-
まどか(44)
静岡県 / 軟部肉腫(成人) / ステージ4日記
ハキラ
検査の後、疲れて横たわっている時、夜なかなか寝付けない時、朝方早く目が覚めてしまった時、口寂しい時、ハキラを時々食べています。キシリトールなので、歯磨き後でも安心。 みなさんも是非お試しください? ただ、食べすぎるとお腹緩くなるので、 お腹緩めの人はご注意下さいませ。
-
ありさ(38)
北海道 / 乳がん / ステージ2日記
明日
明日は分子標的薬3回目。 分子標的薬って副作用ないって先生に言われてた。 1回目は打ち終わり数時間後から悪寒、微熱 (旦那に家が寒いから寒く感じるんだと言われ途中までそう思い込んでた(笑)) 2回目は治療開始して1時間後ぐらいから悪寒、微熱。(ここで副作用と確信する) 先生に相談するも合わないんだね、と言われました(笑) ドセの副作用強すぎて今まで隠れてたんだな! 悪寒辛いぜ!看護師さんに毎回毛布追加してもらってる(笑) 明日は長女の誕生日なのでさくっと打って帰ってこよう。
-
ジョン(32)
北海道 / 大腸がん / ステージ4日記
ヨーグルト
今日は世界対がんデーにふさわしい、寝不足も重なりなかなかハードな治療日でした…!よく頑張った自分。あー、だるかった。こんだけだるいんだから頼むぞイリノテカンとフルオロウラシルとあとなにか。 帰りには乳酸菌の日の名残でヨーグルトを買って帰りました。最近の僕の好きなヨーグルトはオイコスのストロベリーがとても食べやすくて(普通のヨーグルトの硬い部分が好きな人は本当におすすめです!)、タンパク質もたくさんとって、いい感じです? 改めて、これからも治療のために生きず、生きるための治療なんだから、こういう楽しみやヨーグルトとかなんでもいいから小さい幸せを見つける余裕を持ち続けたいなと思った一日でした!
-
ようべー(51)
東京都 / 卵巣がん / ステージ4質問・相談
学校での保護者の服装
いつも皆さんの日記に考えさせられ、元気をいただいてます!ありがとうございます☺️ 今日、下の子の公立小学校のPTAからのお便りに、「 保護者は子供のお手本となるように、サングラスと帽子等は教室ではとりましょう。学びの場にふさわしい服装で。」とお願いの文章がありました。 目を疑いました。 私 はこの2年間、今の小学校ではずっと帽子だったんですが、子供のお手本にならない服装と見られていたのかしら。。。 今は髪もはえてますが、薄毛だし、また脱毛することを考えて、帽子派をアピールしてます。 参観日の保護者の服装をここまで言われる必要あるんでしょうか。サングラスしている人なんか見かけたことないですし。 そんなことをお手本とか、ではないとか、他にもっと重要なことがあるような。 以前、癌でなくなったお母さんがいたと聞いたことがあります。 その方は参観日に堂々とこれたかしら。 ウィッグ外して、帽子で気軽に参観したいときもありますよね。 免許証だって、帽子可になりました。 こんな時代に変なお願いとしか思えず。 皇室は正式な場で帽子着用ですと、言ってみようかしら。 モヤモヤします!
-
akooka(36)
茨城県 / 悪性骨腫瘍(骨肉腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫など) / 寛解日記
入院54日目、外泊決定!
