さとちゃん

自己紹介
同い年の夫、この春中学生になる長男、5年生になる次男との4人家族です。2016年の春、卵巣ガンと分かり、闘病生活が始まりました。前年に義父を膵臓ガンで見送り、次男が小学校に入学したばかりでした。すぐに抗ガン剤治療を始め、病巣が小さくなったところで手術をしましたが、癒着もひどく11時間半におよぶ手術となりました。2018年に再発、現在抗ガン剤治療中です。
応援している会員は59人です
年齢
55
性別
女性
住まい
京都府
病種(大区分)
女性特有
病種(小区分)
卵巣がん
病種(備考)
ステージ
ステージ3
告知年月日
2016年04月20日
通院・入院先の病院
福知山市民病院
現在の状況
通院治療中
治療歴
手術
抗がん剤
その他
職業
主婦(夫)
配偶者
有り
こども
男性 / 17歳
男性 / 15歳
※「投稿の内容がつらい」「別の話題に触れたい」と感じたときは「非表示」を選択できます。
・「非表示」を選択するとお互いのタイムラインに表示されなくなります。
・「非表示」にしたことは相手には通知されません。
・いつでも解除できます。
会員さん同士の「つながり」をあなたの「生きるちから」にするために、心身の調子に合わせて、無理せずあなたのペースを大切にしてください。
投稿
今日の気分
日日是好日
少し前に、CPに登録されてた方が亡くなられたという旨のご主人の投稿を読んで、直接の知り合いではないとはいえ、やはりショックはあって… しばらくCPのサイトを開くのがためらわれました… そうこうしている間に、CPを立ち上げられた西口さんが亡くなられたと知り、また少し遠のいてしまいました。 同じガンで闘っている方の訃報は、近い将来の自分のように感じてしまいます。 でも昨日久しぶりに《応援します》の通知がきて、元気をもらいました^_^ それもまたCPの有り難さかと… 相変わらずの抗ガン剤の日々ですが、それなりに元気に過ごせてます。 今まさに点滴中。 なかなか腫瘍マーカーの数値が落ち着かなくて、副作用があったり、効き目がなかったりで…色々変えて、今ゲムシタビン投与中。 再発なので、だんだん使える抗ガン剤も少なくなってくるけど、主治医がなんとか絞り出してきてくれる(笑) 元気に子どもを叱り飛ばす日もあれば、コロナで休校中お昼ご飯が作れない日もあって… なかなかソファから起き上がれずにいると、次男が「お母さん、カップ麺食べたいし、オレ買ってくるで!!」と。 お兄ちゃんと2人で買い物に行ってくれました。 あぁ、もう一人で頑張らなくていいんだなと、子どもたちの成長を有り難く感じました。 まぁ、そんな日ばかりではなくて、ずーっとゲームとYouTubeばかりの彼らにキレることも多々ありまして^^; そんな日もこんな日も、良い日も悪い日も、日日是好日。 普通の毎日を普通に過ごせたらなと、そんな日がもうしばらく続いてくれることを祈る今日この頃です。
作成日 : 2020-06-01 10:43:02
桜咲く
先週中学受験をした長男 合格しました‼︎ 春からは毎日お弁当作り お母さんも頑張ります^_^ 励ましのお言葉を頂いた皆さま ありがとうございました。
作成日 : 2020-01-22 15:43:05
ありがとう
長男が今日中学受験を終えました。 田舎の中高一貫校の受験なので、都市圏の私立校の受験とは比ぶべくもありませんが、5年生から塾に通い彼なりに頑張ってきました。 私が入院中の塾の送迎は、私の母や妹にもお世話になり、家族みんなで応援してきました。 私がガンになって、化学療法、手術、その後何度か腸閉塞を繰り返し、ようやく落ち着いた頃、中学受験することを決めて塾に入れました。 もしも私がいなくなっても、しっかり今の学力を伸ばして、先に繋げて行って欲しいなぁと思った母のエゴだったかもですが… 入試を終えて一言。 あかん、終わった、落ちた〜〜 と嘆いていましたが(笑) このへんの同級生の中ではまだまだ受験する子は少ない中で、貴重な体験だったと思います。 どんな結果になっても、この体験は必ずこれからの糧になるはず。 お疲れ様でした^_^ あなたのチャレンジがお母さんにも勇気と希望を与えてくれています。 合格したら、中学校ではお弁当。 お母さんもまだまだ頑張るよ!! 良い結果を祈ります。
作成日 : 2020-01-18 15:54:45