-
マー(51)
東京都 / 大腸がん / ステージ4日記
緊急入院
突然なんですけど11日に頭が痛くなって緊急入院しました それから3日間 意識が戻らなくて14日の朝に看護士さんに起こされて今何処にいるのか?判りますか?って聴かれて病院だということが判りました 妻に聞いたら自分で病院に行くって判断したそうですけど全く覚えてなくて?その当日 2回もMRIやったそうです 2回目はぞうえい剤やったみたいだけど覚えてなくてビックリです 脳に影響があると一気に全身が悪くなる 恐ろしいですね 結局 脳に転移してて何個か大きいのがあるみたいです これから放射線の治療を始めrて行きます 皆さんも脳の転移を不安に思う人は早めに検査してください
-
ジョン(32)
北海道 / 大腸がん / ステージ4日記
久しぶりにPART3
久しぶりに奥さんと1時間くらいかなんだか涙が止まらなくなって、泣き合いました。 通院の為、1ヶ月に会える日は限られていて、なかなか会えないので帰る日にはなんだかとても寂しくなって、それに伴って病気のことが頭に入ってきてっていう感じでした…。 でも、人って不思議でいくら寂しくても、泣き続けられないもので、沢山泣いた後には充電できた、また1ヶ月頑張ろうという気持ちになれました! 素敵な仕組みになってるなと勝手に感心。 皆さんもそんな時ありますかね?? とりあえず明日からまた頑張ろう。
-
moko☆(48)
山形県 / 乳がん / ステージ4日記
誕生日と現状
ご無沙汰しています。 最近はTwitterがメインになり なかなか皆さんのタイムライン見に行けずすみません。 近況報告です。 2月11日… 例年のごとくバレンタインチョコ作り☆*° 今年は娘は友チョコ自分で作りました。 (母のサポートありつつも頑張ったw) ステンドグラスクッキーだって。 なかなか可愛かった(●︎´▽︎`●︎) 私は、ブラウニーと型流しチョコ♬︎♡ 今年も無事にバレンタインイベント終わりました☆ 12日は43歳の私のバースデー✩.*˚ 旦那が21日誕生日なので 16日の今日ケーキでお祝い┌iii┐ 実兄からのプレゼントで シフォンケーキと生チョコ頂きました♬︎♡ ┌(._.♡)┐アリガタヤー 病気の方は… 5日にCTと骨シンチを撮り 転移巣が増大していることを 主治医から言われました。(´._.`) 腫瘍マーカーが高いながらも 横ばいな為、現在の治療 (パクリタキセル+ハーセプチン+パージェタ) は継続ですが、腫瘍マーカーも上がってくるようなら 治療変更もありえるそうです。 12日の外来は私1人で行ったので 23日日曜日、外来じゃない時に 先生の話がセッティングされました。 今後の話ということですが 外来以外で話聞くのはじめて (入院中以外で)なので 今後の話とわかっていても 少し身構えてしまいます。 ただ改めてそういう時間がセッティングされた事で 旦那と今までぼやかしてあまり話さなかったこと少し話すことが出来ました。 旦那はもちろん もっと私に長生きして欲しいけど 早くいなくなる可能性も 覚悟してる感じ。 私の事を親や、会社の社長に 話すことが出来てるようで 旦那が孤独に悩んでる雰囲気は無し。 子供達には普通にしてて欲しいということで はっきりと現状は話さなくて良いとなり でも娘からいつまで治療続けるの?と言われたので ずっとだよとは話しておきました。 お金のこととか 子供達の進路のこととか これからのこと また話して決めていかなきゃいけないこと まだまだ沢山あるんですけどね。 でも、旦那の会社が 私のために週1休んだり出来て すごく融通がきくことに感謝。 嫌な顔せず付き合ってくれる事にも感謝。 旦那には本当に助けられてます。 ちょっと、マイナスなこと書きましたが 化療の副作用で手足の痺れがあったり 足がすごく重いけど 持続する痛みは無いし 多少痛みが出てもロキソプロフェンで コントロール出来るくらいで ADL的には、特に低下してはいません。 この調子で、治療が変わっても 痛みをコントロールしつつ 今の仕事と治療と家庭の生活が維持していきたいと思っています。 今年の誕生日をクリアしたように 来年も再来年も誕生日を迎えられたらイイなと思います。 ٩( ̄・ω・ ̄)و頑張ります! そういえば… 3月末に息子の小学校卒業旅行と称して 関東方面に行くつもりしてたんですが コロナウィルスが猛威をふるい始めてて心配です。 日本でも亡くなった方がいらっしゃいましたね。 被害が最小限に抑えられますように(-人-)
-
はな(39)
大阪府 / 子宮体がん(子宮内膜がん) / ステージ4日記
