-
ざわ(40)
埼玉県 / 非ホジキンリンパ腫 / グレード4日記
また発熱……副鼻腔炎
一昨日、リツキサンをいれて、昨日問題なくて、このままなら月曜日にポートいれて、火曜日には退院しようか、と話していたのに…… また発熱。39度。 発熱前に鼻血が出たのも、CHOPのときと一緒。 たぶんだけど、副鼻腔にできてる腫瘍が壊れて、そこにあった膿が出ることで副鼻腔炎がぶり返して、感染症にかかってる気がする。 娘にあと4回寝たらかえるよって言ったのに…… ギリギリまでわからない約束はするもんじゃないな…… クリスマスまでに戻りたい、も一旦言わずにおこう。。。
-
machimo(55)
佐賀県 / 膀胱がん / ステージ4日記
元気なうちに
抗がん剤治療を中止して、もうすぐ2週間。 忙しい時は気にする暇すらないのですが ちょっと時間があると不安になりますね。。 皮膚炎の状態は少しずつ落ち着いてきていて 来週火曜の受診までにはマシになりそうです 今している仕事はフルパートの仕事なのですけど、障害者雇用で収入が少なく 旦那さんも今月から転職して働いているので 11月末から土日祭のみ、パン屋さんの短時間パートを始めました。まだ3番目が大学2年生、学費の足しにと思って。 元気なうちに身体を動かします。 今日も頑張ろう‼️
-
ありんこ(54)
愛知県 / 子宮頸がん / ステージ1日記
5回目の抗がん剤終了
当初の予定では抗がん剤5回 放射線治療25回でしたが 追加され 抗がん剤6回 放射線治療30回になりました。 担当医じゃない先生!ちゃんと伝えてくれ〜! なんか見つかったわけじゃなく 副作用もなんとかコントロール出来ているなら、追加してしっかりやりたいと 放射線の担当医から説明を受けて はぁ〜っと力が抜けました。 そして、それに伴い温熱療法も追加して 放射線治療するなら抗がん剤も増やして頑張りますか?と主治医。 もうここまできたらやるしかない! クリスマスまでには終わるし、 副作用しんどくなってきたけど、 肝臓もギリギリ耐えてくれているので お願いすることにいたしました。 年明けCTとるまで結果はわからないが 良き方向に向かってくれる事を祈るばかり。 小さな娘からは 水曜日が嫌い宣言をされ、でも病院に来ると 私にべったり。 点滴が取れたかどうかを電話でいつも確認してくれる優しい娘になりました。 金曜の朝は起こしたら、とっても嬉しそうな顔で私に抱きついてきて、ママー!って? 幸せだなぁ。 こんな普通の事にしあわせを感じるのは ガンのおかげです。 副作用 抗がん剤投与後 関節痛 痛み止め効かず 吐き気 なんとか大丈夫。 食事すると背中、お腹の張り、ゲップがすごいでるので少量ずつ取るように。 ただ、空腹でまた気持ち悪くなる。 むくみ 今回は入院中からひどく膝、手、足首曲がらず。痛み有り 徐々に緩和 一旦下がった肝臓もまた跳ね上がる。 月曜日の採血で大丈夫なら6回目の抗がん剤。 吐き気止めをやめた途端、ずーーーっと気持ち悪くて食事とりずらいことを話したら 看護師さんが先生に伝えてくれて新しい吐き気どめを頂くことになりました! 前に他の患者さんで良くなった事があったから聞いてみてくれたんです。 まだ飲んでないけど、治療もあと少しだけど 言ってみるもんですね。 ここの病院のスタッフさんは本当にみんないい人で、たわいもないお話してくれて、でも体調をちゃんと聞いて、先生に伝えてくれる。QOLを大切にしてくれるのがとても伝わるので、私はとても安心していられます。 人の優しさが心に染みるのもガンのおかげですね。 新しい吐き気止めは飲んでみてまた効果伝えます。 そして 温熱療法ですが、やっとコントロールがうまく行き痛みも我慢出来つつ50分止めずにやり切れました! さっき気付いたのですが、手術痕が少しきれいになってる? ミミズ腫れの硬く盛り上がってたところが滑らかになりつつあるような。 私は縦横十字に傷があるのですが、そしてケロイド体質なので傷がっつりなのですが なんか薄くなってきてる気がします。 温熱療法のおかげなら、痛いの我慢したおかげですね! 今度先生に聞いてみよー!
