-
いも。(57)
徳島県 / 卵巣がん / ステージ2日記
三者面談~調印
金曜日の夕方、中学校三者面談。 息子が行きたい高校は、希望調査で13人オーバー。 ギリギリではないものの話だけで終わりました。ドキドキ。 そして今日。再び中学校から呼び出しがあり、調印してきました。 まだまだ希望人数はオーバーしてるけど頑張ってくれるはず。親は祈るしかない。 息子よ、あとは自分の力を発揮してね。
-
花木裕介(46)
千葉県 / 中咽頭がん / ステージ4日記
ラジオNIKKEIに出させていただきました。
先日、ラジオNIKKEIさんの「大人のラヂオ」内キャンサーペアレンツのコーナーにゲスト出演させていただきましたが、そのノーカット版を、ディレクターの宮崎様にアップいただきましたので、ご紹介させてください。 実際の放送では使われなかった、キャンサーペアレンツで皆さんが付けているニックネーム記入欄に私があえて本名を書いた理由なども放送されています。 MCの西口さんに上手に引き出していただき、ついつい話しすぎてしまいました笑 よろしければ。 http://podcasting.radionikkei.jp/podcasting/otona/otona-200208.mp3
-
machimo(54)
佐賀県 / 膀胱がん / ステージ4日記
いつもの日常へ
おはようございます? またいつもの日常へ? 旦那さんも長女も仕事へ 私もパン屋さんへ行ってきます? マクドの夕方バージョン 気になるなぁ? 皆さま1日気をつけて?
-
snowdrop(59)
大阪府 / 膵・消化管神経内分泌腫瘍 / 不明日記
涙ポロポロ
皆さんからポチッと応援して下さる度に、自然と涙ポロポロ。皆さんありがとう。あー、涙止まらない。
-
machimo(54)
佐賀県 / 膀胱がん / ステージ4日記
天気がよかったので
こんばんは、今日も1日 お疲れ様でした? 朝から快晴 今日は同じストーマ仲間さんと 有田町のアリタセラに ひなまつり展示を見に行ってきました。 みんなそれぞれ治療してますが、体調が 落ち着いているので表情明るく↑ 話も弾み、楽しく過ごせました✨ また明日から頑張れそうです‼️
-
moko☆(48)
山形県 / 乳がん / ステージ4日記
主治医の話
今日、主治医の話を旦那と聞いて来ました。 今までの経過の話、 最近の検査結果の話、 今後の治療の話… そしてやはり余命の話まで…。 治療のことは 肝転移が画像上増加してることから 次の治療に移行しても良いが 腫瘍マーカーが横ばいな為 もう少し様子を見るが 次はカドサイラとハーセプチンを考えていると。 他にも内服薬などもある (ゼローダ+タイケルブかな…?) アメリカで承認されそうな薬もあるなどなど まだ治療方法があることを提示してくれました。 ただ、主要臓器である肝臓に転移してる事から 急に破裂などで具合いが悪くなったり 肝臓が癌にもっと侵されれば 腹水が溜まったり、痩せてきたりするだろうこと。 骨転移のせいで骨折しやすいこと。 痛みが強くなった場合、 モルヒネ…麻薬などで緩和をはかっていくこと。 身体の具合いが悪くなった場合は 抗がん剤は中止せざるを得ない場合があること。 先生も分からないが 6ヶ月、1年の余命という事もあること。 会いたい人に会うや やりたい事をやるなどをやって下さい。 というを話してくださいました。 旦那に向けて丁寧に話してくれた事が 私には、今後の自分が想像出来すぎて 自然と涙があふれました。 その点、旦那は 以前、そう言った話を主治医が してくれてたこともあり 「最初から覚悟はしていたことなので先生にお任せします」 と…。 なんか、堂々としてて少々感心してしまいました。 余命なんて結局は誰も分からないので 美味しいもの食べれる時に食べて 一緒にいたい人(家族)と一緒にいて 楽しく過ごしていけたらと思っています。 こんな話を聞いたあとも ステーキ宮に行って チキングリルとステーキ食べて 誕生日月なので チョコレートパフェ無料で頂きましたψ(๑'ڡ'๑)ψ もちろん!旦那と息子と3人でシェアしましたよ!(笑)
-
ざわ(40)
埼玉県 / 非ホジキンリンパ腫 / グレード4日記
結婚してよかった
ザ・ノンフィクション芸人やって早々のザ・ノンフィクションは、大助花子の花子さんの闘病記。 花子さんの「結婚は誰と一緒になるかではなく、誰と最期を迎えるか」ってのが響いた。 そして、入院中の毎日の楽しみは朝ドラくらいなんだけども、それも今週、「もう一度家族に」でとてもとても響いて。 小池ちゃんがきみこに言った、 「芸術以外で 人の人生を豊かにするもんは何や? 人をおもうことや。自分以外の誰かの人生をおもうことや。寄り添うこと。思いやること。で時には、背負ったりすることや。あんな、誰かの人生をおもうことで自分の人生も豊かになるんやで」 病気になる前からだけど、ホントに夫は家事も育児もよくやってくれて。 治療で髪の毛がなくなっても、「可愛い」って言ってくれるくらい愛情深い。 結婚以来、産後にちょっとギスったけれど、ずーっと、好きの階段上がってる(アンミカさん)。 夫をちゃんと看取れるくらい生きたいなぁって思ったのでした。 他のSNSはオフラインでも繋がりある人がいすぎるのでここで惚気た。
-
花木裕介(46)
千葉県 / 中咽頭がん / ステージ4日記
クラウドファンディング、再び始めます!