こんばんは。 入院54日目となりました。 なんと外泊をする事になりました。 私としては骨折のリスクがあるし、右脚がギプスで固定されていてとても生活しづらいため、 あまり外泊に乗り気ではなかったのですが、 整形の先生方としてはこのまま病院に居ても体力が低下するだけで気分転換もできないため、 かなり無理やり外泊する運びとなりました。 両親が共働きのため迎えに来れる日と次の抗がん剤のスケジュールも考慮して、 2/7(金)~2/9(日)が外泊期間となりそうです。 ちなみにこちらの病院では、 2泊3日までを外泊 3泊4日以降を一時退院 としています(一般的かは不明)。 外泊の場合は戻ってきた際のベッドの移動や再入院の手続きも不要で、 荷物も置いたままで良いというメリットがあります。 手続き上は入院が続く形ですね。 ホントは今日に限って母が迎えに来れる日だったのですが、 そんなに長い事帰ってもしょうがないし、 一時退院となってしまい色々めんどくさかったため、 両親が迎えに来られるのが金曜日で~ と嘘言って2泊3日にしました(笑)。 そもそもギプスの状態でシャワー浴びるなんて家ではできないので、 2/7(金)に病院でシャワー浴びてから帰宅して、 2/9(日)に病院に戻ってきてシャワー浴びられれば、 家でシャワー浴びる必要がない、というメリットもあります。 外泊で一番嬉しい事は、なんと言ってもWi-Fiが使用できる事です! これで残りの通信量を気にせず、妻と娘とビデオ通話する事ができます。 ※妻と娘は自宅のある茨城で生活しています。 今までは通信量気にして画像のアップロードは控えてましたが、 Wi-Fi環境があればここの日記に写真をアップロードできます。 (スマホで撮影した画像を通信量気にせずPCに送付できれば良いんですが、 あんまりスマートな方法が思い付かない。。。) この機会に美味しい物沢山食べたいです。 色んな人と電話したいです。 結構楽しみになってきました。 それまでにリハビリ頑張って、松葉杖で歩行できる距離を伸ばさなくては! 頑張りましょう!
-
たくやん(57)
千葉県 / 肺がん / ステージ4日記
治療スタート
昨日打った好中球数を上げる注射のおかげで、朝一の採血検査で各種基準値クリアー?ようやく、3クール目の治療が受けれる。 先週の木曜から入院して、退屈だった‼️ 治療内容は抗がん剤のアリムタとシスプラチン。 シスプラチンの副作用で投与翌日~2,3日位でしゃっくりしすぎからの吐き気に変わり、少し食欲不振に・・・! 今回は軽く済みますように。お願いします。
-
青とまと(52)
千葉県 / 胃がん / ステージ3日記
気合い入れて行ってきます!
あと30分で手術。 嵐のGuts!聞いてストレッチして落ち着かせつつ気合い入れてます。 5時間頑張ってきます! 今日同じく手術の方治療の方、共に頑張りましょう!
-
ジョン(32)
北海道 / 大腸がん / ステージ4日記
今日は乳酸菌の日、明日は…
今日は乳酸菌の日らしく、身体に良いものをと思っていろいろ試して明日の治療に備えました! そして、明日は何の日か調べたら、世界対がんデーという日らしいですね、僕も初めて知りました。 そんな日に治療があるのはなんだか縁があるなーと思いつつ、改めて明日も頑張ろうと思った1日でした。 皆さんも素敵な1日になりますように?
-
akooka(36)
茨城県 / 悪性骨腫瘍(骨肉腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫など) / 寛解日記
入院53日目、骨髄抑制→脱毛
こんばんは。 入院53日目となりました。 AI(アドリアシン+イホマイド)療法の副作用による骨髄抑制が1/28(木)より表れておりましたが、 今朝の採決の結果、白血球が4000程度まで回復し、骨髄抑制の期間が終了した形となります。 風邪とか引かなくてホント良かったと安堵してます。 コンビニやラウンジへの出入り、食事の制限も解除されました。 しかし、昨日は起きてから腰と胸が痛い状態で、 夕飯時から激しい腰の痛みで体を起こしていられない状態になってしまいました。 横になったらなったで、脈拍に連動した、きつく締め付けられるような胸の痛みが表れ、 この痛みが現れている間は息ができませんでした。 息ができないどころか「うっ、うっ」と声が漏れる程で、これが5秒程続き、 3秒程痛みが引いて、また5秒程度締め付けられるような痛みが襲ってくる、 というのを繰り返している状態でした。 この3秒間の休みで呼吸をしなくてはならないのですが、当然酸欠気味になり、 本気で死を感じましたのでナースコールを。 