-
アリス(39)
京都府 / 腎細胞がん / 不明日記
1%の弱さも見せないの だって私、癌だから
私はかつて闘病の前向きってやたら書いてるブログが嫌いだった。 癌で前向きになれるかよ( ̄□ ̄;)!! 治療つらい、でも前向きってどう見ても負け犬の遠吠えやんけ( ̄□ ̄;)!!みたいな 癌患者=健気、前向きなんて思われたら困るわ!後向きな癌患者もいることをアピろう! そう思って私は闘病時代、タイトルにも超絶後向きブログと書いて徹底的に癌患者、みんなが思ってても言えない負の気持ちや、恨み、癌患者は不幸だ!かわいそうだ!と書きまくって注目を集めた。 でもあれだけ不幸だと書いておいて、一通り書ききったらすっきりしたのと、時間の解決もあって完全に吹っ切れてしまったのだ(笑) でも私は闘病ブログの病気の内容、症状をメインに書いておいて、幸せ、前向きが健康な人間からしたら病気しか書くことのない負け犬の遠吠え、自分より不幸な人間を探して闘病読んでる人間の喜ぶネタになっているという気持ちは変わらなかった。 本当に癌でも人生を謳歌する、癌に支配されないとはこういうことだと見せてやろうと思い、癌以外の記事をメインに書く癌患者になった。 癌に支配されない患者だと見せつけるために決めていること 1%の弱さも見せない だって私、癌だから 普通の人でも100%いつも明るいわけじゃないよね? 普通の人が落ち込んでたらそういうときもあるよねって思ってもらえる。 でも癌患者は違う 普段99%楽しそうにしていても、1%落ち込んだ姿を見せたら「癌だからやっぱりつらいのね」って思われる。 マイナスは全て癌に結びつけられる。 99%の私の姿がたった1%によって崩されてしまうのだ。 99%の明るい私がいつもの私なのに、1%の落ち込んだ姿が本来の姿だと思われる。 今まで作り上げてきた私が台無しだ。 「病気なんだからたまには弱音はいてね」 違うわ( ̄□ ̄;)!! 病気だから弱音ははかないんだ 1%の弱いところを私だと思われないように 病気に支配された人間にならないように 常に100%の私。 だって私、癌だから。 だって私はアリス様。 私は現在アメブロ世界一周 バックパッカージャンル一位なんで見てね
-
マユ(42)
千葉県 / 大腸がん / ステージ4日記
腹膜播種のこと
連投失礼いたします。 先日の手術で、腹膜播種が判明しました。 腹膜播種について調べてみると、岸和田徳洲会、草津総合病院の腹膜播種センター、米村豊先生のお名前がよく出てきますが、直接診て頂いた方、腹膜播種センターにかかられた方はいらっしゃいますか? ネット上にはたくさんの情報が溢れているのでなかなかむずかしくて… 教えていただけたら幸いです。
-
南(33)
宮城県 / 胃がん / ステージ4日記
無題
パパと友人は私が泣き言を言う度 「そんな事言われても死ぬとは思ってない、大丈夫」 を繰り返す。 パパに至っては毎晩泣く私に 「大丈夫。大丈夫じゃなかったらそのとき謝る。でも俺が謝る日は来ない」といって笑う。 「送迎も大変だし治療費が嵩むから子供の習い事を全部やめさせろ」と実母に噛みつかれ精神的に不安定になり 「半年や一年生き延びることに意味なんかない、子供たちの将来のために治療はもうやめたい」と泣きながら訴えても 「お金は何とかするし大丈夫。なにも心配することは無いんだ。変なことを言われても気にすることなんかない。副作用が辛いとか体が原因で続けられない以外で治療をやめるってことは絶対にない。大丈夫。」 と毎日毎日何度も大丈夫を言ってもらってようやく日中を穏やかに過ごす。 再婚は絶対にしないって言うけど新しいお母さんが欲しいって子供たちが言ったらどうする?