-
パピコ(46)
兵庫県 / 卵巣がん / ステージ1日記
昨日、6クール(18回)の抗がん剤治療が終わりました。
やっと終わりました。でも、これから骨密度やCTを撮ったりがあります。結局、手術して抗がん剤までしても治ったわけじゃないんですよね(..)CT撮るのも怖いし、結果聞くのも怖いし。終わりがないんだな~って。
-
キタイ(51)
神奈川県 / 大腸がん / ステージ3日記
超音波検査
ハッキリした検査結果は18日なんだけど、超音波検査と言ったら娘を妊娠の際に何度か経験済みなので、先生が赤ちゃんの頭の大きさとか計るように何やら影を計っていたので転移があったのかな… あとで自分の身体のどの辺りだったかWeb検索してみたら「肝臓」みたい… ここのところ検査結果が想像を上回って悪い結果ばかり続いているので帰宅してから涙が溢れてしまった。
-
南(33)
宮城県 / 胃がん / ステージ4日記
ごめんなさい、ありがとう
前回の投稿ですごく落ち込んでネガティブなことばかり垂れ流していたのに皆さんに励ましていただいて、本当に、本当に救われました。 腹腔鏡の傷が痛みまだまだネガティブになってしまいますが、なるべく前を向きたいです。 今日はたまたま病院にきていた地区会の総務の方に病室に来ていただき、今後の地区活動や学校活動に支障が出る事情を話したら、一緒に泣いてくれて、励ましてくれました。 その方は友人二人を乳癌で見送り、自分のお父様も大腸癌で看取ったそうです。 お父様の場合は見つかった時点で手遅れでなんの治療もできず、輸液だけで臨終を迎えたと聞きました。 私はまだ、治療ができる。だから大丈夫。信じてる。4年だって5年だって生きてる人はたくさんいる。 手を強く握って泣きながら何度も諦めるなと言ってくれました。 それでも私は頼るしかないから、どうか、どうかよろしくお願いします。と。 子供たちの先のことが不安で仕方ない、どうしたらいいかわからない、といったら、 子供は強くなるしかない、今までパパとママに囲われてどっぷり砂糖水につかってきたけど、これからはもう海水で生きていかなきゃいけない。自立させるの。と喝をいれてもらいました。 具体的に今後の登下校は親無しで集団の登校班まで歩いてこれるよう練習、放課後は児童館。 ずっと専業主婦で何もかもやってきたので主人にも子供達にも申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまうけれど、それじゃいけない。 みんな何があっても生きていけるようにしなきゃいけない。 そう気づかせてもらった日でした。 地区会にはいってまだ2ヶ月足らずなのにこんな話をするのも気が引けましたが、これを逃すと自分の口で言える日がいつになるか本当にわからない。 一日一日をこういう風に生きていかなきゃいけない重圧に押しつぶされそうです。
-
こってぃ(34)
宮城県 / 脳腫瘍 / グレード4質問・相談
通院日
今日は通院日でした。 2ヶ月に1度のMRIもありました。 血液検査は何ともなかったのですが、MRIの方が怪しくて…。前に手術でとった部分の近くに白い影ができていて、先生が、もしかしたら転移かも?と言っていました。まだ分からない段階なので、とりあえず様子見かなぁという感じでした(^_^;) 家族に話すかどうか迷っています。 転移が確定したら言うべき? あと、来月で薬が12回目なのでこのまま薬を続けるかどうか決めなきゃいけないみたいです。
-
福猫(53)
静岡県 / 大腸がん / ステージ4日記
閉塞性黄疸
5月27日に入院して、精査したところ、 胆管近くのリンパ節転移が胆道を押して、 胆汁の流れが逆流し、肝機能障害を起こした とのこと。 主治医の先生がすぐに、内視鏡の先生に 依頼してくれて、胆管にステントを入れる 処置をしてもらいました。その後は、胆汁の流れがスムーズになり、5月31日に退院出来 ました。医学の進歩に感謝です。
-
ぴーちゃん(42)
東京都 / 卵巣がん / ステージ4日記
PET CT検査
診断時点で手術困難だっため2019年3月1日から化学療法をはじめ約3ヶ月。 腫瘍マーカーの数値も下がり、手術できるかどうかの判断材料の一つとして、昨日PET CT検査を受けてきました。 3週間前に生検で子宮からもガンが見つかり、暗い気持ちで挑んだのですが… 結果は光っていた部分がなく、転移どころか原発巣でも反応がなかったとのことで、手術できる可能性が高くなってきました。 今回の検査で異常が見当たらない=ガンが消えた訳ではないですが、掲げていた最初の目標、手術に近づき、これまで辛かった日々が、少し報われた気持ちです。 抗がん剤の副作用で体調は辛いですが、希望を持って耐えるぞー!
