-
ひねきち(44)
兵庫県 / 大腸がん / ステージ4日記
これまでの経緯を投稿します
◯5年前(36歳)の出来事 大腸がんステージ1と診断。 えっ、なんで私が・・状態となるも、良い医師に巡り合うことができ、治療。社会復帰を果たす。 AYA世代?中年の私もがん患者の世界では若手扱い。特別感を味わう。 ◯今年3月(41歳)の出来事 寛解したと思ってた。節目となる5年経過を目前に、肝転移が発覚。一気にステージ4へ飛び級。 この5年間、再発しない・させないを目標に生きてきたので、再発報告に肩を落とし、自分は何と運が悪いのだろうと嘆く毎日。 抗がん剤使っていないのにストレスからか抜け毛は増え、この折上司に入院と治療の旨を伝えると「植毛で入院ということにしておく」と処理されそうになり、さらにストレス。 とはいえ、5年経過すれば検診頻度を落とす予定だった。今見つかっていなければ次の検査はだいぶ先、進行もしてたに違いない。 住宅ローン通ったのも見つかる前だ。 そう考えると、今見つかったことは幸運だったのだ。 ◯4月の出来事 肝転移の手術にあたり、転院予定の病院がコロナのクラスター発生して受け入れ不可に。 ああ、コロナの震源地に行かなくて幸運だった。 ◯5月の出来事 代替の大学病院へ。 コロナ影響でICUが埋まっており、コロナ以外の手術は4割遅らせるとニュースになっていた。 私の手術もその対象で予定は1ヶ月遅れにされ、その上、別病院に転院。 きっと自分の症状はひどくないので、後回しにしても問題ない程度だったという判断に違いない。 なんて自分は幸運なのだろう。 ◯現在 もうちょっと頑張って生きてみよう
-
はっち(39)
愛知県 / 子宮体がん(子宮内膜がん) / 不明日記
頑張る!!
明日から初回TCで今日から入院!面会は出来ないけど生きるために3日間会えないだけだから頑張る!! 腹膜播種だって消えなくていい!!上手く長いことつきあっていければそれでいい! 子供と旦那のために生きなきゃ!! 免疫力上げて抗がん剤の手助けしなきゃ? 落ち込んで出来ることまで出来なくなっちゃうのはもったいないって言ってくれた人ありがとうございます!もしダメでもママは戦ったって記憶を残してあげなくちゃ?
-
みよこ(47)
長野県 / 乳がん / ステージ3日記
私は乳がんです。
ステージ3Aの乳がんです。この診断が出たのは4年前、もう4年も経つんだと、ここ最近しみじみ思う。 標準治療を一通りさせて頂き、今はホルモン療法です。半年に1度のリュープリは来月です、?痛いんですよね、この注射。。
-
ナス子(50)
栃木県 / 大腸がん / ステージ3日記
2日連続整形外科
長男が学校の身体検査で 「側弯症疑い」となり、昨日整形外科へ。 しょっちゅう捻挫や打撲でお世話になっているので 今日はどうしたの?と聞かれる。 レントゲンの結果、若干曲がっているけど 今は経過観察でよいとのことで一安心。 そして今朝。 なかなか次男が起きてこないので見に行くと 股関節が痛くて起き上がれないという。 よっこらしょ と抱えてリビングに連れていくも ソファーに座ることができない。 膝を曲げると股関節が痛むらしい。 成長痛か?とも思ったが 左右両方痛がるので心配になり、 またしても整形外科へ。 先生は関節をあちこち動かして次男に 痛みを確認していく。 レントゲンの結果は何ともなし。 「おそらく単純性股関節炎でしょう」 ??? 初めて聞く病名。 原因は不明。 なるべく暴れたり歩かないように。 6歳男児にそりゃ無理だよ! という心の声が聞こえたのか、 「まぁ、このくらいの男の子には難しいと思うけど」 と先生。 1週間鎮痛剤出すので様子見て まだ痛がるようならまた来るように。 痛みが強くなったり、熱がでたりしたら 他の病気の疑いもあるから小児科へ相談してと。 良くなっても何度も再発する場合もあり、 2~3か月長引くこともある。 なんですとー!! 長男とは違い、次男は赤ちゃんのころから、 大病ではないものの、なんだかややこしい病気に よくかかる。 うちは小学校から一番遠い地域で 子供の足で徒歩25分。 しばらくは送り迎えが必要か。 仕事どうするかな・・・。