と聞くと 「母親は1人でいいんだ。仮にどうなっても離婚するわけじゃないんだから再婚なんかしないしできないじゃないか。」 そうやってずっと1人で頑張ろうとするパパを想像するとまた涙が止まらなくなる。 でも子供たちはみんな女の子だから、きっと色んなお手伝いしてくれる。大丈夫。 友人は直近の台風で雨が降っていた中、私の好きなジュース1本だけを届けにきたといって家に来た。 多分様子を見に来て、ダメそうならまた連れ出してくれるつもりだったんだろうなと思うと胸が詰まった。 休薬中でも週に一度以上家まで様子を見に来てダメそうな時は家から連れ出してくれる。 難病の妹だけを過保護にしている実母にほぼ放任されていた私に中学時代から世話を焼きつづける友人。 通学カバンに荷物をつめこむのがあまりにもへたくそな私を見かねて毎日ジャージやら教科書やらを詰め直したり クラスで唯一携帯を持たされていなかった私の連絡役として常に一緒にいたり 母からの連絡も毎回友人を通してきていたため、連絡してくるなら携帯持たせてくれればいいのにと思ったり 母のヒステリーのおかげでプチ家出した私を何日も泊めてくれたり 人見知りのくせに自己中で寂しがりで何にもできない人間なので友人基準で親に無断で高校決めたり 新幹線で5時間の距離にいる割と年上の彼氏(今のパパ)のアパートへ夏休みに家出し音信不通になっていたところ夏休み明けにビンタされたり その彼氏にすごい剣幕で説教したり そうやって過ごしてきた高校生活の終わり際に友人は癌でお父さんをなくしている。 えっ、と思うくらい短い闘病生活だった。 今年の5月末お父さんと同じ病院で告知を受け、後の1ヶ月の入院期間中ほぼ毎日来てくれた。 こんな病気になって、お父さんと同じ病院で、こんなとこに毎日、ごめん というと「そんなこと気にしてたのか」と笑った。 「父親の時はなんとなく『あ、この人だめなんだ』とおもった。でも南からはそれを感じない。なんでだかわからないけど大丈夫な気しかしない。」 こんな病状で、手術すらできなくて、もうだめなんだ、とぐずぐず言っても「調べたしわかってるけど大丈夫な気しかしない」 正直大丈夫じゃないってわかりきってるけど、母親ですら信頼しきれない自分の信頼できる人達の言葉だから馬鹿な私は信じてしまう。 ろくでもないことしかしてこなかったけど人にだけは恵まれた人生だった。 パパがパパでよかったと本当に思うし友人が友人で良かったと本当に思う。 そばにいるのがパパと友人じゃなかったらと考えるとゾッとする。 ゾッとはするけどパパがパパで友人が友人なのは紛れもない現実だしきっと死ぬまでそうだって確信できるから結果安心しかしない。 すごく感謝してるってことを伝えたいのに月並みなことしか言えなくてもどかしい。 なんだかなあ。本当にありがたいって思ってるんだよ。 遺書にキャンサーペアレンツのurlを残しておかないと。
-
翔太パパ(63)
新潟県 / 大腸がん / ステージ3日記
4/8開始(投稿が少し遅れました)
4/8開始時に投稿しようと試みましたが、なぜかサイトに接続できず今回の投稿は、少し遅れて途中経過です。 この夏の暑さは異常的で、当方でも30°以上が25日以上続く日々です。エアコンが余り得意でないので(喘息が出てしまう為)必要最小限の使用でしのいでいます。 今の所大きな副作用は感じませんが、寝苦しく夜中に「ふと目を覚ますと」色々な事を考えてしまい、押しつぶされそうになりますが、前向きに考え「頑張らいことを頑張る」をモットーに進んで行きたいと考えています。 異常な暑さです。皆さんも体調には充分にお気をつけ下さい。
-
LEO(61)
東京都 / 乳がん / ステージ3質問・相談
誰か録画していませんか?