-
南(33)
宮城県 / 胃がん / ステージ4日記
スキルス胃がん尿管浸潤のため尿管ステント
仙骨麻酔をしても痛くて、終わっても違和感と激痛が止まなくて、生きてる間中これを3ヶ月に1回、、、そもそも次が三ヶ月後ってまだこの世にいるのかな、、、 と痛みでネガティヴになってしまい施術後震えが止まらず少しパニック状態に。 明日の腹腔鏡審査のこともあり、廊下で待っていた主人を見た瞬間に泣いてしまった。 痛み止めをいれて主人に腰をさすってもらい頭がぼーっとしてきたところで主人帰宅。 しかし抗生剤のせいで下痢も止まらず、休まる日まもなく。 少し落ち着いてきたら中学からの友人がお見舞いに来てくれた。 誰も、誰も私が死ぬなんて思ってない。 ただ漠然と大丈夫だろうって、死ぬなんてそんなことは考えてないと何度も何度も繰り返す。 自分で調べたこの病気の予後と自分の状態を照らし合わせてもうこれしか生きられない、残された時間が短いからこそ楽しく生きなきゃいけないのにそんな気分になれない、と泣きながら言ってもその度、私が死ぬと思ってるのは私だけだと言う。 不思議なもので何度も何度も繰り返し言われると私も元来単純な人間なので(えぇ、、、そうなのかな、、、)となる。 そして尿管ステントを入れる前に来た父も何故か全く同じことを言っていた。 そのうちにとりとめのない話や思い出話、同室の老人のいびきがすごい等の愚痴で盛り上がり、彼女は仕事終わりなのに面会時間いっぱいまで相手をしてくれた。 そしてまた明日、といって帰っていった。 楽しかった気持ちをたくさん抱えていると明日の腹腔鏡も怖くなくなり、どんな結果でもとにかく治療をして、 とにかく浸潤をなくして、ステントをとるんだと思えるようになった。 でも夜までの間に何回か下痢をし、痛み止めが切れても六時間間隔があくまで次を入れられないので1人で悶えていると段々またネガティヴな方に引きずり込まれる。 痛い、苦しい、まだ治療もしてないのに。 今からこの調子でこの先抗がん剤に耐えることが出来るのかな、もし効かなかったらどうしよう、いつまで生きられるんだろう。 朝の採血を失敗され更に血管もボロボロなのかな、どうしよう、と不安ばかりが増していく。 今日は手術前最後にシャワーを浴びようと思っていたのに痛くてその気も失せてきた。 自分のネガティブのせいで友達にもらったパワーが薄れていくのが申し訳なくて泣けてくる。
-
moko☆(48)
山形県 / 乳がん / ステージ4日記
ラスト体育祭
あっという間に6月ですね(^^;) あっという間と思えてる分、元気な証拠なのかも(*^^*) 5月…やっと春が来たと思ったら 一気に夏ですね!毎日暑い(> <) 5月の地元の祭りにミッキーが来ました! 一瞬だったけど、それでも幸せになれる ミッキーパワーがすごかった! 6月2日は小学校の体育祭でした。 うちの方はPTA主催の親参加型の町内会ごとのチーム編成で行います。 娘の頃は最下位争いしかした事がなかったので 負け癖が着いてましたが 息子は昨年、今年と総合2位でした(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ☆♪ 今年は 息子は6年生なので、今年で最後でしたが 天気も良く、良い結果で気持ち良く終えられました(*^^*) しかも、体育祭のスローガン… 息子が考えた(8割旦那ですがw)スローガンに決まり 最初の読み上げ、表彰など、一番最初に大役が! 来賓のおじさん達に 撮影を邪魔されたり いろいろありましたが 同級生男女仲良くしていて ほっこり楽しい体育祭でした。 弁当作りも今年が最後… 高校生の娘の弁当毎日作ってるので 代わり映えしない感じですが 来年からは解放されます~! 娘も含め10年間頑張った自分! また1つ小学校行事が終わりました。 クリア出来た喜びと、寂しさが半々です( o̴̶̷᷄ ·̫ o̴̶̷̥᷅ ) 最近の、体調はまあまあ普通なんですが 腫瘍マーカーがまた上がり始めました(._."Ⅱ) 上がり続けたらイブランス+フェソロデックスともサヨウナラです。 もう少し頑張って欲しいとこですが…。 来月の採血までとりあえず保留です…はぁ……( ๑´࿀`๑)=3 腫瘍マーカーが上がってると思うと、 神経痛のような症状も、転移巣が悪さをしてるんじゃと思ってしまったりします…。
-
翔太パパ(63)
新潟県 / 大腸がん / ステージ3日記
術後補助科学療法開始