-
花木裕介(46)
千葉県 / 中咽頭がん / ステージ4日記
不安の波に飲まれそうになったら……
ブログ記事『不安の波に飲まれそうになったら……』を書きました。よろしければご一読ください。 https://ameblo.jp/hanaki-yuusuke/entry-12557739116.html (以下、本文転載) こんにちは、がんチャレンジャーの花木裕介です。 久々に投稿します。 11月の帯状疱疹による一週間の休暇以降、公私ともに少し活動量を減らしていました。 特に勤務先の方からは、「出張による登壇業務の負荷が高すぎたのではないか…」と結構心配をいただきました。 でも、回復し復職してから、なんとなくですが、逆にメンタル不調に陥る回数が増えました。 体力的には全然楽させてもらっているんですけどね。 ただ、それに反比例して気持ちが落ち込んでしまうんですよね。 ◆ 先日、とあるセミナーにパネラーとして参加させていただいたとき、司会の方から、「花木さんは出版したり、法人を立ち上げたりと、なんでそんなに行動的でいられるんですか?」と質問を受けました。 私は少し考えてから、こう答えました。 「自分ではそれほど行動的とは思っていません。ただ、がんに罹患してからはそれまで以上に不安を抱えることが増えました。再発・転移をはじめとした体の不安、お金やキャリアの不安など、何もしなかったらそういった不安の波に飲みこまれそうになります。 例えると、一輪車や自転車に乗っているようなものです。漕ぎ続けないと止まってしまい、足が地面に着いてしまう。上手に休憩ができればいいんですけど、やっぱり足が着いてしまうと(ふとしたときに不安を感じてしまうと)辛いんですよね。だから、私は行動をし続けているんだと思います」 皆さんの周りにも、活動的なサバイバーの方がいらっしゃるかもしれません。 その方々の多くは、同じような感覚を抱かれているかもしれません。 やっぱり、一度大病をしてしまうと怖いんですよね。この先もまた、自分にだけ不幸が訪れるんじゃないかとか、ごく稀にしか起こらないことが自分には起きてしまうんじゃないかとか。 だから皆さんにお願いです。 皆さんの周りのサバイバーが、少し無理(チャレンジ)をしていたとしても、それはそういった背景もあるのではないかと察して、温かい目で見ていただきたいのです。 もちろん、無理をしすぎているようであれば、それはそっと教えていただきたいですが、少なくとも、少しくらいの無理(チャレンジ)は、むしろ「生きていること」を実感できて嬉しいくらいです。 ちなみに今週の私は、 月曜…公私ともに登壇(午前中研修登壇、アフターファイブで表参道に行き、パネルディスカッション参加) 火曜…残業 水曜〜木曜…本業で、九州に研修登壇のため出張 そして今日金曜日は、本業の後、とあるプライベートパーティーに参加してきました。 これでも、まだまだ不安が入り込む余地があり、まだまだ行動量が足りないなーと感じています笑。 そろそろ、立ち上げた社団法人の方も事業を始めようと思っていますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 何か私の経験がお役に立てるようでしたら、いつでもお声掛けください!! ▼お問い合わせは以下より https://www.gan-challenger.org/contact (了)
-
ラン(53)
大阪府 / 腎細胞がん / ステージ1質問・相談
褐色細胞腫
膀胱に腫瘍、経尿道的膀胱腫瘍切除術での結果、褐色細胞腫。 転移の可能性があるので、検査をして転移があれば手術。 紹介前の病院では、褐色細胞腫は良性なので摘出すれば大丈夫!! と言われました。今後の治療が不安です。治療をされた方など 教えて頂けますでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。 2019年12月 経尿道的膀胱腫瘍切除術 2020年1月 腎臓がん摘出 2020年2月 再度経尿道的膀胱腫瘍切除術 検査結果で転移があれば手術