入院
体調悪化が続き、救急受診…入院決定しました。 自宅にいるより家族の負担は少なくなるのかな…。 ゆっくり休養したいと思います
-
べる(53)
新潟県 / 膵臓がん / ステージ3日記
抗がん剤治療2日目
病室から眺める外の景色はもう春。 川辺をランニングしたり、川面は穏やかで日光が反射してる。花粉なのか全体が白っぽい。 朝は吐き気があり、吐き気止めを飲みつつ、食パン二枚を食べました。 昼は病院食を欠食し、売店で蒸しパンとサンドイッチ。美味しくいただきました。やはり食べれないときは食べたいものを食べるのが一番。 昨日から腰にぶら下げてる相棒(5Fu)はあと24時間。まだ長いなぁ。
-
スー(47)
埼玉県 / 大腸がん / ステージ4日記
訃報
奈緒子の夫の将人です。 昨日14日15時、奈緒子が亡くなりました。 みなさまのご協力や励ましに感謝しております。
-
直心(49)
福島県 / 乳がん / ステージ1日記
2月の気分
2月は息子の誕生月。 知的障害のある息子。 見た目は高校生、だけども内面は実年齢の半分程度で、Eテレ番組が大好き。 パプリカが流れると喜んで踊っています。 今まで漠然としていた「私のやりたい事」が、どういう形で何をやりたいのか自分の中でまとまってきました。 カフェスペースと、作業スペースがある、障害児者のアートギャラリー。 そして私のように、治療中の人が治療を優先して働けるように。 どこから取り掛かれるか分からないけれど、やる。
-
ジョン(32)
北海道 / 大腸がん / ステージ4日記
久しぶりに PART2
先月に正式に休職になってから久しぶりに職場に顔を出してきました。子どもたちの顔を久しぶりに見て、(学校で勤務してました。) あ〜なんだか時間が経ったな。自分がいなくても大きくなってるなー。 と複雑な気持ちに。子ども達はなにも悪くなく(むしろたくましく頑張っていました。)、ただ自分の気持ちがなんだかよくわからなくなって、戻れない元気だった時のことを思い出して1人辛くなってしまいました…。 当たり前ですが、自分の代わりに沢山の仕事をしていただいてありがたいなという気持ちと自分がしたかった、という気持ちと、もどりたい気持ちと戻れないってわかってる気持ちとぐちゃぐちゃになってしまいました。 でも、最後には来月に控える、子どもたちの卒業式の出席を約束して帰ってきました…! 少し落ちついてから 好きなアニメのセリフで 失ったものばかり数えるな 無いものはない。 お前に残されたものはなんだ。 (多少言い回しが違うかもしれません。) っていう言葉を思い返すと 自分にはもったいないくらいの素敵な奥さんやこれから生まれてくる自分たちの子ども、整った病院の設備、スタッフの皆さん、実家や奥さんの実家の環境、職場や地域の理解があるなと思い、本当にありがたいなと思い、ネガティブになってる場合じゃないぞっていう自分が少し顔を出してきて、メンタルのバランスが取れ始めた、今日このごろです。 今、出来ることやしたいこと、今だからできること、しなきゃいけないことに目を向けて、明日からも頑張っていこう。
-
ざわ(40)
埼玉県 / 非ホジキンリンパ腫 / グレード4日記
IVAM療法から10日ほど、
吐き気でずーっと死んでて、ようやく動き出してきた。 メソトレキセートというお薬の骨髄抑制で、今日は初めての輸血。 輸血、っていうと手術みたいな感じで、大事のイメージだったけどこんなにナチュラルにやってるんだなって。 パッと見は、トマトジュースをいれてるみたい。見た目だけは気持ち悪いけど、ホントにナチュラルに点滴で入れられていく。 「初めて」が更新されていきますね。 メソトレキセートの体内濃度で、白血球も少ないけど、いつもの注射は打てないんだと。 不思議な薬。骨髄抑制期が終わったら、また一時外泊できるかな。 そして、腫瘍消え去ってないかなー。
-
べる(53)
新潟県 / 膵臓がん / ステージ3日記
抗がん剤治療1日目(9クール目)
10:00から抗がん剤治療開始。 朝はパン、昼食は煮そうめん、かろうじて食べれました。 しかしその後吐き気到来。 昼には妻にゆず胡椒を買って持ってきてもらいました。病院食の煮そうめん味変したら食べれるかなと思ってます。 これから約46時間点滴、長いけど頑張ります。 備忘録ですみません。
-
ナムさん(次男)(63)
千葉県 / 膵臓がん / ステージ4日記
ころげ落ちる
