パジ

自己紹介
中3の息子と中1の娘を持つ45才のおっさんです。あ!妻もいますよ。笑
(↑アイコンは登録記念の2017年)
---------------------------------------
▷2015年(39歳)
7月、スキルス胃がんが見つかる。
8月、胃を全摘。他臓器転移はなかったが、周辺リンパへ多くの転移があったためリンパ郭清、脾臓、胆嚢切除。ステージⅢ。2週間入院、1ヶ月間の自宅療養。
10月〜、職場フル復帰。再発予防のため抗がん剤開始(TS-1+シスプラチン(3〜4週間毎)14クール)。副作用の吐き気、食欲減退、味覚障害、骨髄抑制で、手術前に67kgだった体重が50kgに減少。
▷2016年(40歳)
夏、全14回のシスプラチン治療終了。副作用で手足の痺れが若干残るものの、冬にはスキーに通えるまでに体力回復。このまま元気に過ごせることを願っていたが、、、
▷2017年(41歳)
春先から腫瘍マーカーが上昇。
5月、CTで腹膜転移が見つかる。腹膜播種のため手術不可、完治困難とのこと。いつかこのような日が来るかもと、頭のどこかで覚悟はしていたけどすごくショックで、死が一気に身近なものになりました。すぐに2ndを開始(サイラムザ+パクリタキセル)。国がん東病院にてスクラムジャパンの遺伝子解析プロジェクトに参加。しかし、今後の治療につながる遺伝子変異はみつからず。
10月現在、仕事を続けながら、抗がん剤治療中。薬は効いているようで、腫瘍マーカーは正常値に、がんも大きくなっていない。副作用は脱毛のみ。元気な?スキンヘッドのステージⅣ患者です!夏休みはタイの島へ、先週は近くの山へハイキングに行ってきました!
1日でも長く、常にユーモアを持って前向きに、子どもの成長を見つめていたいと願っています。色々と情報交換できれば幸いです!みなさん、よろしくお願いします(^o^)/ (2017.10.7 登録)
▶︎2018.1.11 追記
年末にかけて腫瘍マーカー急上昇、CTで腹膜播種の増悪を確認。2ndは効かなくなったと判断し、オプジーボ開始。
▶︎2018.4月 追記
オプジーボが奏効!マーカー正常値に急降下!CTで腫瘍縮小確認?
▶︎2019.5月 追記
副作用(SJS疑い)によりオプジーボ休薬。無治療、経過観察に。
▶︎2019.11.23 追記
オプジーボ休薬から半年経過。
腫瘍マーカー基準値をキープ、CT著変なし!がんばれ、貯プジーボ!
▶︎2020.3.26 追記
腫瘍マーカー上昇傾向、CTで腹膜の腫瘍わずかに増大。オプジーボ再開。再びがんばれ、オプジーボ!
▶︎2021.1.28 追記
CTで腹膜播種が増加、増大。オプジーボ からイリノテカンに治療変更。がんばれ、イリノテカン!
▶︎2021.4月追記
追加治療として、ハイパーサーミア開始
▶︎2021.7月追記
イリノテカンからロンサーフに治療変更
▶︎2021.12月追記
痛みを取ることを主目的に放射線治療実施
応援している会員は383人です
年齢
49
性別
男性
住まい
新潟県
病種(大区分)
消化管
病種(小区分)
胃がん
病種(備考)
スキルス 腹膜播種
ステージ
ステージ4
告知年月日
2015年07月15日
通院・入院先の病院
県立病院
現在の状況
通院治療中
治療歴
手術
抗がん剤
その他
職業
正社員
配偶者
有り
こども
男性 / 18歳
女性 / 16歳
※「投稿の内容がつらい」「別の話題に触れたい」と感じたときは「非表示」を選択できます。
・「非表示」を選択するとお互いのタイムラインに表示されなくなります。
・「非表示」にしたことは相手には通知されません。
・いつでも解除できます。
会員さん同士の「つながり」をあなたの「生きるちから」にするために、心身の調子に合わせて、無理せずあなたのペースを大切にしてください。
投稿
今日の気分
祝7年目突入+近況諸々
お久しぶりです!胃がんのパジです^ ^ すっかりご無沙汰しているうちに、見ることはできないだろうなーと思っていた東京オリンピックは閉幕し、パラリンピックが始まってしまいました!オリパラの選手達は本当にすごいですね。勇気や希望をもらっています! この8月でオペから満6年、無事?に7年目に突入することができました。多謝! さて、春から坐骨あたりに痛みが続いていたのですが、先月からオキシコドン+オキノームのお世話になっています。治療もイリノテカンからロンサーフとなりました。 少し前は便秘に悩まされていましたが、ロンサーフに変わったら今度はひどい下痢となり、薬の副作用に翻弄されています。 先日は下痢で体力が落ちていたため、肛門周囲膿瘍という肛門に膿みが溜まるという痛〜い症状に見舞われ、体力キープの大切さを実感したところです。 また、上記のいわゆる医療用麻薬を処方してもらうにあたって、通院している病院な緩和ケア外来に初めてお世話になりました。緩和ケアっていうとなんとなく終末期的なイメージがありますが、最近は早い段階からの緩和ケア活用がよく言われていますよね。