術後の確定診断でリンパ節転移確認(ⅢA) ゼローダ服用開始(1回7錠・朝夕、8セット・6ヶ月)となりました。 副作用の説明等を受けましたが個人差があり、症状の軽い人もいれば重い人もいる 飲んで見ないと結果は予想できない感じです。 不安(仕事の事・家族の事等)が増しますが、開始したからには「頑張らない事を頑張る」 6ヶ月後の終了のみを考え「治療スタート」です。
-
南(33)
宮城県 / 胃がん / ステージ4日記
つらい
なんの治療もしないで明後日の腹腔鏡審査を待つだけの時間 つらい 取れれば全摘、とれなければ腹腔鏡審査のみ。 手術が終わる時間でそれは分かってしまう。 本人より先にそれを知らされてしまう家族はどんな気持ちなんだろう。 この1週間で色んなことを考えた 腫瘍マーカーはあがらない 生検の結果も陰性 でも でも 播種はあるだろうな ずっと放置してたんだもん 卵巣転移もMRIでみえるって 尿管にも浸潤 今日は尿管ステントをいれる 確定してないのに状況証拠だけで癌だってわかる つらい つらい いつ死ぬんだろう どうやって死ぬんだろう こわい
-
まっきー(47)
埼玉県 / 肺がん / ステージ4日記
【報告】ジャパンキャンサーサバイバーズデイ@築地
6/2に国立がん研究センター築地キャンパスで「ジャパン キャンサー サバイバーズ デイ 2019」が開催され、キャンサーペアレンツえほんプロジェクトが、ブース出展させていただきました。 当日は、患者だけでなく、医療者やピアサポートに関わる方、議員の方、幅広い方々がブースの前で足を止めてくれました。 『ママのバレッタ』を見て、「知ってます」「読みました」と声をかけてくださる方もいて、CP会員のみなさんの宣伝力を確信しました! 絵本を知らなかった方からも「わかる!わかる!」と共感していただいたり、「絵が優しくていいなぁ」とおっしゃっていただきました。 ellieさん、ミーさん、かんちょいさん の CP最強メンバーでお出迎えしたブース。様々な思いや、悩みをお話される方もいらっしゃいました。一人ひとり丁寧に対応されるメンバーを見て、私も、もっと力になりたいと感じた1日でした。 プロ患者のかんちょいさんが、ぐっちさんに間違えられるハプニングもありましたが(笑) 立ち寄っていただいたCP会員のみなさま、お会いできて心強かったです!ありがとうございました!
-
金次郎(53)
鳥取県 / 舌がん / ステージ2日記
保育士試験
四月に保育士資格の試験にチャレンジしたのですが 今日 試験の成績が送られて来ました。 試験の教科は9科目ですが その内の7科目は合格してました? まさか こんなに合格出来ているとは!! 2年前 入院した時 沢山の方々に私も息子も支えて頂いた事が本当に有り難かった。 その経験が ちょっとした転機になったのかもしれません✨ 合格している教科は3年間有効となるので 10月の後期の試験で残りの2教科を頑張って 実技試験まで持っていきたい所です。
-
ゆうこ(49)
東京都 / 卵巣がん / ステージ3質問・相談
がんのタイプが中間タイプ?
久々の投稿です。 抗がん剤6クールが終わり経過観察になりました。 過ぎてしまえばあっという間だった気がします。 今まで主治医からはがんの分類タイプを聞いたことがありませんでした。 私自身もどんなタイプでも再発すれば治療の繰り返しだろうくらいにしか思っていませんでした。 たまたま聞く機会があったのですが、類内膜と淡明細胞の中間という珍しいタイプなのだそうです。 抗がん剤が効くタイプと効かないタイプの中間てどういう意味なのでしょう。 調べてみたのですが、全然手がかりありませんでした。 私のように相反するタイプの中間という方いらっしゃいますか? 何か治療方法など、特筆すべきことがあれば教えて頂けないでしょうか。 質問がざっくりして申し訳ありません。 よろしくお願い致します。
-
のあぴ(47)
東京都 / 肝細胞がん / ステージ4日記
白血球少なくなるときに、、、
突然、夫が39度の熱。 本人曰く、インフルエンザぽくはないらしい。。ってそんな問題じゃないでしょ! ちょうど白血球少なくなる時期に、こんなところに感染源が(・・;) 子どもが保育園から風邪をもらって帰ってくるかもとか、そういう心配はしてたけど、これは予想外です。 何事もなければ、笑い話で済むからね。うつりませんように。 今日2回めの抗がん剤治療行ってきます。
-
カラサン(54)
東京都 / 卵巣がん / ステージ1日記
術後 再発予防抗がん剤