去年の話ですが、キャンサーペアレンツでNHK-BSの『がんを生きる新常識2』という番組の収録に行きました。 うちはBS見れないんで・・・というかNHKは見ないんで(笑) 友達が録画してくれるというのでお願いしていました。 すっかり忘れたころ、つい先日ですがやっと録画のDVDを渡してくれました。 が!が!が!普通のDVDプレイヤーで再生ができないんです。 PCでも同様・・・( ;∀;) どうも同じブランドのテレビじゃないと再生できないようです。 というわけで、全く視聴できてないんですよぉ どなたか録画していて、普通に再生できるDVDをお持ちの方はいらっしゃいませんか? 貸していただければコピーします。 勿論、御礼もしますので、どなたかいらっしゃいましたらご連絡お願いします。 きっとぐっちさんはNHKから直接もらっているのではないかと思うのですが、お忙しいかな?ってちょっと遠慮してしまうので・・・ すいません、古い話で!!
-
ひろさん(44)
北海道 / 乳がん / ステージ2日記
入院
入院しました。 明日AC療法開始です。 今日はノンビリする。 効いてくれよ! 抗ガン剤!!
-
ぴーちゃん(42)
東京都 / 卵巣がん / ステージ4日記
ママのバレッタ原画展
原画展見に行きました! まさか展示期間中入院するとは思っていませんでしたが、体調が落ち着いた合間に足を運びました。 一枚一枚、いろんな人の想いが詰まっていて、絵そのものからじんわりと温かいものが伝わってきます。 ガンになっても自分らしさを見失わず、家族との時間を大切にしていきたい、改めてそう感じました。 今ガンと向き合っている人、その家族、これからガンと関わりを持つ人、ガンとは全く接点がない人、様々な方に是非この本に触れてほしいと改めて思いました。 暑い中、活動に協力されていた皆さん、本当にお疲れ様です。そしてありがとうございました。
-
手のりインドぞう(56)
鳥取県 / 肺がん / ステージ4日記
今年も大山登山できました!
告知されて、分子標的薬を服用して2年が過ぎました。変わったことは、この1年で体重が増えたこと☝ 動き過ぎると(告知前と同様の動き) 少し腎機能の数値が悪くなりますが… それも許容範囲におさまってます❗ 今日、8月11日は下の娘の誕生日です❕ 12歳になりました。幼稚園の年長さんから大山登山を始めて、娘も私も記念品すべき、10回目でした。(子どもと一緒に登山したのは8回です。)無事に登山できました。 涼しい気持ちの良い風、ステキな自然をいっぱい見てきました。 下の娘は、体力がつきどんどん登り下りできるのですが… 私は体力が落ちていきます⤵ いつまで登山できるのか⁉ 山頂の山小屋が工事中だったので… 新しい山頂の山小屋を見たいと思います❗ なので、また来年登山できる体力でいたいと思います。 皆さんにステキな自然パワーが届きますように☺
-
福猫(53)
静岡県 / 大腸がん / ステージ4日記
感動した?
なんかもう〜泣いちゃう。 未来を作る 子供たちの活躍に感謝!