実際に今回ボクは、痛みの他に副作用の便秘の辛さを訴えたところ、チームの担当医師、薬剤師、緩和ケア認定看護師のみなさんが話をよく聞いてくれたうえで、新しい薬の服用を提案してくださり、結果、大きく改善される結果となりました!便秘にはそれまで数ヶ月間も悩まされていたので、言われているように早くから緩和ケアを活用していればもっと早く楽になっていたのになーと思いました。 痛み、諸々の副作用、心の不安など、患者が抱えるマイナスを緩和してくれる専門家集団であり、治療に向き合う患者にとって、心強い存在ですね! これまで、なんだかんだありましたが順調に治療を続け、ほぼほぼ元気に日常生活を送ってこれました。下痢やら肛門痛やらでスタートとなった7年目、どうなることやらと、ちょっぴり不安でおります。 痛みは薬で上手くコントロールできているので、副作用の方もほどほどで勘弁していただき、できる治療を続けて8年目突入を目指していきたいと思います٩( 'ω' )و ※写真と日記はなーんも関係ありません。地元の海での写真です。(夏のおもひで)笑
作成日 : 2021-08-31 12:16:15
?第13走者?新潟『47都道府県&海外も制覇できたらいいな!会員さんご当地プチトークリレー』
みなさま、あけましておめでとうございます? 本年もよろしくお願いいたします? 福岡のはぴこさんからバトンを受け取りました新潟のパジです^ ^ さて、こちら新潟は雪に囲まれた、雪国らしいお正月となりました。特に昨日からは止むことなく降り続いています⛄️⛄️⛄️ ということで、雪の多い当地にはたくさんのスキー場があり、最近は国内のみならず、パウダースノーを求めて多くの外国人客も滑りにやってきています。 ボクも手術した年の冬はさすがに滑りませんでしたが、翌年からは治療のタイミングと体調をみながら毎年欠かさず滑りに出かけています⛷ 天気の良い日のスキーは最高の気分転換になりますよ! 滑った後には、当地自慢の温泉♨️とお酒?もお忘れなく❗️ 新潟県へは高速道路も新幹線も整備されているので、みなさんが思ってるよりも時間距離は近いと思いますし、対策すればコロナ感染リスクも高くないと思うので、ご家族で是非お出かけ下さいね❗️ バトンはいつも大変お世話になっている愛媛のCP事務局たかはしさんに継ながせてもらいます^ ^
作成日 : 2021-01-03 14:48:43
祝5年経過と祝オプジーボ44回目
オプジーボなうのパジです^ ^ すご〜く久々の日記です! 先日、ひとつの節目となる満5年を迎えることができました! 治療している期間の方が長い割には重篤な副作用もなく(未遂はありましたが^^;)、副作用にビビりまくりながら再開したオプジーボも通算44回目になりました。先日のCTもとりあえず著変なしということで、いろいろと不安は尽きませんが、引き続きなんとか粘っていきたいと思います! で、ここから少し泣き言ですが、5年も患者やっているとさすがに疲れてきます。 検査結果を聞く度にドキドキ不安になり、どこか痛いと転移か!?と不安になり、そういった日々の不安、さらにその結果による気持ちの上がり下がりに疲れるなーと、だからどうした?って感じですし、そんなこんなも治療できているからこその贅沢なもんだとはわかってはいるのですが、、、。 加えて、今春から仕事の部署が異動になったのですが、これまでと比べ、仕事と治療の両立について気持ちの面で整理がつかないことが多く、やや弱り気味です⤵︎ただの我が儘かなとも思うのですが。 仕方のないことですが自粛自粛で気持ちの切り替えもしにくいし、身体の先行き不安と整理のつかないモヤモヤとしたものを抱え、コロナ禍のようにスッキリしないーって、、、久々の日記なのに長々とした愚痴になってしまいましたね、すみません^^; とはいえ、前を向いて6年目も頑張るぞーᕦ(ò_óˇ)ᕤ
作成日 : 2020-08-27 11:53:56
よこばい
再開オプジーボ2回目なうのパジです。 二週間前、副作用にビビりながら再開したオプジーボですが、幸いなことに今のところ副作用は何もなく、本日の診察を無事に迎えました。そして、気になっていた腫瘍マーカーはよこばい。基準値以下まで下がったいることを期待する一方、急上昇している不安もありましたが、よこばいはなぜか想定していなかったので「あ、よこばいですか。よ、よ、よかったー」て感じの微妙なリアクションになってしまいました^^; 副作用もなく、悪くもなっていないので、とりあえず順調なオプジーボ再開となりました!引き続き、副作用が出ないまま、効くことを祈るのみです。 ちなみに、今後の予定としては、マーカーが基準値まで下がったら副作用が怖いので休薬にする予定です。効くのが先か副作用が先かといった感じです。 さらにちなみに、先日無事に44歳の誕生日を迎えボーナスステージ3年目に突入できました!休校中で暇な子供たちが手作りのくす玉でお祝いしてくれました(*´∀`)♪
作成日 : 2020-04-09 11:19:42
オプジーボ再開!
約1年ぶりにオプジーボなうです^ ^ また効くことを願って!副作用が出ないことを祈って!(切実)笑
作成日 : 2020-03-26 11:28:46