2019-08-19 13:20:20
大部屋は怖い
日記
自分の行く末がいつもそこにある。
抗がん剤を打ちに入院しにきて、家に戻って、休薬があけて入院してもまだ同じ部屋で入院している患者さんがいた。
抗がん剤を全て使い尽くし、無治療で痛みが取れず家に戻れないらしい。
次の入院のときには、個室に移動していた。
何も考えたくないのに考えてしまう。
どうして?個室?ずっと大部屋だったのに?
家族と看護師さんが廊下で話している。
そういうことかと思った。
そうだよね、ここはそういうところだもんね。
隣では主治医の先生がきて個室をすすめられているひとがいる。
大部屋では話しにくいことがあるから個室に、ということらしい。
病室には大丈夫を言ってくれるパパはいない。
血液検査と外来の診察がおわって入院の準備が整うとパパは仕事に行く。
待ち時間のあいだ、あと何回ここに来られるのかな、来年のお盆は生きてるかな、どのくらい元気で過ごせるのかな。
全部の不安にパパは「大丈夫。」と返してくれる。
パパが帰るとどうしようもない現実しかない。
尿が出ない、むくみがとれない、痛みが取れない、起き上がることも出来ない。
インターネットで調べたことなんかじゃなくて全部大部屋で見聞きしたこと。
いつかそうなる日が近いうちに来る。
パパには申し訳ないけど、一緒に年老いていく希望は持てない。
手術もできないのに治るかもしれないなんて思えない。
あと半年か一年の余命にずっとおびえてるんだ。
パパは来年再来年でどうにかなることなんかありえないっていうけど、たくさんの人のデータの積み重ねで出た確率ってどうしたって無視できない。
奇跡は起こるっていうけど老衰で死ねる以外の奇跡なんかいらない。
1年が3年や5年になるのは嬉しいけど、望んでるのはそんな奇跡じゃない。
みんなと同じ時間を生きてひ孫を見て老衰で死にたかったんだよ。
CMでは人生百年時代だから色んなことに備えろと騒ぐ。
三十路にもなれないじゃないか。
ありがとう!をしている会員
どろん
南さんこんにちは。
まだ告知から3か月も経っていないんですね。。
がんはなかなか治らないけど、心がつらい状態はきっと治りますよ。
その時期が早く訪れますように。
2019-08-19 14:51:04
南
ありがとうございます☺️
手術不可の末期癌なので治る期待は全くしてないんですけど、周りの人は「治療はじめたばかりでそんなすぐに結果が出るわけないじゃないか」と、、?
通院している病院では余命を告知しない方針らしく聞いていないのですが、調べた中央値が一年とか一年半なので心が落ち着く間もなくさよならしちゃいそうです?
2019-08-19 15:05:58
どろん
私はエリザベス・キューブラ・ロスの『ライフレッスン』という本の「明け渡しのレッスン」の考え方に救われました。
彼女は心理学者ですがクリスチャンなのでちょっとスピリチュアルな表現が鼻につきますが、引用するのでご参考まで。
《ここから》
手を放すということは、ものごとがこうなるべきだとするイメージをすて去り、宇宙がもたらしているものをうけ入れることである。・・・死の床にある人たちは人生をふりかえって、そのことを学ぶ。「よくない」状況がけっきょくはよりよい結果につながり、「いい」とおもっていたことが、かならずしも最良ではなかったことに気づく。
ではいつ明け渡せばいいのか?…(中略)…変えられることで、あなたにそれを変える力があるときは、変えればいい。変えられる状況かどうかを判断する目がたいせつなのだ。人生には、大波にのみこまれたときのような、自分ではどうしようもない自体に巻き込まれるときがある。受容し、自分を明け渡す必要があるのは、そのようなときである。
安心できないとき、それが明け渡すときだ。
いきづまったとき、それが明け渡すときだ。
自分はすべてに責任があると感じたとき、それが明け渡すときだ。
変えられないことを変えたいとおもったとき、それが明け渡すときだ。
ものごとをむりにおこそうとせず、ものごとの進行に身をゆだねることは、自分自身にあたえるすばらしいプレゼントである。これまでの人生をふりかえってみるといい。最高の瞬間、最大のチャンスは、その実現に悪戦苦闘していた願望からではなく、おもいがけないところからきたのではないだろうか?それは、そのとき、その場所でしかおこりえないような、幸運な偶然の産物のようにもみえる。
2019-08-19 15:23:47
ふぁいとおかあさん
私も先日、
大部屋でお辛い方達に出会いました。
自分が元気なだけに、どう接すれば良いか、戸惑いました。
おかげさまで薬は効いていますが、いつも「治ることはありません」「状態が良くなってもステージⅣがⅡに変わるようなことはありません」という主治医の声が頭から離れません。
癌という呪いは解けないけど
今生きている、今動けている
それだけを考えて生きようかな。
今まで、先々の事を几帳面に計画して生きてきたのがバカみたいに思えてきました。
時間を見つけて「老後にしようと思っていた楽しいこと」をしようと思っています。
第一弾の「子供とのバス旅行」は、台風で中止になってしまいましたが、隙を見て、予約しようと企んでいます。
私もジム施設があれば良いのにと、ずっとぼやいてました。入院患者さんも全員が動けない方ばかりじゃないし、外来の待ち時間もイライラしなくて良い事尽くめですよね!
2019-08-19 20:17:12
南
大雑把でその日暮らしタイプの主人とは真逆で、私もファイトお母さんタイプでした。
そのせいで先のことを考えられなくなった瞬間全てを失ってもう自分という人間は死んだ気になってました。
CPの皆さんや看護師さんにも、その日いちにち、いちにちを楽しく過ごしましょうよ、って何度も励ましてもらってます。
そして告知前はあんだけ「もっと先のことを考えて!」とイライラさせられていた主人に本当に助けられてます。
ファイトお母さんはやりたいことをやりきるタイプなんですね☺️
私は元々、何でもない日常を細く長くみんな健康で生きてればそれでいいって感じでした。
少しずつ前と同じように過ごせる心を取り戻して穏やかに生活していきたいです。
ジムほしいですよね!
体重もかなり増えてきてしまっているので、、、切実です?
2019-08-19 20:32:21