TC療法(パクリタキセル+カルボプラチン)+分子標的薬アバスチン 2クール目です。 3週間に1度の投与です。 髪の毛は、1クール目投与後2週間目位に地肌が痛くなって、その2日後ボソッと抜け始めました。 もともと髪が多いので、その後4ー5日は地毛で外に出ましたが、もう無理です。 初心者&若くない人(私はアラフィフ)はショートのかつらが扱いやすいとのことで、試しにアマゾンで3000円のかつら購入。使えないことはない。 人工毛は絡みやすいから、前髪の分け目がポイントかなー。 自然な髪で、分け目で絡んでる状態ってあまりないし。 見た目、健康なサラサラ毛なのに、サラっとはなびかないのも不自然で。 あ、見た目問題でなく、体の副作用。 吐き気、食欲不振はほぼないです。 私の場合は、手足の痺れが最初からあって、2クール目投与直後は、ほっぺたまでビリビリ。 毛細血管が多いのでしょうか?飲むとすぐ赤くなるたちです。 そして投与3日後の今日あたりからの、関節痛がちょっと辛い。 熱がある時の体の痛みのような、ほてってるけど熱はない。 でも、1クール目の経験で行くと、体調が上下するのは1週間、後の2週間、次のクールまではいたって普通に過ごせることがわかった。 これなら6クールどうにか、がんばれそう。
-
まっきー(47)
埼玉県 / 肺がん / ステージ4日記
【再度告知】6/2ジャパンキャンサーサバイバーズデイ@築地
明日のイベントの告知を再度掲載させていただきます! ※事前予約の受付は終了していますが、当日受付も可能なようです。(受付記入のお時間はかかります)下記のページをご参照ください。 【えほんプロジェクトよりお知らせ】 6/2(日) 日本対がん協会「がんサバイバー クラブ」主催の「ジャパン キャンサー サバイバーズ デイ 2019」が開催されます。昨年に引き続き、キャンサーペアレンツがブース出展させていただくことになりました。 がんサバイバーや家族の為に、支援活動情報を提供するイベントです。2回目の開催となる今年のテーマは【あなたの「生きる」に寄り添う人がここにいる】 講演やパネルディスカッション、患者を支援する団体のブース展示や紹介などもあり、私たち患者が様々な情報を収集できるイベントとなっています。興味のある方はぜひお越しください。えほんプロジェクトメンバーがブースにて、ママのバレッタとともにお待ちしてます! 日時:6月2日(日) 10:00~17:00 場所:国立がん研究センター築地キャンパス新研究棟 当日は、参加無料・入退場自由なので、ご都合の良い時間だけ参加することも可能です。 https://www.gsclub.jp/jcsd2019
-
ルミルミ(50)
愛知県 / 胃がん / ステージ3日記
今AA=のライブに抗がん剤を飲んで出て行きました。
昨日お知らせしたのですが名古屋でAA=のライブが今日あるのですが主人1人で行くと思っていたのですが何故か娘の分もチケットを買ってあった、、、娘もなんで??????って 抗がん剤をのんではりきって出ていきました。張り切りすぎないことを願います。???
-
せなぱぱ(47)
茨城県 / 非ホジキンリンパ腫 / 不明日記
不動心
今日はお兄ちゃんの部活の試合観戦に来ております。 体格から違う相手に、小さな体で何度も何度も立ち向かう勇姿ある姿にとても感動。勇気を貰った気がします。 小さい頃から体が弱く、整列時には一番前をキープしてたお兄ちゃんが。。勇気ある姿を見せてくれた。成長を肌で感じた瞬間です?
-
とっしー(49)
茨城県 / 肝細胞がん / 寛解日記
【告知】第2回クッキングオフ会のお知らせ
6月になりすっかり夏らしくなってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さてCPクッキング同好会(今私が勝手に名前つけました)では、前回のクッキングオフ会が好評でアンコールの声も大きかったため、この度第2回を開催することになりました。 料理に興味のある方も無い方も、家族と一緒に参加しませんか?もちろんお一人参加もOKです! 【日時】7月20日(土)午前9時~午後12時45分 【場所】杉並区阿佐谷区民センター 杉並区阿佐谷南1-47-17 JR中央線阿佐ヶ谷駅南口から徒歩5分 【参加費】 1組1,000円(1名700円/大人子供同額) 【料理】 押し寿司、ババロア(メニューは変わる可能性もあります) 【講師】 ようべーさん BKYあつこさん 【持参するもの】 お米(1人1合)、エプロン、タッパー(持ち帰り用) 【定員】 30名 【申込方法】 こちらの日記にコメントか、ようべーさんにメッセージ願います。 【その他】 ・アレルギーがある場合はあらかじめお申し付けください。 ・包丁は使わないので小さいお子さんでも心配ありません。 ・ちなみに前回はマスコミが殺到してメンバーが多々テレビに出演しました(笑)料理とは一切関係ありませんが。 写真はイメージです。