抗がん剤が始まりました。副作用も特に無く安心していた3日目、冷や汗が出て息も苦しくなり、いつの間にか転倒していたようで頭をぶつけ、唇を切っていました。同居している高齢の母に心配させてはいけないとベッドで丸くなっていたら、いつの間にか寝れて大丈夫になりました。 でもやっぱりダメでした。夜、主人も息子達も帰っている時に同じ症状になりました。病院に電話して指示して頂いた薬を飲み落ち着きました。明日、熱があったらまた連絡下さいとのこと。 翌日、やっぱり熱が出て、オレンジ色の尿になりました。嫌な予感、この病気に気づく前、黄疸になった時と同じです。 昨日、受診をし、入院になりました。 肝臓の数値がものすごく悪く 1月27日に胆管に通したステントの位置がビックリするほど、ずれてました。 何がいけなかったんだろう。。 ずれたステントを外し、今は鼻からチューブを入れてます。 抗がん剤の副作用は覚悟していたけど。。 まさかステントかずれる。。 なんだか、どんどん自分の身体が弱っていくのを感じで、1ヵ月前は楽しい旅行に行けてたのに。。 ころがり落ちる自分を感じて辛くなりました。 でも やっぱり家族はすごい。パニックになってる私を励ましてくれたのは次男でした。 主人も会社を休んで付き添ってくれて。長男も三男も母も妹もみんなありがとう。
-
のあぴ(47)
東京都 / 肝細胞がん / ステージ4日記
TS-1 併用開始になりました。
豆まきも終わって、お雛様を飾って、春の気配はありますが、まだまだ寒いですね。 さて。あまり良くない近況ですが、日記を書きたいと思います。 前回の日記に書いたインフルエンザの後、急にお腹が大きくなって、妊娠何ヶ月?というような状況になってしまいました。 これは噂の腹水だ!と思って、予約外で受診。 急遽造影剤なしのCTを撮ってもらったところ、たった1ヶ月の間にみるみる悪化! 熱で治療がスキップぎみになって3ヶ月。 ついに腫瘍が暴走をはじめたようです。 だいぶいよいよ感が出てきましたが、 腫瘍が大きくなっている感覚はあったので、やっぱりという気持ち。。 腹水は量としてはそんなに多くないとのことでしたが、このお腹のぱんぱん具合は肝臓の腫れだけではない気がしてならない。。。 残る薬はあと1つ。新しい治療をはじめるのと平行して、緩和ケアのこともそろそろ考えておいた方が良いと言われました。 新しい治療は、ゲムシタビンを120パーセントの量でゆっくり時間をかけて点滴。 プラスして、TS-1 を飲み始めることになりました。 かなり変化球な治療らしいのですが、サイクルも通常と違い、一週やって一週休み。 無理がなくていい感じです。 実際に1週間やってみて、副作用としては、TS-1 のせいか、吐き気が増えました。 でもごはんは食べられるくらいです。 あとは高熱の期間が延びて4日ほど続き、悪寒がします。 熱よりこの悪寒が嫌ですね。 ぞぞぞぞぞ。ぞわぞわぞわ〜として、一気に体調が悪くなります(T_T) 腰にカイロを貼っているといくらかマシなことを発見し、最近はカイロを貼ってます。 体調の悪い期間で体力が落ちるのが悩みですが、血液検査でほんのすこーしだけど、肝臓の数値やCRPが改善されていたので、効いている可能性はありそう!? 肝臓や腎臓がどこまでもつかわからないけど、少しでも時間稼ぎしたい! もうちょっと頑張ります。
-
青とまと(51)
千葉県 / 胃がん / ステージ3日記
今日は記念日
今日、最後に残ってた首の点滴が外れて久々に何も繋がれてない状態になり、術後初めてシャワーを浴びることができました。 ずっといつも連れて歩いてた点滴ラックとお別れして嬉しいようなさみしいような気分です。 そして....10年前の今日、主人と結婚式を挙げ翌日入籍しました。 今年は節目の記念日を離れて過ごしていますが、より主人へそしてお互いの家族への感謝の気持ちが湧いて来ています。 退院後少し身体が生活に馴染んだら改めてお祝いをしたいです。 私は過去数年製薬関係の仕事に携わってきました。 また、少し医療の力を借り、かわいい息子に出会う事が出来ました。 そして今年、がんになり、薬や医療現場で働く人達の手に支えられて今こうして治療を始める事が出来ましたし、 製薬会社で働いている頃に色々な患者さんの思いを知る機会がありましたが、自分も患者となり、その思いを実際体験する事も出来ました。 このサイトをご利用の皆さまは、きっと私などよりもずっと辛い治療を乗り越えながら毎日頑張っていらっしゃると思います。 そういう心の声を伺い知る事が出来たのにも感謝しています。 今日は医療とつながるいろいろな出会いにも感謝しながらゆっくり休みたいと思います。 なんかまとまりない文章で失礼しました。。。 追記:先ほど主人と息子がお花を持って会いに来てくれました(涙) 病室は衛生管理上、生花が置けない決まりなので、持ち帰ってもらいました。帰ってまたお花や家族に会える日を楽しみに頑張ります。