-
ナムさん(次男)(63)
千葉県 / 膵臓がん / ステージ4ひとりごと
花の匂い。。私の主題歌になる
診察の時助手席に乗ると、必ずミスチルの曲を息子がかける ミスチルの曲は知ってるけど、はまらなかった 25才の息子はミスチルのファンクラブに入っている その息子が「花の匂い」という曲を絶賛する 先日の診察の時、自分で運転して一人で行った 骨と皮なのにちょっと無謀かなと思ったけど、歩くより運転する方が楽チン 車の中で一人で「花の匂い」を聞いたら 号泣してしまった? 病院から近くのショッピングセンターまで 息切れしながらトボトボ歩いていても 頭の中に曲が回っている 信じたい信じたい 人の心にあるあたたかな奇跡を信じたい 信じたい信じたい 誰の命もまた誰かを輝かす為の光 ‘本当のさよなら’をしても 温かい呼吸が私には聞こえてくる 別の姿で同じ愛眼差しで あなたはきっとまた会いに来てくれる 息子よ 私はずっと 曲の中にある‘あなた’でありたい ◆この曲は桜井さんが亡きお父様を思い作ったもので、中井正広主演の映画「私は貝になりたい」の主題歌でもある 震災の日3月11日に放送された「音楽の日」のオープニング曲にもなった
-
smile(50)
東京都 / 胃がん / ステージ3日記
食生活
皆さんは、どのような食生活をしていますか? 術後1ヵ月くらいは、食べられるようになることに必死で、栄養は二の次でした。 栄養士さんの指導で、タンパク質を多めに、ということを意識してたくらいで。 段々量が増えてきて、2ヵ月目過ぎたあたりから、野菜スープを3食とるようにしてきました。体にいいと友達から勧められて。 最初は美味しくてモリモリ食べていたのですが、多少味変したとしても、同じものはやっぱり飽きてきて、最近はしんどいと感じるように…。 これは体にいいとか、これは食べない方がいいとか、これは癌細胞を活性化させてしまうとか、色々情報が溢れ過ぎて、何が正しいのか、正直迷走中です。 私は胃を切除したので、食べられるものはまだ限られていますが、食からも癌と戦えるのであれば、やれることはやりたいという気持ちがあり…。主治医からは、普通の生活をと言われましたが。 ドセタキセル併用になって食欲が落ち、薄味がダメになってきて、塩分多めの塩焼きそばとかバターチキンカレー、ロールケーキも食べちゃったり、他にも色々ジャンクなものに手を出しまくっています。 体によくないのに…と思いつつ、野菜スープ食べたくないけど体のために食べなきゃ…っていう葛藤に揺れながら。 美味しい!と思って食べることが1番なのは分かっているんですけどね…。
-
あら(45)
愛知県 / 乳がん / ステージ4ひとりごと
鬱病再発
やばい??なんか最近おかしい、顔が険しいし、何やっても楽しくない 布団に丸まって何もしたくない 朝が苦痛だ
-
どろん(53)
北海道 / 肝細胞がん / ステージ4日記
ありがとうございました
どろんの妻です。長く闘病しておりましたが、6月4日永眠いたしました。本人の意向で、代理で投稿しております。生前のご厚情に深くお礼申し上げます。またがんと闘う皆様、支えるご家族、ご友人、医療関係者・介護関係者の皆様が、少しでも穏やかな日々を過ごせますように、心からお祈り申し上げます。 ありがとうございました。
-
はっち(39)
愛知県 / 子宮体がん(子宮内膜がん) / 不明日記
腹膜播種?不安
初期に近い子宮体癌で手術して1年半 経過観察しながらもどこかでもう治ったんだって思ってたのに5月に再発 骨盤内に影と腹膜に転移だって言われました。腹膜播種で調べると怖いことばかりで精神的にもう限界 子供はまだ小学1年生。まだママが必要だよ… 来週からTC受けるけど…でも腹膜播種が消えることってないんだよね?私はあと何年生きられるんだろう?