-
のあぴ(47)
東京都 / 肝細胞がん / ステージ4日記
1ヶ月前がだいぶ昔
前回の投稿から1ヶ月経ってしまいました。 1ヶ月前がだいぶ過去になって、このままじわじわ悪くなる一方ではないかと不安になりますが、弱気になってはだめです。 弱気になる原因は、熱が上がったり下がったりで、治療がスキップぎみになっているからですが、今良くなっている途中です。たぶん。 えーと、11月は、、、13回目の結婚記念日がありました。 調布の神代植物公園にバラを見に行きました。 13年経っても仲良し(のつもり)で、ありがたいことです。 出会って17年。 20年くらいは一緒に過ごせたらいいなぁ。 七五三のお詣りにも行きました。 6歳のお姉ちゃんと4歳になったばかりの末っ子とダブル七五三です。 病気にならなければ、来年でいいかなと思っていたところですが、行けるうちに!行っておかないとね。 洋服で行ったので、着物の写真も写真館にそのうち撮りに行こう。 それから、福岡の叔母と佐賀の叔父が東京までお見舞いに来てくれました。 母が早くに亡くなったので、何かと私のことを気にかけてくれる叔父叔母。 元気なときに会えてよかった。 本当にありがとうございます。 なんだかんだ幸せな1ヶ月でした。 CTでは妖しげなところはあるものの、9月から比べて大きく変わっていなかったので、一安心。 髪が早くも生えてきていて、気がついたら地肌があんまり目立たなくなってる!? 自分の細胞にびっくりです。 癌が突然変異なように、癌細胞食べちゃう突然変異とかあるといいな〜。
-
みゃお(45)
東京都 / 子宮頸がん / ステージ1日記
帯状疱疹
月曜日から放射線治療開始と共に入院で検査、 水曜日から抗がん剤治療が始まる予定だったのが、月曜日の夜から肋骨痛、火曜日の朝に発疹で帯状疱疹と診断され抗がん剤治療が延期に。 まさかー!と思う反面ほっとした自分も。 月曜日から我が子は実家に預かってもらっているので今日は放射線終わりに会いにいってきます!! 月曜日から搾乳、頑張っているんだけどやっぱり量が減ってきた気がする… もう一つ心配なのは我が子に水疱瘡がうつりませんように…
-
桜のしゅう(59)
千葉県 / 膵臓がん / ステージ4日記
第一回目抗がん剤治療終了
人のためになればと思い。 化学療法の臨床試験に応募し、m.folfirinox治療に振り分けられて抗がん剤治療を開始しました。なかなか厳しい。 体力的に大丈夫だと判断されこれになったと先生から言われたました。 先生が決めた訳では有りませんが。 このデータが役立つてくれたら良いなぁ。
-
せなぱぱ(47)
茨城県 / 非ホジキンリンパ腫 / 不明質問・相談
PET-CTの被曝について
毎年気になっていた事です。 今日PET-CTに行ってきます 検査後、何時間経過してから子供たちと接していますか? よく12時間以上空けた方がいいとか6時間位経過したら大丈夫とか。。先生によってマチマチなんですよね? 子供に対し外部被曝が心配です? 皆さんの目安を教えてください✋
-
ざわ(40)
埼玉県 / 非ホジキンリンパ腫 / グレード4日記
髪の毛が抜けてきた
ついに髪の毛が抜けてきました。 わかってはいるけど、また終われば生えてくるってわかってはいるけど、なかなかにショック。 そして、髪の毛、眉毛まつげあたりは想像ついていたけど、下の毛も抜けるのね……! 頭皮がなんとなく痛い。 帽子は買ったけど、ウィッグはまだ。 退院したら見に行ってみよう。 シャンプーまだふつうのだけど、低刺激なやつオススメあったら教えてくださいー!