-
ton(53)
神奈川県 / 悪性黒色腫(皮膚) / ステージ4日記
今日から
昨年の7月に肝臓と骨に転移かあり、分子標的薬にて腫瘍が小さくなったが、二月に入り脳に転移があったので、本日より免疫療法のための点滴です。副作用も色々とあるみたいですが、薬が効いてくれるといいな。
-
べる(53)
新潟県 / 膵臓がん / ステージ3日記
血液検査
9クール目の抗がん剤治療のため、通院し血液検査をしました。抗がん剤の影響で肝機能が低下しているとのことでしたが、予定通り入院し明日から治療に入ります。 体重はやっと目標の50kgクリア、ほっとしてます。 また体調不良と闘わなければならないと思うと正直憂鬱ですが、治療=生きること、そう信じて乗り切りたい。
-
ぷちプレデター(56)
福岡県 / 悪性骨腫瘍(骨肉腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫など) / ステージ2日記
入院します
おはようございます。 今日 入院します。 明日、手術です。 昨日の夜 子供達がパーティを開いてくれました。 手書きのスケジュール表、 食事、ゲーム 踊り。 いや 嬉しかったです。 もっと元気なうちに、 遊んであげたらと思いましたね。 自営業なんで…バタバタしてたしな。 どうかして時間を とらないとって考えます。 元気になりますよ。 パーティ前の朝 娘が泣きながら…学校行きたくないと。 …私が入院する。 さびしいと…。 休まさせましたが パーティまで 入院の準備(店に展示する作品の材料… 入院中に製作予定) 娘とDVDを見てました。 抱っこして…と甘えてます。 子供に不安にさせてと 辛くなります。 頑張ろう!
-
いも。(57)
徳島県 / 卵巣がん / ステージ2日記
ヴィック装着完了。
やーっと、ヴィックを装着しました。 落武者の頭にバリカン当ててもらってスッキリ。ヴィックの装着もすんなり。 子どもが小さい時に家でバリカン当ててたこと、坊主頭をなでなですりすりするのが親子で大好きだったことを思い出しました。 見た目に違和感がない、とはやっぱり思わないけど、帽子を脱いで行きます。
-
青とまと(51)
千葉県 / 胃がん / ステージ3日記
入院も折り返し地点
たった今出たという手術後の顕微鏡結果を先生が報告しにきてくださいました。 ガンの深さは初期と思いきや3だったそう。 とったリンパ節は173個(過去最高記録との事)で8個に転移が有ったものの、今回手術では全て取り切ったので、この先少し抗がん剤治療をすれば根治できるでしょうとの事。 今後の事などはまたご家族のいる時に詳しく話しましょうとの事でした。 やっぱり腹腔鏡ではなく開腹してザクッと切っといてよかった。 手術から8日、縫い目のホチキスを抜鉤し、たくさん付いていた管も少しずつ抜け、今は首の点滴1本になりました。 この2週間今までにない経験ばかりであっというまに時間が過ぎていきます。今朝初めて自分のお腹の傷をちょっと見る機会がありましたが、ホッチキス、まさにその通りの線が走ってました。 おとといからは食事が少しずつ始まり、今日から三分粥や野菜ペーストのお皿が並び始め、入院期間もそろそろ折り返し地点。 これから出来るだけ身体を動かして回復を早めたい。 今の自分の食事を見ると離乳食っぽいので、3歳息子の離乳食を始めた頃を色々思い出そうとしたんですが、3年前の記憶がすでに薄れています。。。 でもちょっとずついろんな食材を潰したり、お粥裏ごして、食べさせてたんだろうな。退院後にまた育児日記を読み返したくなりました。
-
ジョン(32)
北海道 / 大腸がん / ステージ4日記
久しぶりに
久しぶりに奥さんと過ごせる時間ができました!もう免疫力がバリバリ上がってるのが実感できます☺️ 今日もおいしいものを一緒に食べて、良い時間を過ごせたらと思います! 絶対、治すぞ。治す。治す。 良い1日になりますように☺️
-
パジ(49)
新潟県 / 胃がん / ステージ4日記
毎年恒例の
毎年恒例になりました?スキー報告です。笑 日記のネタがマンネリですねー^^; 今年も無事に滑ってきましたよー 今年は雪が少なく、なかなかチャンスがなかったのですが、今日は雪も天気もサイコーでした^ ^ 副作用でオプジーボ中止になってからもうすぐ10ヵ月、このまま効き続けて来シーズンも滑りに来れることを祈ります!