2019-12-23 20:57:29
入院11日目、冷蔵庫
日記
こんばんは。
入院11日目となりました。
改めて主治医の先生に「昨日のって告知なんですか?」とお聞きしたところ、告知だったようです。
病名が確定できないのでもやもやしておりましたが、再度先生にご説明をお願いし、今日は割と疑問点が解消できてスッキリしております。
セカンドオピニオンについてもご相談しました。
一般的にはセカンドオピニオンは治療前(入院前)に実施するものですが、私の場合は初診で即入院となってしまいましたし、化学療法を26日から開始する予定でもあります。
腫瘍が大きくなり過ぎているため、化学療法を26日より遅らせるのは好ましくない状況です。
また診断書や各種画像データの他に、生検で採取した細胞もセカンドオピニオンとして病理診断を依頼する場合、1ヶ月以上掛かってしまいます。
仮に、化学療法を開始して1ヶ月以上経ってから、別の療法を紹介されても、患者はどうすれば良いのか困ってしまうだけです。
と言った事情を考慮して、セカンドオピニオンは実施しない方向となりました。
セカンドオピニオンを依頼するとしても、恐らく依頼先は国立がん研究センターになると思いますが、1回44000円もするんですよね。。。
交通費や診断書依頼料等も加算すると倍では済まなくなりますし、ここの病院でも病名の確定ができない状態の悪性骨腫瘍の治療実績があるとのことでしたので、そういったことを整理し納得できたのもあります。
主治医の先生も「相談してくれてありがとう」と仰っていただき、優しい先生だなと凄く信頼性が増しました。
今後は、25日(水)に利尿剤等入った点滴を開始し、26日(木)に化学療法を開始します。
最初はシスプラチンのみです。
右脚の動脈にカテーテルを腫瘍ギリギリまで挿入し、濃い濃度のシスプラチンを投与する手法です。
いわゆる動注化学療法です。
私の腫瘍は右脚大腿骨遠位なので結構挿入する事になりそうです。
シスプラチンは2時間投与し、終わればカテーテルは抜いて、10日間程休薬期間を設けて、年明けに2回目実施するそうです。
2回終わったら状況確認して別の抗がん剤に切り替えます。
シスプラチンは腎臓に蓄積してダメージを与えるため、腎臓に蓄積する量を減らすために利尿剤を投与し、尿量を多くすることで腎臓への負荷を減らします。
それとは別に経口補水も重要なのでなるべく飲み物を飲むことも大事です。
その他、1週目で悪心・嘔吐・食欲不振、2週目で骨髄抑制(貧血、白血球減少、血小板減少等)が起こるみたいです。
副作用気にしていても治療は進んでいきますので流れに身を任せたいと思います。
それはそうと、入院中ベッド横の冷蔵庫の電源入れ忘れちゃうんですよね、あるあるじゃないですか?
病院によっては無料のところもあるみたいなのですが、ここでは24時間100円なのです。
24時間経つと電源が切れてしまうため、電源再投入し忘れてたびたび中が常温になってしまっています。
今日も数時間切れていました。
中のプリンが大丈夫かは明日食べて分かるかな。。。
良い正月を過ごしたいものです。
頑張りましょう。
ありがとう!をしている会員
いひら
最後の
頑張りましょうに
わたしも明日の治療も頑張れます
ありがとうございます?
頑張りましょう!
2019-12-24 01:25:19
akooka
ありがとうございます。
毎日ではなく、頑張れそうな時だけ頑張って、
しんどい時はのんびり過ごしましょう!
2019-12-24 08:45:46
もふ
病院あるある…私の行く病院も冷蔵庫とTVは同一カードです。電源を選択するんですが、忘れますよね!この時期ならプリン、大丈夫かも…。
それにしてもセカンドオピニオン、高いですね‼︎だいたい30分から1時間で1万円くらいだと聞いてましたが。
今の先生が信頼できる方でよかったですね。
前にシスプラチン使用した時は4Lくらい生食入れながら、経口補給して夜中も何回も起きてトイレ行きました。
たくさん水分取るからトイレ行くの忙しくて大変だけど頑張りましょうね?
2019-12-24 06:40:36
akooka
ありがとうございます。
病院内すごい暑くて、ずっと半袖半ズボンで過ごしてるくらいなので、プリンやばいかも?しれません。
私の場合、自分で歩いてトイレに行けないため、ずっと尿瓶を使用しています。
最初は屈辱的に感じましたが、今は慣れて、ベッド上ですぐ済ませられるのでラッキーと思ってます(笑)。
男性だからというのもあるのかもしれませんが。
2019-12-24 08:49:07