その後、体を起こした状態なら激しい腰の痛みのみで何とか呼吸はできる事が分かったため、 とりあえずその姿勢を維持する事に。 看護師さんから整形のお医者さんに電話連絡していただいた結果、 初めての骨髄抑制の場合、その回復時に腰の痛みが表れる事があるそうで、 胸の痛みは腰の痛みが伝播しているからだろうとの事でした。 不足している白血球や血小板を骨が大急ぎで作っている影響だそう。 ぇー、それで呼吸きつくて死にそうになるとか本末転倒じゃん、 もう少し考えてよ私の身体。。。 痛み止め飲んでくださいって事なのでカロナールを出してもらい、 キレイさっぱり痛みが消え去ったため、夜は安眠する事ができました。 で、今朝は痛みが全く現れず、採決の結果も骨髄抑制から回復していましたので 頑張ったんだなぁとしみじみ感じておりました。 それと引き換えではないですが、脱毛の症状が遂に出てきました。 面白い程髪が抜ける抜ける。。。 無理やり抜くって事はもちろんしません(毛根が炎症起こす場合があるため)が、 シャワー浴びた時なんかは頭を水で流してるだけでずっと髪が抜け続けるので 止め時が分かりませんでした。 この脱毛の症状、個人的には「おもしれー」としか最初は思っておりませんでしたが、 いくらコロコロをやっても抜け毛が出てくるし、 ご飯食べてる最中におかずの上に髪の毛がトッピングで追加されるしで、 流石にカチンときて、それ以降はずっとシャワーキャップ? というのか、手術時に頭に被るやつを頂いて被っております。 なんでちまちま抜けるんだ、コノヤロー。 男なら1度で全部抜けろよ!とイライラ。 早く全部抜けないかな。。。 頑張りましょう!
-
青とまと(52)
千葉県 / 胃がん / ステージ3日記
先生の見立てでは
今日は朝から術前の腫瘍マーカーのため、内視鏡、採血、X線バリウム検査をしてきました。 医師の見立てでは、胃はだいぶ残せそうとの事。この後夕方に主人にも同席してもらい術前の説明を聞きます。 笑ってしまったのが、医師が思ってたより私の胃は大きいらしく、バリウム検査でまさかの発泡剤追加飲みしました。胃が大きいのはいい事ですと明るく言って頂きました(笑) 主人も「さすが丑年、よかったね!」と言ってくれました。 今マグコロールという下剤を1時間かけて飲んでますが、中々酸っぱいですね。さすがクエン酸。炭酸の抜けた◯◯レモンと言ったとこでしょうか。あともうひと頑張り飲みます。
-
はぴこ(53)
福岡県 / 胆管がん / ステージ3日記
ガンは外〜‼️福は内‼️
今日は節分! 絶賛TS1の副作用で 吐きけ、味覚障害、 食欲なし。 しかも土日の夕方から熱? こりゃー入院かも。 と思いつつ、今朝は熱もさがり。 よかった〜★ 近所の神社の節分祭に! 気分もスッキリ。 今日は娘の小学校にも 鬼さんが来るらしく、 張り切って登校。 去年は鬼さんに抱っこされて 地獄へ連れて行かれるかと 思ったらしい。 ガンは外! 鬼も外! 福はうち〜! さよなら〜がんちゃん★ バイバーイ‼️‼️
-
たくやん(57)
千葉県 / 肺がん / ステージ4日記
3クール目抗がん剤
3クール目の抗がん剤治療の為、1月30日から入院、31~昨日まで抗がん剤治療の予定で、今日の採血確認して問題なければ、明日の退院でしたが、入院時の採血検査で好中球数の低下の為、治療出来ず。改めて今日の採血確認で問題なければ、今日からの投与予定だったが、治療可能の基準まで回復出来ておらず、急遽、好中球数を上げる為の注射をしてもらい、明朝の採血確認で回復なら明日から治療で最短で金曜日の退院。明日、必ず回復していますように、神様にお願いします。 仕事も多く休まないと駄目だし、早く家族の元へ帰りたいです。
-
いも。(58)
徳島県 / 卵巣がん / ステージ2日記
いよいよ始まったか
抗がん剤投与から今日で2週間。 夕べのシャワーで普段より抜け毛が多い気がした。触ると数本だけど必ず手についてくる。 眉毛やまつ毛は気にならない。 注文したヴィックは来週にならないと手に入らない。1週間どうやってやり過ごそう。 仕事の外回りに帽子を被って行くのも少し抵抗がある。 病気のことを隠してうまくやり過ごしたいけど…どうしたらいいかな。気持ちがついてこない。
-
べる(53)
新潟県 / 膵臓がん / ステージ3日記
仕事復帰
下痢もほぼ収まり、食欲も戻りました。今日から次の抗がん剤治療開始まで仕事復帰です。毎度のことながら入院のため足の筋力がかなり落ちています。 鼻、耳、手先、足先のしびれ、そして味覚障害も残っているけど、次の治療に向けて体力を回復したい!