-
りか先生(52)
東京都 / 乳がん / ステージ1日記
がん家族のサポートクラウドファンディング ご支援、シェア、応援メッセージのお願い
このたび、大鵬薬品工業株式会社との共同プロジェクトにて クラウドファンディングを本日開始させていただきました。 笑顔、優しさのバトンをリレーでつなぐ写真展を、福岡を皮切りに日本の色々な場所で開催させていただきたい、たくさんの方に参加していただきたいと思い、クラウドファンディングの準備をしてまいりました。 https://readyfor.jp/projects/sasaetai ご支援、リンクのシェアなど皆さまのご協力を、宜しくお願い致します。 NPO法人 がんのママをささえ隊 ネットワーク ETERNAL BRIDGE
-
南(33)
宮城県 / 胃がん / ステージ4日記
年の瀬です
半年前は9月あたりで死んでる予定立ててましたがなんとか誕生日迎えて28になりそうです。 平均余命からすると最後の誕生日だそうです。 日本の平均寿命よりめちゃくちゃ早くに死ぬことになってるらしいけど、今までもらったものとか主に気持ちを少しでも返していきたいと漠然と考えています。 私が死んだら子供が友達と学校以外で遊ぶ機会がなくなると思ってのことだから返してることにはならないかもしれないけど、地域の子供たち集めてプラ板したり何やかんやしたり。 毎週のように誰かしら誘ったりしてるからそろそろ迷惑がられてるだろうなあ? 大人にはなんにも返してないような、、笑 それどころか接する人の殆どに病気公表してるおかげで色々気遣ってもらうことしかなくてなんだかなあ。 返しきれないじゃん!と内心キレながらありがたい気持ちを摂取☺ そしてそして。病気がわかって一旦ピアノを辞めさせた長女に私のわがままで復帰してもらいました。 来週は1年ぶりに?調律きてもらいます。 最後の調律だろうなあ〜 先生のはからいで本来3ヶ月ぐらい前から曲決めて準備しなければいけないはずの発表会にも仲良しのお友達と連弾で出してもらえることに。 あ〜最後の発表会だなあ〜笑 なんでもかんでも「あ〜最後だな〜」と思って取り組んでるのでいちいち心が辛いことのほうが多いけれどやらないよりやった方がいい、、はず☺ 週末に末子が2歳になるんで日曜日はプレゼントと称しアンパンマンミュージアム。 長女がアンパンマン信者だったときは3回いったかな、、 次女は入信しないままだったので行かず。 末子は無事入信? インフルとノロにおびえながら行ってきます。 あ〜最後のアンパンマンミュージアムだなあ〜笑 +++ 早くに子供産んだおかげで接するどのコミュニティでも最年少くらいだったけどCPの中でもそんな感じだから同じステージでも子供が大きかったり年上の人が正直羨ましくて仕方ない? 同じ病気だけど、この方の年齢まで生きられてたら子供も〇歳だったんだよなあとか考えても仕方ないことを考えてしまいます。 庭いじりと家庭菜園が日課で土まみれシワまみれシミだらけ白髪だらけ腰曲がりのきったねえクソババアに心底なりたかった。 ど田舎だし美容興味なしだからきっとそんなクソババアになって定年後ぼーっとしてる旦那のケツ叩きながらああでもないこうでもない喧嘩しながら生きてくんだと思ってた。 年取った友達とお茶飲んで旦那の愚痴いって温泉旅行にバスでいったりなんかして。 旦那さんに車椅子おされてる白髪でガリガリのお婆さんや娘さんに連れてこられた杖ついたお爺さんが羨ましくて羨ましくて通院の度泣きそうになります。 まあしゃあない! 貰ったものを返したいのは生きてる人だけに限らない。 先にあちらに旅立った人たちにも返したいものはたくさんある。 