ブログ記事『クラウドファンディング、再び始めます!』を書きました。よろしければご一読ください。 https://ameblo.jp/hanaki-yuusuke/entry-12576832682.html (以下、本文転載) こんにちは、がんチャレンジャーの花木裕介です。 昨年に続き、今年もまたクラウドファンディングを実施することにしました。 ▼昨年、プロジェクト成功をお伝えした記事です。 https://ameblo.jp/hanaki-yuusuke/entry-12446132227.html 立ち上げた法人の最初の事業として、無料冊子の制作を水面下で進めていたのですが、その制作費の確保になかなか至らないことから、今回幅広く支援を募ることにしました。 開始は3月の予定です。 新型コロナウィルスの影響もあり、向かい風を感じてはいるものの、なんとか気持ちを強く持って取り組んでまいります。 皆様からも温かいご支援をいただけたらうれしいです。 (了)
-
ちぃ(55)
福岡県 / 子宮頸がん / ステージ1日記
花粉症?
昨日の朝、起きると右目にすごく目やにがついてて鏡を見ると右目だけ真っ赤!! 「何これ〜」と思いつつ、仕事に。 仕事帰りに眼科に行って、アレルギーだろうって事で目薬を処方されたけど、何だか鼻もおかしい気が…今朝になるとくしゃみに鼻水が…… 息子には「俺に風邪移さんでよ〜」って言われるし……(笑) 花粉症になってない事を祈る! それより今は新型コロナウィルスが心配ですね。
-
c-hiho(48)
東京都 / 乳がん / ステージ2日記
退院決定
2020/2/20(木)→手術7日目 午前中に来てくれた先生にも、退院っていつごろですかねぇ、と聞いてみる。 すると 「この順調に排出液が減っているドレーンが抜けたらその翌日とかに退院できますよ。 でももう本当に順調だからすぐぬけそうだけどね。」ですって。 ん~。具体的ではない。 その後、ナースとその話をしていると「何か都合悪いことあるんですか?」と聞いてくれて、 土曜に長男の学芸会があることを話すと「ん~。外出申請って手もありますよ」と教えてくれた。 お!光が見えてきた!と夫に連絡。 ついでにメッセージカードの件も説明書きや使って欲しい写真を送るが、 「はーい。この写真バーンと貼ればいいのね。よくわかんないけど書かせますー。」くらいのテンション。 これは、かわいいカードになる気がしない。 それぞれのカードを取りまとめているクラスのママに 経費は当日提出するが、カードはちょっと提出〆切を伸ばしてもらっても良いかと相談する。 ありがたいことに、皆さん大丈夫大丈夫と言ってくださって後日提出を了承してもらう。 はぁ。これでメッセージカードについてはもう心配しなくていい。 長男に一人だけパワーポイントで作ったようなカードを出させずに済んだ。 夫に、かわいいカードにならなそうなので〆切延長してもらったむね伝えると 「えー。かわいくできるよー。」だって。なんかムカつく。 あぁ、でも学芸会が見られないことには変わりなく。 長男が残念がるだろうなぁと思うと、かわいそうでかわいそうで。 午後になって、精神的にメソメソしていると先生が再び来てくれた。 どうやらナースから「外出申請したいらしい」と聞いて来てくれたようだ。 先生は「その後連休だし、土曜日くらいに退院かなぁと思ってたんだけど」と言うので 土曜は学芸会があって、10:00の退院時には誰も迎えに来られない。と話すと、 「じゃ、明日退院しましょう!」と元気に言った。 入院中何度も来てくれている若い女の先生だが、主治医は違う先生だし、 え、ってか今まだけっこう痛いし、ドレーン出てるけど?と思ったが 「うん。だからドレーンはもう今日、今、脱いちゃおう。