2020-07-21 20:53:31
寛解119日目、ショックというか何というか
日記
こんばんは。
寛解119日目となりました。
自宅に戻ってきてから3日目となりましたが、まだまだ慣れるには時間が掛かりそうです。
日中は妻は仕事、娘は保育園に行っているので1人ぼっちで過ごしてます。
我が家では各種契約書や説明書等書類の管理と家計簿を私が管理しているため、
不在の間溜まってしまった書類整理が未だ終わっていないどころか、
実にやりがいのありそうな量が積まれています。
日中はその整理整頓をしつつ、自動車の運転練習と義足での歩行練習を行っています。
それはそうと今日はかなり衝撃的な事件が発生してしまいました。
保育園から帰ってきた娘は必ずお腹を空かせているので、夕飯ができるまでの間に
ちょっとした間食を与えています。
今日も妻が丸いチーズを2個あげました。
娘は嬉しそうに頬張ったところ、1個目は問題無かったのですが、
2個目を口の中に入れて暫くしたら、顔を歪ませたのです。
私は最初、唇でも噛んだかな?と思って様子を見ていたのですが、
みるみるうちに娘の顔が赤くなっていき、何か様子が変だなと思って次の瞬間、
「カハッ・・・!」
と口の中から丸いチーズを吐き出したのです。
私はここに来てようやく、娘がチーズを喉に詰まらせて息ができなくなっていた事に気が付いたのです。
約3秒程の出来事でしたが、あまりにも衝撃的で、
私は、自信を無くしたというのか、本当にショックを受けました。
例え脚が無かろうが傍で見守る事はできると思ってなるべく娘の近くで様子を見るように気を付けていましたが、
それなのにチーズを喉に詰まらせてしまっては一体何の意味があるのだろうと思いました。
危うく娘は死にかけたのです。
妻と子供のために必死で治療を頑張ってきたため、妻と娘を失う事に極端に怯えてしまっている自覚はあります。
だからこそ気を付けていたのに、たった3日目でこのような事が起こってしまいました。
そして、詰まらせている事に気が付くのも遅れてしまったし、
結局何もできなかったのです。
本当に娘に申し訳がないし、親として恥ずべきだと思います。
妻に聞くと、そのチーズは普段から食べさせている物で、
喉に詰まらせたのも今回が初めてとの事でした。
半年ぶりに帰ってきたため、この家で何が平常で何が異常なのかが私は分からなくなっています。
例えば、娘が物を床に落とした時、それが意図せずやってしまったのか、わざとやっているのかの見分けがつきません。
妻は見分けがつくため故意の場合は叱る事ができています。
しかし私には全て仕方なくに見えるのです。
最早2人だけの空間、世界、ルールが出来上がっていて、私の入る場所は無いように錯覚してしまいます。
その空間に馴染むのはとても大変な事だという事は分かっていたはずなのに、
覚悟が足りなかったように思います。
つまり、異常を察知する能力が圧倒的に不足しているから、
喉に詰まらせていた事に気が付かなかったし、
丸のままは大きいからちぎって与える事もできたはずです。
※最も妻が丸のままあげてたのでそこは何とも言えないですが。
本当に反省です。
そして怖かった。。。
今日は1日反省して、明日からまた元気なパパを見せられるように頑張ります。
ちなみにその後娘は美味しそうに夕飯食べてました。
頑張りましょう。
ありがとう!をしている会員
なおこ
akookaさん
こんばんは??
娘さんご無事で良かったですね!
大丈夫、大丈夫ですよー。まだ3日目じゃないですか。
もう少しで馴染めますよ!
娘さんのことも、よーく見て下さっているakookaさんだからこそ、すぐにすごくよく分かるようになりますよー。
頑張りましょうねー。
2020-07-21 21:32:52
akooka
ありがとうございます。
ホントとにかく慰めてほしいだけの日記だったので、
掛けていただいた言葉の1つ1つが温かく心に染み入ります。
娘の苦しそうに歪んだ赤い顔が脳裏に焼き付いて離れないんです。
どうしても、暫く私は苦しみそうです。。。
しょんぼりしてばかりも居られないので、
明日からまた頑張れるように努めます。
2020-07-21 23:09:11
NANA
こんばんは
そういうこと、あります、あります!
もう、ウチの子は大きいのですが
まだ小さくてカタコトを話している時、保育園送迎や よくみてくれていた母(子どもの祖母)の方が、何を言ってるのかわかっていたり
泣いていても、母に抱っこされて泣き止んだり、、、
一緒にいる時間が単純に長いという人には、なんだか敵わない気がして、
ちょっと、疎外感を感じることって、
きっと、誰にでもあるんじゃないかな、と思いますよ。
チーズのことは、怖かったですよね。
本当に大変なことにならなくてよかったですね。
パパ復帰3日目ですから、焦らずに、毎日の生活と子育て、ぜひ楽しんでくださいね!