-
ジョン(32)
北海道 / 大腸がん / ステージ4日記
運動不足でNTC
肌の発疹に大敵なのが日光。ほんとは外に出たいが、北海道の雪の照り返しの強さを考えるとなんとも外出が億劫に。 そこで携帯を見ると昔入れたアプリ、NTCが。からはNIKE TRAINING CLUBの略で無料で各種エクササイズが楽しめるというもの。昨年から人口肛門使いとなった私でもできる優れもので、自分の好きな音楽をかけながらエクササイズもできます!今日は15分メニューとヨガのコースのできるものを選んで実践。これからの生活のためにも体力をつけなくては…! 明日もいい日になりますように☺️
-
べる(53)
新潟県 / 膵臓がん / ステージ3日記
抗がん剤治療8クール、6日目
退院2日目です。 だるさと下痢気味のため食が細くなってます。 うどん、そうめん、おかゆのローテに飽きてきた。今日を乗り切れば少し回復するはず!頑張ろう。
-
ざわ(40)
埼玉県 / 非ホジキンリンパ腫 / グレード4日記
救援化学療法へ、、、
R-CHOPで、クールが終わるたびに発熱を繰り返していたと思ったら、、、 2クール目の評価では、腫瘍量半減してたのに、3クール目終わった時点で、逆に腫瘍が大きくなってしまった。 しかも、元々が鼻にあったので、それが脳のほうにもいってしまったらしい。。。 。。。 。。。 リンパ腫って、ふつう、身体のほうにできるか、脳にできるかどちらかで、どちらにもできるのはレアなんだって。 なんでもレアのほうを引いてしまっている気がする。 IVAM療法という救援化学療法へ切り替えていきます。 まだもう少し頑張りたいな。。 ううう( ω-、)
-
ジョン(32)
北海道 / 大腸がん / ステージ4日記
気分転換
昨日は痒み止めが効いたのか掻き毟って起きることは少なかったと、思ったら腕が掻き毟った後で中々グロいことに。皮膚トラブルは一朝一夕には解決しないなーと実感。根気強く頑張ろう。 そして今日は少し家から遠いパン屋さんへお出かけ。写真は道中の北海道の冬らしい景色です。ほんとはもっと雪が多いのに今年は少なくてなんだか変な感じです。でも空気が澄んでいて、遠くには山々も見えて、良い気分転換になった1日でした? 明日も心と身体のリハビリ頑張ろう。
-
akooka(36)
茨城県 / 悪性骨腫瘍(骨肉腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫など) / 寛解日記
入院51日目、血小板
こんばんは。 入院51日目となりました。 AI(アドリアシン+イホマイド)療法を1/20(月)に実施したので、 今日でDAY13となりました。 恐らく今日明日が骨髄抑制のピークかと思われます。 今朝の採血の結果、一昨日より更に各種値が下がっておりました。 この結果は本来であればベッドごと専用の機器で覆って無菌状態にする必要があるらしいのですが、 その機械が院内に2台しかなく、私より状態が重い方に使用中だそうで、 私はマスクのみで頑張っております。 なんで600床以上あるのに2台しかないんや、、、 と思ったら無菌状態にする機械って整形外科でしか使用しないとのこと。 そうなのか、、、?骨髄抑制って他の抗がん剤でも起こりそうだけど。。。 AI療法の場合は無菌状態にするしか方法がないって事なのかな? 白血球の皮下注射は毎日実施しておりますが、それよりも血小板がかなり下がっているみたいで、 月曜日に採血して今日より下がっていれば輸血だそう。 成分献血で採取した血小板が使用されるのかな。 私の場合、腕の静脈が細いため、比較的針の太い成分献血はできず、 献血の際は全血でやってました。 成分献血で採取した血小板とか血漿っていつ何に使われるんだろー手術は全血使うだろうしなーとか思ってましたが、いやはや自分の身に降りかかる事で答えが分かりました。 サンキューがん(嘘)。 。。。うーん輸血したくないー頼むから持ち直してくれー 頑張りましょう!