-
フリーダ(58)
愛媛県 / 肺がん / ステージ4ひとりごと
ひとりごと
病院で患者さんや看護師さん、主治医の前で泣いた。 家でも泣いた。 歩いてる時、一休みして座ったときも泣いた。 息子が帰ってきたら泣くのはやめた。 息子が、ガーリックトースト作ってくれた。 Youtubeで大日本プロレスを見た。 しなければならないことあるけど、何もしなかった。 布団の中でまた泣いた。 泣いて治るわけじゃないし!
-
ポパイ(47)
神奈川県 / 乳がん / ステージ4日記
モチベーション
自分の中のモチベーションが、なかなか上がらない。上がっても長く持たない。 薬の副作用が原因なんだろうけど、すぐだるくなるし、疲れてしまう・・・気力だけではやれないことが多々あるんだよな。 午前中頑張れても、午後ぐったりだったり、その反対もあり。 けど夕方から夜にかけてはノンストップのため、最近はベッドに入ったらすぐ寝てしまう。 でもそれはいいことで。 ・スマホを見ずにすむ。 ・早起きができる。 スマホは見るときりがないんだよね。そのせいで目も疲れがち。 家にいるとすぐ見てしまうから気を付けよう・・・
-
いも。(57)
徳島県 / 卵巣がん / ステージ2日記
日にち薬
放射線治療から3週間。 どうなるかと思ったけど、ようやく痛み止め飲まなくても過ごせる時間ができてきた。 寝返りはまだ痛い時があるけど眠れてる。(変な夢で起きちゃうけど。) 毎日ちょびっとずつ回復してるんだなぁ、私。頑張ってるんだなぁ。 今日は息子の高校総体。無観客試合。 高校入ってプレーしてるところが一度も見られてないww(TдT) 送迎できることに感謝して楽しもう。
-
smile(50)
東京都 / 胃がん / ステージ3日記
ばっさり
まだ副作用がなさそうなので、美容院に行ってきました。 25㎝ほどばっさり‼︎ ボブにするつもりがショートになっちゃったけど、どうせ抜けるし。 こんな短いのはいつぶりだろうか。 切る前は悶々としていたし、ザクザク切られた時は切なかったけど、今は何だかすっきりしています。神社でお参りもしたし、覚悟が決まりました。 これで、抜け始める時の備えは全て整った! 後は、副作用があまりキツくないことを祈るばかりです…。
-
mochaco(54)
鳥取県 / 乳がん / ステージ3ひとりごと
リンパ節郭清でしびれるけど
蒸し暑くなってくると、自分の汗のにおいが気になる私。 右手はリンパ節郭清後でしびれが残ってるけれど、腋窩の汗のにおいが少ない!! 私だけかな~
-
smile(50)
東京都 / 胃がん / ステージ3日記
ドセタキセル投与開始
今日外来があり、血液検査をクリアしたので、ドセタキセルを投与してきました。 手を冷やすかどうか聞かれたのですが、初回だし、アレルギー反応が出た場合、手が冷たいと判断しづらいということで、冷やさないで投与しました。 1時間の投与で特に変化はなかったので、冷やせばよかったかな?! 点滴中は快適で、テレビも見ることができました。しかも、ちゃんとイヤホン完備。椅子もリクライニングだし。 平日昼間はテレビをつけないので、とても新鮮でした。 TS1の副作用がほとんどなかったので、併用治療も開始。 数日後からどんな副作用が出るのか。 今回は色々出そうな予感しかしません? それよりも心配なことが!! 夕食後に血液検査結果を見直していたら、今日もらったものが、前回の血液検査でした? 日付けが5/11 !! ただ、出力は今日の日付けだし、前回空欄だったCEAやフエリチンの数値が新たに記載されていただけで、他の数値は前回と全く同じ。TS1服用前の結果だから、今日の数値はもしかしたら基準に達してないかもしれないし、そうすると体にどんな影響があるのか…。 何で病院で気付かなかったんだろう。 明日問い合わせしますが、こんなミスある?!って感じです? 私の先生は、髪の毛が抜けるのは3週間後くらいから、と言っていました。でも、2週間後くらいから抜け始めるかもと心づもりはしていますが…。 もうウィッグ買ったこと話したら、早いねぇとびっくりされました。 副作用が出る前に髪切りに行かなきゃ?