高校生のときに膵臓癌でなくなった親の取引先の社長さん。 小さい時からお世話になってて、困ったことがあればなんでも言いなさい、南ちゃんは頭がいいからこっちの高校に進学して下宿しなさい、とずっと言ってくれていた。 社長がなくなってから孫ちゃんは4人もふえて合計7人。 奥さんは2回乳がん(どちらも初発)してたけど、早期だから心配ないよ。 妹は社長がそっちにいってすぐ大きい病気したけど、何回も奇跡起こして今は落ち着いてるよ。 私は子供3人もいるし、もう1人の妹も結婚して子供いるし、みんな私以外は元気!笑 たくさん報告しなきゃいけないことがあるなあ。 馬鹿だからメモしとかないと、、火葬の時に一緒に燃やして欲しい笑
-
machimo(55)
佐賀県 / 膀胱がん / ステージ4日記
抗がん剤休薬中
膀胱を全摘しているので、回腸道管で尿路ストーマ増設しています。最近ストーマ周りの皮膚炎が悪化し、受診したところ抗がん剤治療副作用で抵抗力が低下し、皮膚状態が悪くなっているみたいです。ストーマパウチを貼れなくなるのは困るので、一旦休薬して皮膚状態を落ち着かせてから治療を開始する話になりました。胸部に腫瘍が残っているので 休薬は不安ですが、まずは皮膚炎を完治することを第一に過ごしたいと思います。
-
ざわ(40)
埼玉県 / 非ホジキンリンパ腫 / グレード4日記
仕事と●●の両立に関する私的見解。
CHOP療法後から感染症にかかり、発熱、その後胃腸炎と思われる症状で、1週間の絶食をしていました。 今日から半固形食。 元気になってきたのでTVみてたら、タイムリーにスッキリでがんの治療と仕事の両立が特集されていたので日記も更新してみます。 スッキリの特集で出てた人たちは、がんの名前だけでステージとかもわからないので一概には言えないし、そもそも抗がん剤や治療もがんの種類によって違うからホントに一概には言えないという前提で。 前回の抗がん剤治療のあとから、仕事と●●の両立、という表現に懐疑的な態度をとるようになりました。 というのも、全部ひっくるめて、Life(生活であり人生)だろう、と。 仕事と●●の両立、というと、仕事できちんと成果をだす、仕事を100(もしくは、80とか及第点)やれた上で、●●も同じくらいやる、というニュアンスに聞こえます。 でもHP(ドラクエ的な)は、100がMAX。 それは健康状態で、だし。 で、寝て、ご飯食べて、洗濯して家事してっていう文化的な生活を送るだけで40は消耗する。そこに、子育てはいったら、仕事なんてあっても30。 30をいかに100に見せかけるかになってくるし、マネジメントはそんなもんだと思って、30を35にするくらいだと思ってほしい。 (売上だの利益の責任は経営者にあり、ただの従業員は職務以上の責任はない) 何がどれくらいかは人それぞれだけど、100は100しかないから、その中で、Lifeを充実させられる心身のバランスをとっていきたいな、と思うのです。
-
ゆり(43)
神奈川県 / 卵巣がん / ステージ1日記
がん患者支援講座のお知らせ
神奈川県の担当者さんから面白そうなシンポジウムの お知らせを頂きました。 ご興味のある方は締切が迫っていますのでお早めに お申し込みください。 私も当日行きます。この患者スピーカーさん がんアライ部でお話されているのを聞いてぜひ 聞きたい事が沢山あったんですよね。 凄くパワフルでかつ実直にがんになっても働きやすい 環境に企業を変えるべく活動した功労者。 格好いい!
-
ひろはし(53)
大阪府 / 乳がん / ステージ1日記
【リマインド】12/8(日)10:00~(再放送15:00~)ラヂオ岸和田に「ママのバレッタ」作者が登場!