-
南(33)
宮城県 / 胃がん / ステージ4日記
病気を忘れたようにすごしたり
そうじゃなかったりと忙しい日々が続いてます。 何も無いかのように笑って日中過ごした反動が寝る間際にきて急に涙が止まらなったり、赤ちゃんみたいに旦那に寝かしつけられる日が続いたり。 本当に毎日毎日同じブロガーさんのブログを読んで気を落ち着かせてる状態です? ### 今日は父の弟(つまり叔父)が東京からきました。 仙台七夕の七夕飾りのごとく豪華な千羽鶴をいただきありがたいなあ、、と早速天井に穴開けてまで吊るしました。 叔父の長女(調理師)の力作らしく、デコ千羽鶴☺ すごく小さい鶴で構成されてて、さすが調理師器用だなあとしげしげ見つめてしまいます。 思春期以降あんまり交流のなかった従姉妹ですが、なんだかとても感動、、感動というより染み入るというか、、 感謝です☺ 午後からは父と叔父の飲み会がはじまり刺身やら大好物の桃やらしゃぶしゃぶやら本当にたくさん、見た人が確実にドン引きするほど食べる食べる、、 最後に叔父と会ったのが水しか飲めなかった入院時期だったので、元気な様子を見せられて良かったと言い訳? 明日も明日で主人の実家でバーベキューなので一生分食べてきます☺ 海沿いなので海鮮が楽しみだなあ
-
南(33)
宮城県 / 胃がん / ステージ4日記
落ち着いた日々を過ごせる
手術不可の告知受けてからはや2ヶ月と少し。 尿管ステントの交換が3ヶ月目安と言われてその3ヶ月すら自分はどうなんだろうと毎日毎日泣いたり塞ぎ込んだり。 色んな人のブログを見ては「ご報告」の多さに夢も希望も何もかも失っていた。 今は抗がん剤が効いたのか、当初水も飲めなかったのが牛タンを食べたりなんかして☺ 家族と同じもの、同じ量を食べられるようになったことでだんだん心も復活してきた。 治ることはないってわかってるし厳しい状況なのは検索しまくったおかげで重々承知。 でもまあ抗がん剤が長く効いたりなんかして共存していければいいなあってとこまで今は思えるようになった。 そうなれたのはあるブロガーさんのおかげだったりもする。 こんなとこで名前を出しても誰もわからないだろうし、ましてや本人は私の存在なんか知らないけれどもそらさん、平八郎さん、本当にありがとう。 あと妹には感謝してもしきれない。 目標をたてるとだめだったときにあーあってなるから抗がん剤2年がんばろー程度に留めておこう☺️☺
-
せなぱぱ(47)
茨城県 / 非ホジキンリンパ腫 / 不明日記
間一髪❗
昨夜、病院ラジオ見ていたらニュース速報❗ 浅間山噴火?の一報。 先週の金曜日から二泊三日で草津温泉経由で軽井沢に家族旅行に行っておりました。 草津温泉は恋の病以外は何にでも効くと言う強酸性の温泉♨️ 温度は少し高いけど、効能を信じゆっくり浸かってきました? 三日で500キロ近い道のりはさすがに体に応えましたが、何年ぶりかの家族旅行(下の子はお初)。大自然のパワーを貰いつつ、好きな車で家族を連れて行けた事に感謝します。 写真は浅間山と草津温泉湯畑です
-
ひろさん(44)
北海道 / 乳がん / ステージ2日記
とりあえず
現状維持だった。 一先ずホッ。 でも、転院先の主治医が親切で、最後は涙が出た。 「眠れてる?食べれてる?癌になって動揺するのは普通のことだから」と。 お姉さんのように、友達のように言ってくれた。 無理せず、臨床心理士さんにも相談させてもらうことにした。 考え込みすぎたり、鬱々となりすぎて、辛いときは迷わずお薬にも頼ろうと思う。 私の癌との付き合いはまだまだ先が長いのだ。 心まで癌に支配されないないようにしよう。 そのためには沢山予防線を張っておこう。 明日は抗ガン剤の詳しい説明がある。 ここの病院は初回投与の際、2週間入院らしい。 看護師さんは、昔みたいにバケツにウェーーってのはないからねぇと言っていた。 かなりビビってるけど、その言葉を信じます!
