
キャンサーペアレンツとは
こどもをもつがん患者の方が、同じ境遇の方を探してつながり、仲間になることができるコミュニティサイトです。
登録すると、日記を書き残したり、同じ境遇の方とつながることができます。
※すべて無料でご利用いただけます。
新着日記
-
sakuraco (41)
埼玉県 / 胃がん / ステージ3
治療方法変更!!?
今日から抗がん剤の2クール目がスタートするはずだったけど 1クール目の副作用が強く出すぎてて危険らしい。 だから治療方法を考える必要があると言われた。 今は、点滴の抗がん剤をMAXの量を投与してたが、副作用をみるからに今の量は使えない。 量を減らしても副作用は強く出るから 量を減らして期間が伸びるか飲み薬だけでやるか 長い付き合いだから納得できる治療方法を決断して欲しいって言われた。 納得と言われても…。難しい決断。どうしたらいいの。
2025年04月25日8
-
キム (48)
神奈川県 / 肺がん / ステージ4
もうすぐ告知後7年
なんだかんだ無事です。 タグリッソが効かなくなり、ジオトリフに戻ったらアレルギー症状が出たり、飲めるようになっても発疹が相変わらず出て、今は休薬してステロイドで抑え込んでる最中。 とはいえ元気です! ちなみに子供も高2と中2になりました!
2025年04月24日14
-
sakuraco (41)
埼玉県 / 胃がん / ステージ3
次のクールが怖い
休薬期間でやっと副作用も落ち着いて普通の生活が送れています。普通の生活がこんなに幸せだったなんて癌にならなきゃ気づけなかった。 ただ…明後日から2クール目がスタートします。 また点滴を打ってから一週間、何もできない寝たきり状態と副作用の手の痺れ痛みと2習慣、戦うのかと思うと気が遠くなります。 今回はゴールデンウィークもあり家族も忙しいためヘルプにきてもらえず…なので副作用と戦いながら家事育児をやらなければならず、気が重いです。
2025年04月23日11
-
手のりインドぞう (56)
鳥取県 / 肺がん / ステージ4
あさがお通信 2025年4月号
4月新学期 入学 進級 社会人 それぞれ新しい環境の中で新たな挑戦が始まる。 親としては、そっと見守る! 成長した1年後が楽しみです😊 ピアサポーターについて、あさがお通信に掲載しました♪ みんなで協力して完成しました。良かったら、読んでみてください。 そして、興味を持っていただけたら、ピアサポーター研修を受けてみませんか⁇ 新たな仲間が増える つながることで 少しでも生きやすい社会になることを願っています🤗 あさがお通信4月号は以下のURLからどうぞ ⬇️ https://www.yowakai.com/info/_src/10875/%E3%81%82%E3%81%95%E3%81%8C%E3%81%8A%E9%80%9A%E4%BF%A1_%EF%BC%94%E6%9C%88%E5%8F%B7.pdf?v=1653962731054
2025年04月16日15
公開制限のない情報のみ表示しています。会員登録すると会員限定公開の情報もご覧いただけます。
35歳でのがん告知、最後の仕事

闘病中に感じた孤独感
2015年2月、35歳のときに「ステージ4のがん」の告知を受けました。頭が真っ白になり、何も考えることができませんでした。家族や友人、職場の同僚などの支えで日常生活に戻ったものの、大きな孤独感を抱えながら、手探りの日々でした。
同世代のがん体験者が周囲にいなかった。相談できる人がいなかった。しかし、小さなお子さんを持つがん患者が毎年約6万人(2015年国立がん研究センター調べ)増え続けている事実を目の当たりにし、「孤独を感じながら闘病しているのは、自分だけではないはず」と、子どもをもつがん患者でつながれる「キャンサーペアレンツ」を2016年4月に立ち上げました。
現在も、週に一度の通院による抗がん剤治療を続けながら、会社ではたらきながら、キャンサーペアレンツの活動を平行して進めています。いつどうなるかわからない状況の中、最後の仕事と位置づけて取り組んでいます。
キャンサーペアレンツ起案者
西口洋平(ぐっち) 2016年4月