昨年12月にゲスト出演させていただいた #ラヂオきしわだ #HappyMorningKishiwada ありがたいことに、2019年も #キャンサーペアレンツ #えほんプロジェクト #ママのバレッタ 作者 たなかさとこさん がゲスト出演させていただく予定です! ⇒ http://radiokishiwada.jp/page/guest/2019/1208 2年続けてこのような機会をいただき、本当にありがとうございます! 【Happy Morning Kishiwada】2019/12/8(日)午前10時~ ぜひお聴きください! ◎全国どこからでもお聴きいただけます! ~聴き方・楽しみ方~【スマホ(iPhone・AndroidやPCで聴く】https://www.radiokishiwada.jp/data/html/index.php/feature/kikikata
-
ララ(58)
神奈川県 / 膵・消化管神経内分泌腫瘍 / ステージ4日記
オランザピン
こんばんは オランザピン飲んでる方いらっしゃいますか? 吐き気止めとメンタルの両方に 効果があると処方されてます。
-
ありんこ(54)
愛知県 / 子宮頸がん / ステージ1日記
追加治療
抗がん剤も残りあと1回か2回となり、それに伴い放射線治療も終わりを迎える事ができると喜んでいましたが、 なにやらあやしいものが発見されたようで、 来週月曜日に主治医から話があるとの事。 今日の放射線の先生は主治医ではないので詳しくは月曜日にね。としか言ってもらえず… ただ、ニュアンスで回数増えることと、他のリンパに見つかったような感じでした。 年内に治療が終わって、 娘とクリスマスを祝って、 来年からは仕事もしっかり復帰して、 と今までみたいな生活ができると思っていたのにね。 出来るだけ前向きに、1週間に1度のお休みもらって楽してる気分で治療してたけど、 この病気はそんなに簡単には過ごさせてくれないんだと思えてしまう。 はぁ〜ってため息つきたくなるわぁ。 仕事の調整またしなきゃ。 来年からはフルで働けると思っていたのに、 またまたご迷惑をおかけしてしまう… まだまだ続くが頑張ろう! 早く見つけてもらってラッキー! 早く治療できてラッキー! まだ職場にいられるからラッキー! って思っておこう? こんな風でも、まだ誰かに必要とされていたい。 人と関わることでパワーももらえるし、 ガンになって気付いたこともたくさんあるよね。 悪いことばかりじゃないはずだから。 娘と長く過ごすために、頑張ろう!
-
きらりん(48)
東京都 / 肺がん / ステージ4日記
今日ラジオnikkeiに出ます
本日、ラジオNIKKEI第一「大人のラヂオ」、キャンサーペアレンツのコーナーで、西口さんと私の対談が放送されます。西口さん、聞き手役がものすごくうまくて、まさにプロ並みのラジオパーソナリティーを務めていらっしゃいました!!私もとても話しやすかったです。 番組自体は11時半からですが、キャンサーペアレンツのコーナーは12時前後からです。11時50分頃からradikoのHPからアクセスしていただければ嬉しいです。オンタイム視聴を逃しても、その後1週間はradikoのHPにて聴くことができます。 どうぞよろしくお願いいたします!
-
ひろはし(53)
大阪府 / 乳がん / ステージ1日記
12/8(日)10:00~ラヂオ岸和田に「ママのバレッタ」作者が登場!
昨年12月にゲスト出演させていただいた #ラヂオきしわだ #HappyMorningKishiwada ありがたいことに、2019年も #キャンサーペアレンツ #えほんプロジェクト #ママのバレッタ 作者 たなかさとこさん がゲスト出演させていただく予定です! ⇒ http://radiokishiwada.jp/page/guest/2019/1208 2年続けてこのような機会をいただき、本当にありがとうございます! 【Happy Morning Kishiwada】2019/12/8(日)午前10時~ ぜひお聴きください! ◎全国どこからでもお聴きいただけます! ~聴き方・楽しみ方~【スマホ(iPhone・AndroidやPCで聴く】https://www.radiokishiwada.jp/data/html/index.php/feature/kikikata