-
ふぁいとおかあさん(52)
大阪府 / 乳がん / ステージ4日記
タイミングに翻弄される
新しいお薬の治験に タイミングよく参加させていただいてからというもの、 かなり体調も良く。 それもそのはず、おかげさまで昨日のCTの結果、 全ての腫瘍の影が縮小していました。 主治医が怪しいと思いながら黙っていたと言う、肺の影も縮小。つまり肺にも転移していたということ。 広範囲の転移があったとわかったことはショックですが、 とにかく今は体調良く過ごせているので、本当に感謝しています。 心配した家族が、癌に効く温泉に行こうと提案してくれたので、 今朝から3日間の温泉旅行です。 ウキウキの行き道のSAでトイレに行って顔面蒼白。 ホルモン抑制のお薬をやめて、3ヶ月ほどなのですが、 まさかね、このタイミングで 生理再来ですか?ウッソ〜ん!! 年齢的にも、このままフェイドアウトするとタカをくくってた私は、何も準備してないよ。 めっちゃ楽しみにしてたのに( ꒪Д꒪)
-
ジョコボ(48)
千葉県 / 膵臓がん / ステージ2日記
膵臓癌の手術から半年以上経過し、手術後初のMRI検査を受けてきました
タイトルの通りですが、膵臓癌の手術後初のMRI検査を受けたので、結果を聞いてきました。 結果は…とくに問題ありませんでした! 膵臓癌は早期の再発も多いと言われるので、夫婦ともども心配していたんですが、そこは乗り切れたようです。 ちょっと一安心です。 まだ抗癌剤治療中ですが、お盆明けには久しぶりに会社へ伺う予定で、そろそろ復職も見えてきた感じがします。 https://jyokobo.net/experience-20190805/
-
マユ(42)
千葉県 / 大腸がん / ステージ4日記
主人のこと。
病気になって、主人と息子をはじめ両親、周りの方にとても大きな負担をかけてしまっています。 主人とは出会って6年、結婚して5年。最愛の息子も産まれてこれからも楽しいことがたくさんあると思っていた矢先のがん発覚。 私も主人もたくさんたくさん泣きました。私は私と結婚しなければ主人こんな思いをさせることはなかったのに、と思ってしまったけど、主人は「結婚してから今が一番愛おしいと思ってるよ」と声をかけてくれました。 仕事が忙しい中、休みを取って病院に付き添ってくれたり子供と遊んでくれたり。 この人と結婚してよかったと心から思います。 ちゃんと治して、今度は私が夫孝行をする番。気持ちに負けないで今日もがんばろう。
-
パジ(49)
新潟県 / 胃がん / ステージ4日記
夏休み@エジプト
今日でオペから丸4年。4周年の朝は、サハラ砂漠で地平線からの日の出とともに迎えました!完全な無音の中で朝日を浴びて、今日を迎えられたことへの感謝とこれからの祈りを思う厳粛な気持ちになりました。珍しく。笑 というわけで、今年の夏休みはおとなしくしているつもりだったのですが、父子ふたりでエジプトに来ています。?? ピラミッドパワーを浴び、今朝は大自然パワーをいただきました。サハラ砂漠は想像より遥かにステキで、予想以上に暑かった☀️ このあとは紅海でゆっくりしてきます。?
-
ポパイ(47)
神奈川県 / 乳がん / ステージ4質問・相談
乳がんの方で卵巣摘出された方。
卵巣摘出を考えています。 主治医に相談したら、ここの病院ではそういうのはやっていないとのことでした。 リュープリンで生理を止めているからと。 もし、卵巣摘出されている方がいたら色々教えていただきたいです!
-
翔太パパ(63)
新潟県 / 大腸がん / ステージ3日記
治療スケジュール3/8終了
今クールも飲み忘れなく終了しました。(BIM24 血圧126-93) 子供が夏休みに入ったので朝のラジオ体操や子供会のキャンプに参加し、子供より元気のパワーを貰っています。子供は夏休みを満喫し遊びに夢中で中々宿題に身が入らず、親は「ヤキモキ」する日々をすごしています。 今の所大きな副作用は見られませんが、肘が「カサカサ」になり「ささくれ」が目立つ程度です。 寝苦しい日々が続きますが、皆さんも体調を崩されません様に。