もう大丈夫だもん。」って。 えーそうなの~。確かに今日になってもう排出液もほとんど出てなさそうだけど。 「じゃ、ちょっと用意してきますね!」と言って先生は出て行ったので 慌てて夫に「なんか急展開で明日退院になりそうなんだが会社休める?」とLINE。 LINE送信と同時に先生が戻って来て、ドレーンを抜き始めた。 前に一回やってる作業だからこわくもないけど、とにかく急展開でオロオロする私。 でもこれで、ひとしきり今回の手術の手当は終わるわけで、 この状態がこれからの私の基盤になるわけだからちゃんと見ておこうと思って 先生と一緒によく見る。 この胸の傷は、平らではなくところどころ変にへこんでいるけれど、もうこのままだそうだ。 脇が痛いからと思って脇を見たが、そこに傷はなく、あくまでも傷は胸で止まっている。 でも、この傷の無いここが痛いんですと言うと、 傷は脇まで達していないが脇の中のリンパをごっそりとっているので中が痛いのでしょうと。 傷の周りの胸・脇・上腕を触ると、実際に直接触っているのにどこか遠くから触られているように感じるのは 傷より広く中身をとり皮膚を引っ張って縫い合わせているので、ズレが生じているのだそうで、 麻痺と併せて徐々に改善されていくが、もしかしたら少し残る可能性もあるらしい。 じっくり見ると、確かになんだかすっかり変わってしまったけれど、 それでもやっぱり、私の体だ。 平気ではないけど、大丈夫だ。 ドレーンを抜いた跡もきちんと処理してもらったら 横で見ていたナースが「そしたら今日シャワー入ったらいいですよ!」と言ってくれてシャワー室予約。 急展開には驚いたけど、 先生は「うん。大丈夫。よくなってます。明日退院です。」と言ってくれた。 先生にお礼を言って見送った後は、夫に連絡。 会社も休めそうだから、実家の車を借りて迎えに来てくれることに。 いやぁ。退院できるとはいえ、まだ歩くスピード遅いし、右手上がりにくいし、電車はムリ。 はぁ~、しかし急だったな。結果的にリンパ郭清の患者としては早い退院だな。 一息ついてダラダラし、最後の入院夕飯を食べ始めたところで主治医の先生が登場。 「明日退院だって?おつかれさまでした!」とニコニコ。 お礼を言って、まだ痛い箇所や状態を話すと、うんうんと聞いて、 「確実に、これからよくなっていくはずですよ。」と言ってくれた。 特に診察してくれるわけではなかったが、やっぱりこの先生が退院していいって言ってくれて、ほっとした。 私の手術・入院が、終わろうとしている。 http://c-hiho.jugem.jp/
-
べる(53)
新潟県 / 膵臓がん / ステージ3日記
再。職場復帰
昨日から職場復帰。通勤は徒歩と電車、往復で約7000歩歩きます。 今日帰宅後は足がパンパンでふらつきました。まだ筋力戻ってないなぁ。 電車内は時節柄マスクをしていますが、もうあと数枚しかありません。。 喘息持ちでもあり、これからちょっと心配です。 来週1週間で筋力アップ、免疫力アップで体力を回復させたい!
-
ルミルミ(49)
愛知県 / 胃がん / ステージ3日記
T-S1
二年間服薬していたT-S1昨日で終わりました。 下痢で体重が減り、大変な思いをしましたが、「便秘になって腸閉塞になるよりいいか!」って 気持ちを切り替えてなんとか 主人やりきりました。 私はT-S1をお守りのような気持ちで思っていて、、、 今 お守りを無くしてしまったような気持ちになってます、、、 癌が目に見えないだけに不安と恐怖があります。 町で向こうから癌が歩いて来たら 「マジで、やったんねん?」って いつも考えてます。笑笑 抗がん剤をする恐怖と抗がん剤を止めた恐怖、、、 なんなんだろって叫びたくなりま。?
