ナス子

自己紹介
会社の健康診断で便潜血陽性となり内視鏡検査を受けて直腸がんが発見されました。2021年1月26日に腹腔鏡手術を受け、2月3日に退院しました。
2月19日、病理検査の結果、リンパ節転移があり、ステージ3aとなりました。
2月26日からゼローダ服用。
ちなみに実母は2020年9月にびまん性大細胞型B細胞リンパ腫と診断。
2021年1月に抗がん剤6クール終了しています。
応援している会員は20人です
応援している会員
年齢
46
性別
女性
住まい
栃木県
病種(大区分)
消化管
病種(小区分)
大腸がん
病種(備考)
直腸がん
ステージ
ステージ3
告知年月日
2020年11月22日
通院・入院先の病院
自治医科大学病院
現在の状況
通院治療中
治療歴
手術
抗がん剤
職業
契約社員
配偶者
有り
こども
男性 / 11歳
男性 / 6歳
※「投稿の内容がつらい」「別の話題に触れたい」と感じたときは「非表示」を選択できます。
・「非表示」を選択するとお互いのタイムラインに表示されなくなります。
・「非表示」にしたことは相手には通知されません。
・いつでも解除できます。
会員さん同士の「つながり」をあなたの「生きるちから」にするために、心身の調子に合わせて、無理せずあなたのペースを大切にしてください。
ナス子さんを非表示にしますか?
非表示にすると、お互いのタイムラインからは表示されなくなります。また、相手はあなたのプロフィールや投稿を見ることができなくなります。相手には非表示にしたことは通知されません。いつでも解除することができます。
投稿
今日の気分
-
退院1カ月
今日で、退院してちょうど1カ月。 もうそんなにたったのか、という感じ。 体調は悪くないけれど、手足の先が少しピリピリすることがでてきた。 これが副作用か。 おととい久しぶりに会社へ行き、上司と4月復職で打ち合わせをした。 本当は、ガン告知の前から次男の小学校入学のタイミングで退職しようと考えていたが、コロナ禍のうえ治療中での転職活動は厳しいかも。 入院や療養の休みも問題なくとれるのはありがたい。けれど、仕事内容がどうにもストレスがたまる。 2月で勤務丸3年。 家が近く、子供がいる人も多いから、休みもとりやすくていいのだけれど。 天秤にかけて悩む日々。
作成日 : 2021-03-03 11:45:26
-
保育参観
今日は次男の保育園最後の保育参観。 先日のお楽しみ会は退院まもなかったため、ダンナさんに行ってもらったから、今日は行くことができて本当に良かった。 最後に先生が 「今年はコロナで集まることができなかったから、ミニ懇談会をやります」 と言って、保護者からもひとこと。 休みの日に、クリスマス会やBBQ、ハロウィンパーティー など、色々と企画してくれる人がいて、家族ぐるみで仲のいいクラスだったから、あと1ヶ月でさよならは寂しい。 と、他の保護者も思っていたようで、 ひとことの途中で涙ぐむ人が続出。 あげく先生まで泣き始める。 良い仲間に恵まれたことに感謝。
作成日 : 2021-02-27 14:45:36
-
退院後、初の通院
傷の経過は良好。 最近めまいやふらつきがあったけれど、血液検査も問題ないとのこと。 「病理検査の結果ですが、リンパ節転移が一ヶ所だけありました。ステージが1から3になります。」 ガンの告知を受けたときよりもショック! 何となく転移は大丈夫だろうと思っていた。 抗がん剤ゼローダを6か月服用。 仕事復帰を来月からと考えてたけど、副作用のことを考えると、しばらく様子をみたい気持ちもあり、そんなに休んでていいのかという気持ちにもなり、葛藤。
作成日 : 2021-02-19 15:37:23
-
虹!
退院後、初の保育園お迎えへ行き 帰ってくると… 二重の虹!
作成日 : 2021-02-15 19:56:31
-
排尿について
1/26に直腸がんの腹腔鏡手術をしました。 術後から、なぜかおしっこをしたいという感覚がうすれています。 そういえば出てないなと思ってトイレに行くと、びっくりするほどの量がでます。 また、生理も10日以上早くきました。 手術をすると他の臓器にも影響があるのでしょうか。
作成日 : 2021-02-04 08:09:30
-
作成日 : 2021-02-03 15:33:51