2021-10-31 17:09:32
melankoli
CP会員以外も閲覧可能
ひとりごと
秋が深くなっているデンマークです。
秋ってなんだかメランコリですよね。夏が終わって冬を待つ寂しさが感じられて。
でもメランコリも好きなんです。
待つ楽しみも見つけられるし、待つってなんだかワクワクしますよね。
メランコリーになると過ぎ去った日々を思い出します。
私の人生を通り過ぎていった多くの人たちが今という時間を通じて私とつながっている。彼らはもう肉体としては存在していないけれども、彼らが私の1部分として生きている。私を作り上げていると感じられます。
そうするとなんだか全てがいとおしくしく感じられるんですよね。
落ち葉も。苔の間から生えてくるキノコ達も。
南に向かう鳥たちも。北から吹いてくる冷たい風たちも。薪ストーブからパチパチと火の粉が吹いてくるのも。
今日は多くのことは望みません。美味しいプリン?が食べれますように?
ありがとう!をしている会員
Larsen
美味しいプリン?が食べれました
2021-11-01 01:05:25
Puru
おはようございます。
日本もだいぶ寒くなってまいりました。
イチョウの木の葉が黄色く色付いています。
薪ストーブってなんかカッコイイ!
めったなことでは雪の降らない大阪市内でお目にかかることなんてまずないです?
北欧の冬って、アンデルセンの「雪の女王」のイメージが強くて、めちゃくちゃ寒そうです。
かな~り大昔にソ連で制作された雪の女王のアニメを子供の頃に何度か見ていて、
とても好きな作品です。
以前、会社の若い子にソ連って話してたら、「どこの国ですか、それ?ん?」でした...
プリンもとても美味しそうです。凄く大きく見えますね。
食べ応えありそう?
今日の放射線治療が終わったらデザートを買って帰ろうかな?
2021-11-01 06:33:58
Larsen
Ruruさん
おはようございます。
銀杏の木なんだか日本の風情が思い出されます。
ギンナン食べたいな〜?
今は最低気温が5-7度くらいなので我が家は薪ストーブは大事な熱源なんです。
薪割りもボチボチやってます
デンマーク語で「hyggelig 」“ヒュケリ”という言葉があるのですが、薪ストーブの前で本を読みながら温かい飲みものを飲むのはまさ“ヒュケリ”なんですよね。
デンマークそんなに寒くはないですよ。樺太島と緯度が同じくらい…以前グリーンランドに住んでたので-5℃なんかへっちゃらです。
寒いと寒いなりの楽しみ方もありますしね。
私も時々子供達に化石のように見られます。この前カセットテープを見つけてウキウキしてたら子供になんだそれって言われて、音楽を聴くものだって言ったら、えーコンピュータや携帯で聞くもんでしょ?って言われて、音楽の機器の歴史を一緒に遡ってきました。
LPから始まって。
ここ20年発展が凄い!
食パンを作る形で作ったのでとても大きいです。
モンブランいいんじゃないでしょか?
秋ですしね???
2021-11-01 10:51:10
Larsen
Ruruさん
美味しいデザート食べはったんですか?
2021-11-02 09:00:51
Puru
おはようございます。
モンブランにしよか迷ったんやけど、
結局「みりん揚げ」という煎餅にしました?
醤油とみりんで味付けされていて、これも美味しいんですよ。
こんなお菓子です。
小分けの袋に入ってて、ついつい食べ過ぎてしまします?
2021-11-03 06:37:11
Larsen
うちのお気に入りのお菓子やんけ?
食べたいわ。。
マインドフルネスはボチボチやってますか?
2021-11-03 07:42:26
Puru
がんセンターで放射線治療
仲良くなったおばちゃんと雑談しながら治療待ちする
↓
大阪城の中を通って自転車で帰宅
↓
中間地点の聖マリア大聖堂でちょっと休憩&マインドフルネス
↓
帰宅
が最近のお決まりコースになってます。
「さすがに15回目ともなると疲れも増すなぁ...」
「この大聖堂、私が来る時間帯は人がおらんから静かで落ち着くわぁ」
なんて思いながら、目を閉じてると心が落ち着いてきますね?
「もっと頑張らなアカン!」とか考えなくなったから気持ちも楽になりました?
2021-11-03 12:13:45
Larsen
Ruruさんへ
決まったリズムを作るのは良いことですね?
マインドフルネスのコツですがお腹に両手を置き、フォーカスを集中させ、ゆっくりと息を吐きます。吐ききったらゆっくりと吸い込むのを繰り返すうちといいでしょう。大事な事は“ 自分の身体に落ち着ける場所を作ってあげることです。”
どんなに良い物を取り入れようとしても場所がなければ取り入れませんからね。
だから最初に吐き出すことが大事なことです。
“頑張らないと”…
個人的な意見ですが、頑張るって見えないことじゃないですか?
どんな風にその人ががんばってるかなんて他人には見えないわけでしょう?
だからがんばってなんて他人に簡単に言えないって思うんですよね。
多くの日本人が頑張るってことに囚われ過ぎていると思います。
“頑張るって” 普通の状態以上に能力を出し切ろうとする態勢”
それって無理をしなくちゃいけないわけですよね。
私達って「こうなりたくない」とか「こういうことを少なくしたい」とか負担になるもを除こう、逃れたいって気持ちばかりに気が向いてて、こうありたいとかこんなふうに気を向けていこうってなかなかできてないって時々思います。
頑張ることに気を取られ過ぎて本当に自分を大事にすることを忘れているような気がします。
病気の時なら尚更に。
自分の大事な身体を労わること。それは頑張りを必要とするのではなく、心を落ち着かせ自分に思いやりを持つことではないでしょうか。
時々ケーキを食べるように、心にも気遣いできるといいなと思います
2021-11-03 17:08:41
Puru
Larsenさん、こんばんは。
マインドフルネスのコツ、ありがとうございます✨
呼吸も心も、まずは「最初に吐き出すことが大事」なんですね?
自分の体を労わることは大事ですね。
健康な時は考えもしませんでした。
がんに罹患したことは残念なことですが、
こういう気付きを与えてくれる素敵な出会いは、
がんに罹患してCPに登録したから。
これこそ正にヴィクトル・フランクルの言う、
「人生は私に何を期待しているか」
なのかも知れないなぁって思います。
(放射線治療の待ち時間に「それでも人生にイエスと言う」を読んでるから、
まだ2章に入ったばかりですけどね?)
2021-11-03 18:07:44
Larsen
Ruruさんへ
考え方も人生の生き方も柔軟性を持ちたいものです。もし私達がいつまで私が人生に何を期待するかと考えてばがりだとなかなか道を切り開くのは楽ではありませんが、人生が私に何を期待しているのか?と受動的に、発想を転換できれば人生はもっと豊かに可能性を拓いてくれるのではないのでしょうか。
2021-11-03 18:44:40