-
c-hiho(48)
東京都 / 乳がん / ステージ2日記
退院がみえず混乱
2020/2/19(水)→手術7日目 朝起きた時から脇が痛い。傷の痛みだ。 おぉ?今さらこんなに痛くなるんですか? 耐えがたいほどではないが、これだけ痛けりゃ立派に何もできない。 とりあえず朝食を食べる間は耐えて、食後にロキソニンを飲む。 定期的にドレーンから出て溜まっている排出液の量を確認してくれるナースと 午前中に様子を見にきてくれた若い男の先生に、朝から痛いことを伝える。 しかしやはり、これまで麻痺していた部分が復活したからの痛みで まだしばらくは耐えねばならないらしい。 そうなのか~。 手術がピークで今はもうゆるゆると下り坂を下るのみだと思っていたのに。 まだこんな直接的な痛みの山が残っていたのか。 しかし一方で、手術から6日も麻痺してたっていうのもなんかこわい。 どうやってじわじわと復活したのかっていうのもこわいし。なにせ痛いのがこわい。 なんか手術後の私は、痛いとこわいしか感知しなくなったかのように ヒマとヒマの間に「イタタタタ…」と「こわ!」をつぶやいている。 18:30くらい、定時で会社を出た夫登場。 ちょうど運ばれてきた夕食を夫に運んでもらってラウンジで話しながら食べる。 「ちょっと歩くの速くなったな」と言われてちょっとよろこぶ。 なんかもっと話すことあると思うんだけど、結局どうでもいいことばかり話す。 19:00には面会終了のアナウンスが流れ、夫帰宅。 夜になり、今日で入院からちょうど1週間だと気づく。 もともと入院前は「入院は1週間!」と先生にもナースにも言われていたのですっかりその気だったが これ、1週間じゃ退院できる気がしないよ?みんな順調って言ってるけど順調なのにムリなの? と思い、ナースに質問。するとナースは 「リンパ郭清してるから、10泊が基準かな?」と。 んんん~。ひさびさにまた来た。 これは「先生ホントに大丈夫ですか案件」だ。 これは具体的にいうと「私はリンパ郭清ナシの人としてどっかに登録されてるだろ?」という不信。 不信1:最初に手術の2日前に入院するように言われた。 不信2:入院当日に、リンパ郭清ナシの人が受ける処置をやるよと言われ、私がやらないはずだと言ったら、再度確認してやらなくなった。 不信3:どうも今周りにいる人たちは「1週間で退院する」とは誰も思ってない。 んんん~。これは明日、医師に確認だな。 とりあえず、週末あたりまでは入院ということだ。ということで夫に連絡。 夫も「先生本当に大丈夫なのか?」って言ってた。 こうなると最大の問題は「土曜日に開催の長男の学芸会」だ。 私も長男に「観に行けると思う」と言ってしまっていたし 長男といっしょになって、楽しみだな~楽しみだな~と言っていたから きっと彼はそれはそれはガッカリするだろう。はぁ~。想像するだけで泣ける。かわいそう。 そして、もう1つ。 今回の学芸会会場では、学年末恒例の「担任へのメッセージ」「副担任へのメッセージ」に加え、 「担任への結婚おめでとうメッセージ」(と、それぞれの経費)も回収されるのだ。 しかも、それぞれ用紙も形式も違い、集める人も別なのだ! あぁ~~~、入院前にやっておこうと思ってたのに!忘れてたぁ~。 この難しい案件を夫にやってもらうべく、あわてて夫への指示書きをつくる。 ん~、いやぁ~、夫に伝わるかな~。この、名もなきママ業務。 http://c-hiho.jugem.jp/
-
はぴこ(53)
福岡県 / 胆管がん / ステージ3日記
希望が湧く新聞記事?
今朝の朝日新聞に掲載されてました。 読んでめっちゃ元気がでました。
-
こころ(51)
山形県 / 大腸がん / ステージ3日記
自分でお灸
帯津病院で枇杷温灸をしてもらって、気持ちが良かったので、家でもやれないか?と思い、 枇杷のエキスを塗ってから、お灸をしたらいいと思い、やってみることにしました。 ちょっと煙たいけど、モグサの燃える香りは結構好きなんですよね。 やってみたらあったまるし、心地良いので、 こまめに続けてみようと思います。
-
まどか(43)
静岡県 / 軟部肉腫(成人) / ステージ4日記
退院
VAC療法の1クールが無事終わり今週退院しました。横紋筋肉腫は腫瘍熱が結構出るようで、体温が上がったり下がったりします。 家に帰ってきて、まず寒っ?ってなりましたけど、段々家の気温にも慣れてきました。 なかなか思うように体が動かず、家事もゆ〜っくりとスローなのですが? 家族と一緒に食事ができて幸せだなぁと思います。 久しぶりに家に帰ってきてびっくりしたのは、子供の食べる量がすごく増えていたことでした。肉とか私より全然沢山食べる。 成長期だなー。 でも抱っこしてと、おんぶしても健在でした。 夫がぎっくり腰にならないか心配?