-
はぴこ(53)
福岡県 / 胆管がん / ステージ3日記
今日は1日★1粒万倍日!
ワタシの主治医先生。 「人は必ず、脳か心臓の病気か、がんで死ぬ。いずれオレもがんで死ぬ〜」ワッハッハ! なんじゃそりゃ^ ^ いやいや、ワタシ、生き延びるっ。 カーペットとかテーブルとかなんでもいいなら、しがみついてでも張ってでも生き延びるよ、先生^ ^★ 今日は1日。下半期スタート! しかも1粒万倍日★ 時々、早朝6時半すぎに散歩に行き、近くの神社へ参拝してます。 いつも拝殿は閉まってますが、今日は1日! な、なんと空いているではないかっ!! しかも… スーツ姿がチラホラ。高級車も何台か停まってるぞ! やっぱり…経営者の皆様は神頼みするったい! ワタシが行ってる漢方の先生は、 「がんは難しい。総力戦だ!神頼み大事!でも、努力せんと神様は聴いてくれんよ。だから早よ寝ろ!」といいます。 そうそう、使えるものは神様だって、ご先祖さまだって、仏さまだって。みんな味方にするっ。 それもこれも、みんな生き延びるため。 しぶとく、しぶとく、生き延びるため。 福岡は晴れ♬ もしよかったら、お外にでて神社へお出かけしませんか? お日さま浴びて、ココロもカラダもカラッと除湿〜! 神さまに日頃のお礼を伝えて、ココロのうちを話してみると、気分スッキリ。 下半期も幸先いいスタートを❤️ あ、無宗教です^ ^、
-
直心(49)
福島県 / 乳がん / ステージ1日記
すずめよすずめ、すずめさんな5月
5月に入ってから今まで以上にパソコンの調子が悪い日が多くなったような。 どうにかしようにもこの手の事は全く知識がなく。 そして気づけば5月も最終日。 作業場所を移してから、窓のすぐ側まで地域の鳥がやってきて賑やかです。 特にすずめさんが。 ミシンの音には全く動じずに土の上を突っついていたかと思うと、布をバサッとしたとたんにかなりの羽音と共に飛び立つ雀たち。 作業中はそんなことの繰り返し。 コロナの影響で短時間行動になれ、週に一度の買い出しも15分もしないうちにお店を出られるまでに。 浮いた時間でお気に入りのお茶を入れ、ひと休みひと休み~ むくみが辛いわ~ 明日から6月だ~
-
さふらん(51)
長崎県 / 乳がん / ステージ1質問・相談
どこまで打ち明けるか
新年度もコロナの影響で、学校行事や保護者の集まりなどが減り、これまで先生や保護者に会うこともなく、過ぎています。 私は、病気のことを親しい友人には話しましたが、学校の保護者には知られたくないと思っています。 できれば担任の先生にも話したくない… 病気になったことは決して悪いことではないのに、周りに知られたくないというのは病気の自分を受け入れたくないのかなと自問自答したりしてます。 こどもの学校の先生や保護者に、病気のことを打ち明けた方、打ち明けなかった方、そして、それがよかったのか悪かったのか教えてほしいです。
-
花木裕介(46)
千葉県 / 中咽頭がん / ステージ4日記
腫瘍精神科を知っていますか?
「寄り添い方体験談」vol.20は、厚坊浩史さん(公益財団法人がん研究会 有明病院腫瘍精神科/公認心理師)に、お話を伺いました。 腫瘍精神科のことはご存知の方も多いかと思いますが、実際に現場にいらっしゃる厚坊先生に、どのようなご相談をいただくことが多いのか、またご本人の他にご家族からのご相談も可能なのかなど、さまざまご質問をしてみました。 がん治療は体のケアだけにとどまらないかと思いますので、よろしければぜひご視聴くださいませ。 https://youtu.be/q0lOtkHHChs