2020-07-22 00:03:46
akooka
ありがとうございます。
そうなんですよね、
義母さんの方が私より娘と居る時間が長いため
私よりも懐いているので
どうしてもより疎外感が増してしまいます。
今は日々妻の対応を見て接し方を勉強してます。
そう、まだ復帰3日目。
分かってはいるんですが、焦燥感があるのは、
失った時間を取り戻そうとしているのかもしれません。
楽しむのが1番ですよね、忘れないようにしたいです。
2020-07-22 08:49:11
いも。
akookaさん、おはようございます。
子育てあるあるですね。
大丈夫ですよ。
奥さまと比べても勝てないし、同じであることもない。方向性は同じでも役割が違いますよね。
これから、パパといる時の特別を作ってあげてくださいね。わざとものを落とすのも気をひきたいとか意味があるかも。
いっぱいハグしてたくさん触れあってくださいね(^-^)
あ、もちろん奥様にハグもお忘れなく(´▽`)
2020-07-22 07:42:38
akooka
ありがとうございます。
娘にとって、父にしか出来ない事沢山あると思ってます。
まだ何がかは分からないんですけどね(笑)。
一生分からなくても娘に良い影響があるなら
生きてる意味があるなって思います。
妻にハグ出来てないですね(汗)。
娘が嫉妬して邪魔してくるのです(笑)。
娘は動き回ってるし、何かに集中してる時は邪魔しないようにしてるしで、タイミングがなく。。。
でもスキンシップは大事ですよね!
臭いと言われないように気を付けて頑張ります!
2020-07-22 08:54:05
いも。
ただ、横にいるだけでパパとママでは違いますよね。存在感。
子どもは見極めてますからねぇ。
使い分ける(笑)
うちはボールやブロック担当はパパ。ママは片手間(^^; パパのほうが熱入って子どもに怒られてました(笑)
2020-07-22 10:03:29
akooka
ありがとうございます。
どうやって練習したのかは分かりませんが、
娘はちゃんと私の事をパパだと認識しているみたいなんですよね。
これは私にしか出来ないと思って頑張りたいです。
2020-07-23 13:55:11
ひろ
おはようございます?
びっくりされましたよね。
無事で良かったー。
大丈夫です、落ち込まないでくださいね。
柔らかいものでも、小さいものでも
詰まる、詰まりそうになる事あるんですよね。
子育て中ってヒヤリとする事あります、何度も。私もパニックになった覚えあります。
目の前で見ていても、です。
パパ、ママになってまだ一年生、二年生ですから。
寝てる間に息止まってないかなって
何度も確かめたりしていた時期もありました?
喉に詰まったら、どんな対処があるかなって
ネットで調べたりするのも今後のためにいいかもしれません。
奥様と共有できれば、なお安心です。
ママはママに
パパはパパにそれぞれできることがあって
それは(病気であるかどうかに関わらず)
違いがあっていいと思うんです。
子育てはまだまだ長いので
焦らず進みましょうね。
と言いつつ、まだまだ子育てに悩み中です?
2020-07-22 08:23:47
akooka
ありがとうございます。
娘が生まれて数ヶ月は確かに寝てる時に息してるかは毎回確認してましたねー、懐かしいなぁ。
布団で寝てるより腕の中で寝てる方が呼吸してるの分かるから安心だったなぁ。
疲れますが(笑)。
事が起こった後に対処法考えたのですが、
片脚無い人が出来る事って少ないんだなって思いました。
1番効果的な背中叩くのが出来るのが幸いかもです。
同じ失敗を繰り返さないように気を付けないとですね。
子供の相談も出来るのがCPの良いところの1つですね!
一緒に生活するようになると日記の内容もそっちに傾きそうです。
2020-07-22 09:01:05
まゆみ
大丈夫
すこしたてば、あの時はあんなことあって
焦ったよねーって
笑えるようになります
お子様と同じ時間を過ごせること
それだけで幸せなことだから
うまくいかないことも山ほどあると思いますが
焦らず自分を責めず
です^_^
我が家は父親がいません
末期、車椅子でも、動けなくても
子供にとっては
父親が生きてそこにいるだけで
その存在は大きかったです
たとえ何もできなくても
そこにいてくれることが大事^_^
2020-07-23 08:02:18
akooka
ありがとうございます。
ただそこに居るだけでも良いんですね。
無意識に、戻ってきてからは何かしなくてはならないと強く思っているような気がします。
どうしても焦ってしまうんですが、
マイペースに頑張りたいですね。
2020-07-23 13:58:29