-
ナムさん(次男)(63)
千葉県 / 膵臓がん / ステージ4日記
日の出
私が入院している病院から、とても綺麗な日の出が見えます。入院して数日たった時、病室の反対側から見えることに気がつきました。それから毎日、日の出を見ることを日課にしました。 朝、6時に起床。 6時20分に病室を出てデイルームに向かいます。何人かの患者さんが、きっと私と同じような気持ちで日の出を待っています。 深呼吸して日の出を待ちます。 何も考えず、そのパワーを頂けるように祈ります。 とても綺麗な日の出の時もあれば、雲に隠れている時もあります。 胆管に通したステントの交換も無事に終わり、明日退院します。 家に戻ったら、中断していた通院での抗がん剤を再開します。 まだ始まったばかり。。 自分の衰えていく身体、15キロ近く痩せてしまって、シワシワになってる肌。。 最終地点のことばかり考えていたけれど、 太陽を毎日見てたら元気が出てきました。 ううん 元気が出る時も出てきました。。 。。位ですけど。。 明日から 家に帰って 日の出の位置を確かめてみようと思います。
-
snowdrop(59)
大阪府 / 膵・消化管神経内分泌腫瘍 / 不明日記
抗がん剤スキップ
2週間に一度の抗癌剤アブラキサン、今回白血球の値が低く、スキップする事に。前々回スキップ、前回は無事点滴済み、そしてまたスキップと言う状況。次回から点滴2日前に白血球を上げる注射をしてから、点滴に臨む方法に。以前も違う抗癌剤をしてた時に、こんな感じになった事あったと思い出した。あまり深く考えないようしよう。
-
めろんぱん(65)
鹿児島県 / 乳がん / ステージ1日記
適度な緊張‼️
先日、心に止まった話 小鳥を飼っている方のブログでした クチバシが直ぐ茶色(発情)になるので病院に連れて行ったら… 医者に「適度な緊張を上げなさい」と ただ一言アドバイスを受けたそうです 可愛いがらない 餌もほどほど 居心地の悪い所にカゴを置く 温かくし過ぎない等のアドバイス 寒くも暑くも無い快適な温度 風も受ける事もなく、求めずとも 優れたご飯を貰い… ヨシヨシ?と飼い主から たっぷりの愛情を貰い… 鳥を飼った経験のある人はご存知と思いますが、鳥は発情▶️玉子▶️病気 発情させない飼い方がとても難しいのです 玉子を生めば寿命は縮むと言われています ホルモンがおかしくなり、メスがオス化したりもします ウチのセキセイも産み過ぎて大きな腫瘍が出来て亡くなりました 母は父亡き後私達を育てる為に 働き詰めでしたが、 ようやく長男が稼ぐ様になり 母が勤めを辞めたその年にガンを末期の宣告されました 長い間張っていた緊張の糸が切れてしまったのかな 憧れていた自由は得たけれど 遊び方も休み方も慣れず。。 ほんの少しの自由時間だった 野鳥はいつ食べ物に有り付けるか 外敵から襲われるか 絶えず生と死が背中合わせです 緊張の極地を生きています 寿命は飼い鳥より随分短いけれど でも。。 やはり鳥は鳥らしく? 命の限り自由に大空を飛び 自らの力だけで餌を求め、 極寒猛暑に耐えながらも 自分らしく謳歌した生き方に思えてなりません 人も同じなのではないかと! 愛する人の為に 愛する家族、子供の為に そう思うとき生命力がマックス になるのじゃないかって
-
ララ(57)
神奈川県 / 膵・消化管神経内分泌腫瘍 / ステージ4日記
イリノテカン
こんばんは 昨日は病院CT検査でした。 結果は残念な事でした。 次回から抗がん剤が変わります。 イリノテカン。 来週入院です。 今までは脱毛が無かった抗がん剤でしたがイリノテカンは脱毛あり。 それだけで心凹みます。 皆さんはどう乗り越えましたか?