみたいなものもなく、そこでの話もたまに出してます。治療行為があると、主治医としてもなんの影響で今の症状が出てるとか、責任の問題があるので困るとのこと。
抗がん剤治療をするうえで、からだの状態が良くないまま投薬しても全然効果がないよ。と言われ、かかりつけの大学病院では得られない情報をいただきながら、抗がん剤が効果を出してもらえるような栄養を取り入れながら生活してます。
ちなみに、この手の本は読んでも全く頭に入らず、ケトン食自体も全くやってません。(笑)
セカンド・オピニオンはなんの為に行くのか。を明確にすればなんとなく行き先は絞れると思います。
名医探しか、根治手術先か、治療方針の答え合わせか、そもそも相性が悪くて病院を変えたいのか。
これも人それぞれですね。無理に行く必要もないし、最終的には本人と家族で決める感じですかね。
同僚や仲間からの贈り物って本当にうれしいですよね!
もし本読んで興味があることや著者の古川医師のことで気になることがあれば、僕のわかる範囲でよろしければお伝えします。
あくまでも完全に僕個人の意見なので、参考程度にと思います。
2019-10-02 19:23:29
caonny
かんちょいさん
ご返信くださりありがとうございます。
ご丁寧にコメントをいただいていたのに、返信が遅くなり大変申し訳ありません。
そうでしたか!!
実際に先生にかかられているとは。
なんだか難しそうな本でしたが、2016年に出していた本も追加購入して読んでます。
難しい内容ですが、納得出来るところが多く参考になります。
ただ、私もがっつりケトン食をする。
というよりも、食べ物をある程度選択できるようにと思い学んでみよう思う程度ですが、ある程度の努力で出来ることはしてみたいという思いです。
また読み進めてお聞きしたいことがあれば是非お願いします。心強いです!!
それからセカンドオピニオンについてのご意見もありがとうございます。
昨日主治医に相談しました。
主治医は何についても拒否することなく、出来ることはやっておきたい!!
という私の姿勢を応援してくれました。嫌な顔されたらどうしようと思っていたので驚きました。
すぐに紹介状を作成してくれ大変ありがたかったです。
セカンドオピニオン先では聞きたいことがしっかり聞けるように何を目的として受診してるのかよく考え優先順位をつけて相談に挑みます。
また、はぴこさんへのアドバイス、私も参考になりました!!
そうですね、私も来月手術を控えているのでまず今は化学療法がしっかり効くための体づくりと手術に備えての体力維持、改善に努めたいと思います。
また何かあれば今後もご相談させてください。
この度は大変ありがとうございました。
2019-10-04 08:04:56
はぴこ
かんちょいさま
おはようございます。
横から申し訳ありません。
私も、1週間後から
術後の化学療法でTS1を飲む予定です。
胆管がんの術前、術後と体重が10キロ維持減り何か食事法を!と思ってた矢先に
コメントを拝見しました。
かんちょいさまの
プロフィールを拝見して
食生活の改善をした。と
書かれてました。
どんな風にお食事を変えられたのでしょうか。また、何か気をつけていらっしゃることが
あれば、ぜひ教えていただきたいです。
また著者の先生が日常や食事法に
どんなアドレスをされてますでしょうか。
もしよろしければ、
ぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
2019-10-03 09:24:04
かんちょい
はぴこさん
コメントありがとうございます。消化器系のガンになると、必ず食生活の見直しなどに目がいきますよね。
嫁がものすごく調べて研究してくれたおかげで、かなりのものを試した記憶があります。
手術後は
玄米食
枇杷の葉茶、枇杷の葉温灸
紅豆杉茶
フコイダン
ゴボウシ茶
などお茶系に手を出してました。
食事はガンに効くとか、治るとかではなく、あくまでも健康的なからだ作りとして
・無農薬
・添加物なし
・根菜類、温野菜
・胚芽米
・雑穀(タカキビ、ヒエ、アワ等つぶつぶと称されているもの)
・肉類は鳥メイン
・油はオリーブオイル(サラダ油NG)
・マーガリンバター不使用
・白砂糖不使用(アガベシロップ使用)
・ニンジンリンゴジュースNG(身体を冷やしてしまうため)
等々.......。
他にもきりがないくらいなことを取り入れたとおもいますが、なんでも度を越えるとおかしなことになります。そもそもお金が続きません。
いまでもこのような食事をしてますが、古川医師には「結局再発してるじゃん。そんなにこだわらなくてもスーパーで売ってる食材をうまく活用すればいいんだよ」と言われました。
ただ、僕も子どももほとんど風邪を引かず、もしかしたらからだの内部は健康になってるのかなとおもいます。
再発後は、古川医師からのアドバイスを少し取り入れて、
・オメガ3(中鎖脂肪酸)
・アマニ油
・ココナッツオイル
・ビタミンD
を意識して取り入れてます。
ガン患者は極端にビタミンDが欠乏しているというデータもあるようです。
あと言われたのは、空腹時血糖値が低い(90以下)のからだだとガン細胞の活発化を遅らせるような効果があるとか。
あくまでも僕が聞いて解釈して個人的に試したものですから、なんのエビデンスもない情報です。
せっかく抗がん剤を使うならなるべく効果を引き出せるからだにしておきたいなと思ってます。
TS-1はからだの運動機能にはあまり影響なかったですが、口内炎や味覚障害、色素沈着、倦怠感や頭痛みたいなものに悩まされてました。それでも仕事にも行けてるくらいの症状でした。
なにかの参考程度にしていただけたらと思います。
2019-10-03 21:16:19
はぴこ
かんちょいさま
丁寧なお返事ありがとうございます。
ほんとに嬉しいです。
正直、わらにもすがりたい気持ちです。
藁もたくさんあって、
お金もかかるし…。
かんちょいさまは
お子様も生まれ、
今も風邪ひかず元気に過ごされてることが
素晴らしいです。励みになります!
先生の著書は知らなかったのですが
読んでみようと思います。
また、かんちょいさまの
お食事もさっそく!
食べることは生きること。ですね、
無添加、無農薬。大事だろうと
おもいます。でも、高いですよねー、
ムリなく、出来る範囲で
続けていきたいです。
T S1のこともありがとうございます。
飲まれてたんですね。
仕事も出来るなんて。
やっぱり、人それぞれなんですね。
ほんとにありがとうございます
これからも
投稿楽しみにしてます。
2019-10-04 10:47:08